重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

知識が無い素人です。
インターネットを接続して以来、マイコンピューターのCookiesというところにサイトを開くごとに4KBずつ位何かが保存されて、何ヶ月か使っていると容量がいっぱいになるようで、起動が遅くなり、仕舞いには起動時にハードディスクCのチェックを勝手にします。前回はCookiesのところに貯まったよくわからないものを削除(270件くらいあった)したのですが、その後、起動しなくなったりしたので、システムの復元をしました。Cookiesの中に保存されるのはこまめに削除すべきなのでしょうか??それともなにか方法があるのですか??

A 回答 (2件)

Cookieを削除してしまうと、以前入ったページに再度入ろうとすると、再登録する必要が出てきます。



Cookieではなくファイルを削除しましょう。
膨大な量が蓄積されていると思います。

ファイルが蓄積されないようにする方法。

同じインターネットオプション

詳細設定・のタブ

セキュリティー・の項目

ブラウザを閉じたとき「TemporaryInternetFiles」フォルダーを空にする・にチェックを入れておけばファイルは蓄積されません(Cookieは残ります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく設定してみました。今蓄積されているファイルはどのようにすべきでしょうか?(そのファイルがどこにあるかもわからないのですが・・・;)

お礼日時:2006/02/23 21:51

>そのファイルがどこにあるかもわからないのですが・・・



ファイルの消し方
インターネットオプション・全般のタブ

中央に「ファイルの削除」というボタンがありますから、ここをクリックします。
…のですが、上記設定を行えばその(手動で削除する)必要はありません。

>システムの復元をしました

復元はそういう時に使うものではありません。
使用目的が違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。さっぱりわからず、システムを戻せば直ると思い、適当にしました>笑
本当に助かりました。

お礼日時:2006/02/24 08:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!