重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一応、キャンバスを長さ9m幅90cmで作って文字を入れました。印刷なのですが、A3を継ぎ接ぎでしたいのですが、(最終的にはのりで貼って大弾幕にする)どうやって印刷の設定をしたらいいかわかりません。ちなみに出力はゼロックスのレーザープリンターです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

自分ならば、ということで、いい方法を知らないので


元画像から、カンバスサイズの変更でちまちま切り出して印刷します。
A3(確か420mm×297mm)を横長に並べて4段の22列は必要ですね。
元画像の左上を基準に、カンバスサイズを縦だけ297に変更し
1枚作ります。1段め
左下を基準に縦だけ297に変更し1枚作ります。4段め
元画像から左下を基準にカンバスサイズを縦(900-280)に変更し、
それをさらに左上基準で縦297に変更し1枚作ります。2段目
同様な手順で3段目を作ります。

各段の左端から順番に、イメージとしては
1枚印刷したらその分小さめに切り落とし、次を印刷します。
左(下でも上でも中でも)基準に横420に変更し、印刷します。
ここでアンドゥし、基準を右にし横(9000-410)します。
次は左基準で横420に変更、印刷、アンドゥ、右基準横で
元の寸法-410・・・

ソースネクストのズバリ巨大プリントのようなポスター印刷の
ソフトを使うのが正解なのかなと思うのですが、
ズバリ巨大プリントは2m×2mまでなので、
カンバスサイズで2m以内ずつに切り出して利用すれば使えそうです。
    • good
    • 0

No.1です。

ちょっと追記させてもらいます。
横断幕が正しいようです。
各段の右端は左端を逆にして下さい。
継ぎ目が文字の途中でピタっと合わなかったら、所々
1文字でも2文字でもA3の用紙1枚に収まる範囲で切り抜きし
印刷し、それを上から貼って手直しをすると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところありがとうございました。
なんとかできあがりました。

お礼日時:2006/02/27 09:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!