
No.4
- 回答日時:
内部にまで浸透するには、多少の時間がかかります。
不幸にしてメインボードにまで達してしまうと、
修理代金もかなりのものになってしまうでしょうね。
とりあえずすぐに電源を切って、逆さまにして
4,5日は放置しておきましょう。
ちなみに保証期間内でも今回のようなケースは
有償扱いとなりますので、ご注意ください。
No.3
- 回答日時:
私の例ですが・・・・
数年前の夜水割りを嘗めながら東芝のノートパソコンでインターネットを楽しんでいたら、タバコが切れた。早速水割りのグラスをパソコンの横に置きタバコを買いに出掛け、数分後帰宅したら、飼い猫がテーブルの上に座り毛繕いをしていて・・・その横には倒れたグラス!
キーボードはびしょびしょ。電源も落ちていて再度電源投入してもピクリともパソコンは動かない。
ガーン! 大切なデータ・・・・・ 諦めました。
数ヶ月後。粗大ゴミを無料で回収してくれる日に
ふと壊れたパソコンを思い出し、廃棄する前に今生の名残と電源を入れてみたら、アラフシギ! 元通りに起動するではあぁ~りませんか。
それ以来まだ使っています。東芝のサテライト300CDS。Windows95モデルです。愛着あります。
乾いたら治ったのでした。
※これはノンフィクションですが、必ずしも貴方のVAIOに当てはまるとは限りません。幸運を祈りますが、心配なら、メーカーへオーバーホールを頼むのが一番確実だと思います。
No.2
- 回答日時:
NOTEの場合に自分でキーボードなどを外しますと保証が受けられなくなりますので、すぐ修理に持ちこみになるほうが良いと思います。
想定される不良は、キーボタンの認識不良、プリント基板の錆びなどによる不良が考えられます。キーボードには内部の熱を逃がす隙間があり、隙間から結構内部まで浸透している可能性があります。そのままお使いになって不良が出た場合に、キーボードを増設して切り替えて使用してもかまわない使用状況であれば、そのままでも良いと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
キーボードの「Y」の字だけ打...
-
Macキーボ-ドでいう全角半角キ...
-
Red Hat Linuxのキー配列。アン...
-
Macで画面がズームアップしてし...
-
勝手に「bbbbbbbbbbbbbbbbbb・...
-
勝手にスペースが連続して入っ...
-
NEC Lavieの電源を入れるとビ...
-
XPのインストール時にUSBキーボ...
-
Bluetoothキーボードでカッコが...
-
SHIFTキーが効きにくいのですが...
-
パソコンでいう「テンキー」と...
-
英語のKが横に倒れたような字
-
mailでずっと送信中
-
Capslockキーのランプ...
-
キーボードにトップコートを塗...
-
F4でアプリケーション
-
ノートパソコンの蓋は電源を切...
-
シャットダウン前に指定メッセ...
-
常駐ソフトをはずしたいのですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
キーボードの「Y」の字だけ打...
-
パソコンでいう「テンキー」と...
-
caps lock 解除の方法教えてく...
-
Bluetoothキーボードでカッコが...
-
mac で Enterキーでフォルダ ...
-
キーボードが押しっぱなしにな...
-
ノートパソコンで、文字が勝手...
-
先ほどUEFIのbios設定で誤ってL...
-
Capslockの大文字、小文字の関...
-
画面が反転
-
最小化したウインドを再表示す...
-
fnキーって?
-
マウスを動かすとデスクトップ...
-
英語のKが横に倒れたような字
-
Macで画面がズームアップしてし...
-
PC電源を入れるとピピピという...
-
Macのアンダーバーについて。
-
パソコンの初期化について困っ...
-
NEC Lavieの電源を入れるとビ...
おすすめ情報