
スイマセンしょうもない質問なんですが・・・
ボーズのMediaMateIIというスピーカーを買いまして、マニュアルどおりコントローラー側を向かって右、もう片方を左に設置、スピーカー背面には、これも念のためマニュアルを確認した上で入力ケーブルを「赤(R)には赤、白(L)には白」を繋ぎました。PCにはリアパネルのSPジャックに接続。
この時点ではなんら間違いは無い・・・はず。
さて、PCに取り込んであるwmaファイルを再生してみると、左右が逆に鳴っています。
確認のため別のスピーカーやモニター付属のスピーカーに繋ぎかえると左右は正しく鳴ります。またPCのヘッドホン端子にヘッドホンを繋いで聞いても正常です。もちろん音源はステレオでも左右確認済み。デバイス設定はRealtek AC97のデフォルトです。他とくにサウンド関係をいじったこともありません。
これらのことから原因は、このボーズ製品のどこかにあるということになります。
考えられるのは・・・
1)PCとスピーカーを繋ぐケーブル(付属品)のピンプラグの色が逆。
2)スピーカー本体のジャックの色、または内部の配線が逆。
のどちらかだと思うのですが、他の方はどう思われますか?
まあ単にピンプラグを左右逆に挿せばいいだけの話なんですが、お金を出して買った製品がユーザーの手落ちが無いにもかかわらず正しく動作しないというのは、なんとも納得できないもので・・・
PCは自作のマイクロATX、マザボはGIGAのGA-8IG1000MK、サウンドカード等増設なし、XPpro SP2です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ミニプラグは、先端部分が左チャンネル、中央が右チャンネル、コードに近い側がグランドと決まりごとがあります。
つまりピンプラグを左チャンネル側のみに挿します。この状態でミニプラグの先端を指で触ります。ハム音(ブーンという音)が出ればコードの配線は正常です。もしミニプラグの中央部分に触れないとハム音が出ないようでしたらプラグ内部の誤配線です。このテスト方法は左チャンネルで行っていますのでもし音が右側から出るようでしたら本体側に異常があります。ありがとうございます。さっそく試してみました。
ケーブルのピンプラグの「白」をSP本体の白(L)につなぎ、ミニプラグの先を触るとハム音はせず、中央部分に触ると鳴りました。
従いまして、ケーブル不良ということが確定しました。
些細な付属品不良ですが、クレーム交換してもらいます。
ボーズともあろう世界的オーディオメーカーが、こんなケーブル1本の検品ミスをするなんて・・・
実際は製造・検品した中国の現地工場で、仕入れたケーブルの1本がたまたまこれだったということでしょうが、製造チャンネルの末端までしっかりと検品体制を徹底するのがメーカーの義務であり品管の存在意義のはずですから。
No.1
- 回答日時:
おかしなことがあるものですね。
販売店で取り替えてもらったらいかがでしょうか?もしかしてBOSEのこのモデルの共通仕様?
ちなみに音質はいかがでしたでしょうか?
早速ありがとうございます。
価格.comのユーザー評でもそんな話は出てないんですよね・・・
左チャンネルがよく接続不良になったりするらしいですが。
ちなみにさっき別のPCにも繋げてみると、やはり逆でした。
とりあえず販売店に電話してみます。まだ初期不良補償2週間以内ですので。
音はさすがにボーズですね。このサイズでこの低音は驚きです。中高音のヌケもまずまず。
ONKYOなどオーディオメーカーのピュアな音作りとは正反対の、いわゆる人工的な音ですがコストパフォーマンスは非常に高いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン デスクトップPCでゲーム中、スピーカーだけ音が左右反転します 3 2023/02/24 15:44
- スピーカー・コンポ・ステレオ BOSE companion20の左右の音量バランスについて 6 2023/03/23 08:56
- スピーカー・コンポ・ステレオ aux端子で録音 5 2022/06/19 10:20
- スピーカー・コンポ・ステレオ pcとSwitchでスピーカーを使うときについて三つ質問があります 4 2023/04/03 23:58
- ノートパソコン ステレオミキサーが反応しない 1 2023/06/20 23:16
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカー アンプ 4 2022/11/23 14:24
- スピーカー・コンポ・ステレオ 【高級スピーカー】なぜ高級スピーカーには丸い大きな音が出る振動板が2つや3つ付いているの 11 2023/05/15 21:27
- モニター・ディスプレイ PS2をパソコン画面でプレイしたい 4 2023/04/20 03:14
- カスタマイズ(車) 車のアンプとウーハーについて質問です。 アンプとウーハーをつけていたのですが 先日、走行中に急に音が 1 2022/12/09 22:03
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ヘッドホン(電子ピアノに付属していた質素な物)のR側の配線途中をペットにかじられて断線しました。 試 3 2022/11/09 22:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーの片側の音が極端に...
-
テレビのイヤホンジャックって...
-
イヤフォンの接触不良って直せ...
-
イヤホン端子の劣化について
-
TVの同軸ケーブルとギターのシ...
-
カナルイヤホン お勧め
-
MDR-EX51SPについて
-
携帯の音楽を車で聞くためのプ...
-
PCやコンポ iPhoneのイヤホンさ...
-
レコードプレーヤーを買いたい...
-
日本製パソコンは中国で使用で...
-
PCケースの初期不良?
-
イヤホンや充電器などのさしっ...
-
プラグの名前がわかりません。
-
長すぎるヘッドホンのコードを...
-
なぜかスピーカーの左右が逆?
-
直径何ミリのDCプラグ→USBtypeB...
-
普通のテレビプラグとF型接栓...
-
このUSBtypeBと充電ケーブルを...
-
AC電源ケーブルはACアダプタに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーの片側の音が極端に...
-
イヤフォンの接触不良って直せ...
-
テレビのイヤホンジャックって...
-
“Ant-inジャック” ってなんです...
-
ジャック穴に接点復活剤?
-
CR-D2にバナナプラグが入らない
-
ACアダプタコードが長すぎる・...
-
プラグの形状の違いによる、音...
-
イヤホンや充電器などのさしっ...
-
3.5ミリプラグの配線について質...
-
メガテスターを使ってテレビの...
-
サブウーハーケーブルにビデオ...
-
AC電源ケーブルはACアダプタに...
-
バナナプラグが半分くらいしか...
-
PS4についてです。 僕のPS4のチ...
-
ノイトリックRCAプラグが抜...
-
テレビケーブルどれを買えば良...
-
イヤホン端子の劣化について
-
同軸デジタル(coaxial)ケーブル...
-
3.5mmΦステレオミニプラグ...
おすすめ情報