
関西大に合格し、国公立は信州大を受ける文系受験生です。
一番行きたかったのは他の私大ですが落ちてしまいました。
それで信州に合格した場合、関大に行くか信州に行くか迷ってます。
親は第一志望だった私大なら私立でもよかったけれど
関大だったら微妙…なようです。
学校は国公立主義?なので受かったら信州に行くものと
思われています。
迷う主な理由は
・世間で関大と信州どちらが好評価なのか分からない
・田舎モノなので関大に行き都会に出たいという気持ちもある
・お金をかけないには信州だけど…長野に行ってどこで就職するんだ??という気もする
ちなみにどちらにしても下宿です。
アドバイスお願いします
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
元信大生・現旧帝大院生です。#1さんがおっしゃるように、学部によって全く違うので、答えるのが難しいのですが。。。
☆ 近所の世間受けは国立大学の方が良いです(笑)。
☆ 信大の良いところはアットホームなところです!これは、都会の大学では味わえません。一学科の定員が私立大よりも少ないので、学生間の付き合いが親密で(つまり、田舎的!?)、学科orクラスで何かをする!という機会がより多いと思います。また、卒業研究を行うときも、一人の教員が受け持つ学生の数が少ないので、質の高い指導を受けることができます(教員によるのですが・・・)。
☆ 就職に関しては、#2さんがおっしゃるように関西大学の方が有利だと思います。就職活動って東京・名古屋・大阪などの大都会で行われます。就活の時期、信大生は、高速バスやあずさに乗って都会と信州のピストン移動です。さらに、私立大学が行うような就職活動支援も、あまりありません。学生の自主活動に任せているって感じです。ちなみに、信大は地方大学にしては珍しい全国区の大学ですので、就職先は関東・甲信越・中部に限られたものではありません。俺の友達も、北は北海道から南は宮崎まで、まんべんなく分布してます。
#2さんのおっしゃるとおり、明日は前期試験ですよね。是非、集中して良い結果を残せますように!
No.5
- 回答日時:
信州大は、医、工、繊維、教育だったら問題なく勧めますが、文系ということは経済か人文ですね。
実は、信州大の工、繊維、教育は1年は松本、2年以降は長野・上田なので下宿を移らないといけないし、友人と離れる問題があります。経済か人文ならその問題はありません。
しかし、就職は?です。信州大の学生は長野県出身が少なくて全国区の大学ですが、出身県で探すにしても求人がほとんどないという問題もあります(長野県内だって求人は少ないんですが)。工学系は別ですが、私立とは違って就職について大学の面倒見はよくありません。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
文系の学生さんでしたら関西大学の方をお勧めします。信州大学は理系に強い大学なので、大学による就職活動支援も理系の技術職等の方に注がれるでしょう。別に関西大学の理系学部や信州大学の文系学部と誹謗する訳ではありませんが、文系学生による就職実績等は関西大学の方が優位だと思います。
また就職先は、関西大学だと近畿地方一円、信州大学だと東海・甲信越地方になると思います。
みんなの就職活動日記>関西大学:http://www.nikki.ne.jp/univ/%E9%96%A2%E8%A5%BF%E …
みんなの就職活動日記>信州大学:http://www.nikki.ne.jp/univ/%E4%BF%A1%E5%B7%9E%E …
>>

No.2
- 回答日時:
私は信州大学の方がよいと思います。
信州大学に行ったからと言って、長野に就職しなければならないわけではないですし、関大を出たからと言って都会に就職するというわけでもないですよね。
ただ、都会に出たいために大学に行くのであれば関大ということになるんでしょうかね。
いずれにせよ最終的には自分で判断することですよね?
ただし、重大な問題が残っていますよね?
信州大学の入試は明後日の25日からですよね。
この時期にはそのようなことを考えない方がいいのではないですか?
関大に気持ちが傾くと信州大学の入試で力が発揮できませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同志社大学と大阪大学ってどち...
-
関西学院大学と立命館大学
-
大学に関しまして。京都にある...
-
明治と法政は東京では天と地の...
-
関西大学は関関同立の底辺、近...
-
甲南大学か関西大学か。 高三の...
-
関西学院大学のエンブレムの意味
-
関関同立出身
-
立命館経営と滋賀大経済、就職...
-
大学受験。岡山大学はそこそこ...
-
関西学院・立命館・成蹊につい...
-
大阪経済法科大学と大阪産業大...
-
〈至急〉徳島大学理工学部機械...
-
関学か関大か甲南。 関学と関大...
-
同志社大学の指定校推薦で小論...
-
一浪関西大学は終わってますか?
-
関大か立命館か
-
同志社大の京田辺キャンパスと...
-
進学についてアドバイスお願い...
-
大学についてです。 大阪工業大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
まだ可能性はありますか?
-
大学に関しまして。京都にある...
-
同志社大学と大阪大学ってどち...
-
明治と法政は東京では天と地の...
-
大学についてです。 大阪工業大...
-
関大か立命館か
-
関西大学の単位取得の難易度。
-
大阪経済法科大学と大阪産業大...
-
大学受験。岡山大学はそこそこ...
-
三重大学と立命館大学で迷って...
-
大阪工業大学難しくないですか?
-
兵庫県立大学か関西学院大学か ...
-
関西に帰りたい人です。
-
立命館大学に通信学部ってあり...
-
入学するなら 関大理系vs近大理...
-
関関同立の今と昔の偏差値
-
関西学院大学のエンブレムの意味
-
関西大学の学歌や逍遥歌を歌う...
-
〈至急〉徳島大学理工学部機械...
-
甲南大学か関西大学か。 高三の...
おすすめ情報