
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
最近の車のリアシートの、最後までシートベルトを引き出すとカチカチカチカチと引き込まれるタイプですね?
探してもないかとは思いますが、お車によってはどこかをどうにかするとシートベルトが、チャイルドシート固定機構が外れる構造になっているかもしれません。その場合は、お車の取扱説明書に書かれている場合もあると思いますので、まずは探してみて下さい。(外車や高級車ですと、電気的に、裏コマンドで、例えば“どこかのスイッチを何回繰り返し押すとチャイルドシート固定機構が外れる。”なんてことになっているかもしれませんので、)無理に何かをやってみる前に、その辺(取扱説明書や、ディーラーに電話 問い合わせ)をまずよく確かめてみて下さい。
次に、“知恵の輪”的にやってみるしかないです。まず、反対側のシートベルトで、どこまで引き込めばチャイルドシート固定機構がフリーになるのかを確認し、その長さまで何とか引き込めないかを、知恵の輪の様にやってみるのです。これでしばらくやってみても無理でしたら、もう無理です。
次に、どこかを外し始めることになりますが、セダンですと、取扱説明書に、リアシートの外し方が載っている場合が多いです。これは、最近のリアシートは、シートカバーを付けたり外したりしやすいように、工具なしで簡単にリアシートが外れる場合が多いのです。リアシートが外れれば、その分すき間ができますので、その分引き込めてチャイルドシート固定機構がフリーになるかもしれません。
これも、シートを外す前に、反対側ベルトで長さを確認してから作業を始めたほうが良いですね。
フロントシートベルトに付いているアンカー(肩の上にある、肩ベルトの高さを調節する部分。)のようなものがリアシートベルトにも付いておりましたら、最後の手段があります。
(上記が全てが不可でしたら、)“最後の手段”、シートベルトの一番上のアンカーのところのボルトだけを外します。自転車の車輪が外せる程度のDIYが出来るかたがおられましたら、可能な作業ではありますが、100%の自信がある場合以外は、専門家に頼んで下さい。
ラチェットハンドル(http://www.koken-tool.co.jp/img/products/tec/rat …)と ソケットレンチ(http://www.koken-tool.co.jp/catalog/img/main/h4/ …)といった工具を必ず使って下さい。
決してこんな モンキレンチ(http://www.kyototool.co.jp/products/catalog/nepr …)や スパナ(http://www.kyototool.co.jp/products/catalog/nepr …)は使ってはいけません。
どこのボルトを緩めるかといいますと、リアシートベルトを支えてる、一番上の部分てありますよね?座った時に肩より上に来る部分です(アンカーといいます。)。これは、ボルト1本で取り付けられているのですが、きっとプラスチックの めくらぶた が付いていると思いますが、まずこれを外し、 ボルトを緩める前に、油性マジックインキなどでボルトの頭の一番上に印を付けておくと、あとで締め付けるときの目安になります。
その後、ソケットレンチにて、反時計回りにじわっと緩めます。この時注意して頂きたいのは、緩んだ瞬間に工具がリアガラスに当たって割れないように充分に気を付けて下さい。
ボルトが緩みさえすれば後は簡単です。手でボルトをクルクル緩め、完全に外れる前に、アンカー内にあるスペーサーやワッシャーをなどを なくさないように気を付けて、付いてる順番などを覚えながら外して下さい。
これでかなりの量のベルトが引き込めるようにはなるのですが、これを外したところで、必ずチャイルドシート固定機構が外れるかどうかは分からないというのが実際です。なぜなら、お車が、どの程度ベルトが引き込まれれば固定機構が外れるかや、チャイルドシートがどの程度ベルトを消費(巻き付き)しているかによって、変わってくるのです。
(リアシートの方は、アンカーが内装トリムの中に隠れているタイプの車もあり、その場合は、トリムを外すといったことは、出来そうな気がしても、お勧めできません。 トリムはなれない人が外すと割れてしまったりします。)
リアシート座面を外して、腰より下の部分のシートベルト(左シートなら腰の左側)の取り付け部を外す方法もありますが、ここまでやる場合は、よほど自信がある場合だけにして下さい。
(車をいじくるのが好きでいつもやっているかたですと簡単な作業ですが、そうでない場合は、工具を使う作業については専門家に頼んで下さい。)
丁寧な回答,本当にありがとうございました。結局自動車のマニュアルをみてもだめ,いろいろと四苦八苦しても無理そうだったので,今日ディーラーに持って行ってはずしてもらいました。私は無理でしたが,今後似たようなトラブルを起こした方には大いに参考になると思います。
No.3
- 回答日時:
シートベルトのバックルは外れませんか?
私も同じ経験があり焦ったのですが、単純なことで外れました。
参考URL:http://www.cross-road.gr.jp/disp_article.php?cor …
No.2
- 回答日時:
シートベルトの固定機能ってどんなのでしょう?
少しだけ戻したら解除されないのでしょうか?
何とか引っ張って2・3センチでも戻ったら解除されると思うのですがそんなのでは解除されないんですか?
フロントシートだとシートをスライドさせるとベルトに余裕ができるかも知れませんが、チャイルドシートだと後部座席でしょうね
上から誰かに押さえてもらったら座席が沈んで余裕はできませんか?
やはりシートベルト取り付けボルトを外すしかないかも知れませんね
工具さえあればそんなに難しい事ではありませんが、重要保安部品ですので自信が無ければ修理屋さんにお願いした方が良いと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 3歳のお子さんがおられる方、チャイルドシート、ジュニアシートは肩ベルトつけてますか?シートベルトです 4 2023/05/14 15:53
- その他(家事・生活情報) シートベルトするの息苦しいんだけどどうすればいい? 前、目の前の車がいきなり割り込んで急ブレーキかけ 6 2022/10/19 06:30
- その他(車) 下記のようなキャンピングカー(座席編) 6 2023/06/23 20:02
- 赤ちゃん よく動く9ヶ月赤ちゃん! 最近チャイルドシートから外れて、落ちてしまいます。一番キツくしても肩幅から 1 2022/10/11 18:48
- タクシー 先程タクシーに乗車し、いつもならタクシーのドライバーさんがドアを開けてくださる前にシートベルトを外す 3 2023/07/18 21:24
- カスタマイズ(車) トヨタ純正カーナビの配線を固定している固定具の取り外し方 2 2022/06/22 15:35
- 運転免許・教習所 運転免許本免学科を勉強しています。 普通自動車を運転するときは、必ずシートベルトを着用しなければなら 9 2022/08/21 18:09
- Chrome(クローム) Chromeが強制終了 1 2023/01/29 09:54
- 家賃・住宅ローン 【住宅ローンの固定金利と変動金利で日銀の植田新総裁は固定金利も変動金利も両方操作すると 2 2023/04/17 19:11
- 固定電話・IP電話・FAX IPひかり電話からNTT固定電話に変更する時電話番号は引き継げますか? 29年前にNTT西日本の固定 1 2023/03/07 23:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水の染み込んだバイクのシート...
-
フォルツァ バッテリーを外して...
-
台所流しの水音を小さくしたい
-
XR250BAJAのシートのはずし方を...
-
ホンダジョルノのイス シート...
-
エスティマのコンソールボック...
-
バイクのシートに傷
-
BRIDEのシート張り替えってでき...
-
BIKEのシートの取り外し方を教...
-
軍事車などが覆っている、シー...
-
エクセルで複数のシートをフォ...
-
アルカンターラのテカりを直す方法
-
マジェスティ(4HC)のシート下...
-
シートのアンコ抜き
-
シート交換は可能?
-
ホワイトボードの復活
-
ホンダのフリードの7人乗りは...
-
カワサキ・バリオスのヘルメッ...
-
アワビの貝殻を薄くしたい
-
DS Liteの保護シートのはがし方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで複数のシートをフォ...
-
括弧があるとHYPERLINKで飛べな...
-
原付 レッツシート開け方
-
BRIDEのシート張り替えってでき...
-
電車のシートって何でこんな暑...
-
ポケットにミシンでワッペンを...
-
エクセルVBA 4行飛ばしで転記す...
-
車のシートがへたってきました...
-
フォルツァ バッテリーを外して...
-
IHクッキングヒーターの操作パ...
-
Excel複数シートから日付と文字...
-
シートベルトの固定解除
-
中学生です。体育館の床に敷く...
-
リアシート無しで運転してたら...
-
癒着してしまったテレビの液晶...
-
台所流しの水音を小さくしたい
-
マジェスティ(4HC)のシート下...
-
水の染み込んだバイクのシート...
-
Excel VBA シート名変更時、重...
-
Google スプレッドシート:FILT...
おすすめ情報