dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんも電車に乗っていて、
森の中にある駅とか、民家が一軒もない所に、駅を発見したことありませんか?

A 回答 (9件)

友人が秘境駅大好きで、一緒に北海道に行った時に、そういう駅で実際に降りたことがあります。



室蘭本線 小幌
降りる時に運転士に不審がられた……。降りて何するの、って。特急が通過したが、トンネルからいきなり現れ、しかもそれなりにスピードを出していたし、ホームが狭くて、迫力があった、というよりおっかなかった。その後、楽しく雪遊びをして帰った。

根室本線 古瀬
降りたのは我々の他に小学生と見られる男の子が1人。そういえばこの子に、どこ行くんですか、と訊かれたような気がする。表面が凍った小川の上を歩いていたら、突然氷が割れて靴下までびしょびしょに。

後は、厳密には駅とは呼べないが江差線の天ノ川。乗車中に友人から聞いたが、地元の鉄道ファンが勝手に設置したとか。列車は停まらず、当然降りていない。
    • good
    • 0

1)津軽海峡線「津軽今別駅」・津軽線「津軽二股駅」&道の駅「いまべつ」。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E8%BB%BD% …
2)仙山線「西仙台ハイランド臨時駅」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E4%BB%99% …
3)仙山線「八ツ森仮乗降場」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E3%83%84% …
4)仙山線「面白山高原駅」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%A2%E7%99%BD% …
5)道の駅「みんまや」(青函トンネル記念館)=体験坑道駅が竜飛海底駅近くになる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E3%81%AE% …

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%98%E5%A2%83% …
    • good
    • 0

 20年以上前,京浜急行の横浜駅の手前に


(横浜駅でない)駅のホームだけがありました.

今のことはわかりませんが.
    • good
    • 0

もうなくなりましたが、都会のど真ん中で「博物館・動物園」という駅がありましたね。


上野公園の中にあるため乗降客も少なく、地下駅のためホーム延伸工事するには金がかかりすぎ、4両編成ホームのまま残され、普通列車が6両主体となった京成電鉄は、この駅停車のために4両編成の普通列車を走らせていました。

それから意外に知られていないのが、南海高野線の終点「極楽橋」です。
ここはケーブルカーに乗り換える客がほとんどで、下車する人はまずいないとか・・・。
この駅も秘境の中の駅に違いありません。
    • good
    • 0

東京~新潟に行く時に、トンネルの中で停車したので「信号待ち?」と思ったらドアが開いて仰天しました。


土合駅はトンネルの中にありました。

薄暗くて、水音がして、誰もいなくて、、、、なんだか変な生き物が乗って来そうで、不気味でした。

参考URL:http://www.osakakara.net/2003/0321doai_umi/page0 …
    • good
    • 0

神戸市内に有る神戸電鉄某駅。


降りても周りは山。普通電車すら一部は無停車でしたけど、余りにも人の乗降が無く、去年だったか駅が廃止?休止になってしまったようで。
三宮から30分かからない所にある駅でしたね。
関東では有名な野岩鉄道男鹿高原駅。
四国で有名な新改駅(乗降客が1人らしい)。
このたぐいでは色々見つかりますよ。
    • good
    • 0

私が以前行ったところで、一番は張碓駅。


http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=250 …

#2さんの紹介してくれたサイトには感心しちゃいましたが、堂々二位入賞でした。

詳細はサイトの記事に譲りますが、駅にたどり着ける道路がなく、止まる列車もほとんどないという駅です。
当時は海水浴場への駅として使われていたため降りられたのですが、いまは遊泳禁止。ここへ行く手段はほとんどないそうです。
    • good
    • 0

とりあえず、ここに殆ど載ってますが。

。。このサイトは必見です。

http://hp1.cyberstation.ne.jp/hikyoueki/

私が行った中では・・・

岩手の押角(上記サイト5位)
とにかく、山のど真ん中。小川をわたって作りつけのホームがあるだけで、恐ろしい駅です。

でも、本格的となると、廃線跡でしょう。
北海道の旧士幌線 幌加駅跡は、本当に草むらのなかに、駅がポコッとあるので、びっくりします。

http://jiko-hokkai.hp.infoseek.co.jp/maborosinoh …
    • good
    • 0

和歌山県にある、南海高野線の名前はあんまり覚えてないけど、確か紀伊神谷って駅はまわりが完全に森です。

登山鉄道なんで仕方ないとは思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!