dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前、ビットレートを最高と最低にして聞き比べの質問がありましたがそこで気になりました。
イヤホンの音質の違いは大体の人はわかるのでしょうか?

自分は1年前くらいまでは全く分かりませんでしたが、最近音楽(特にクラシック)に興味を持ち始めてから少しはわかるようになりました。

しかし分かるといっても100円のイヤホンと比べたくらいです。あれは明らかに音がこもってるって感じですよね。(素人の考えでしたらすみません、、)
しかし、それ以外ので試して聞くと、あまりわかりません。皆さんは感覚でわかるのですか?それともどこかに注意して聞いているのですか?

それとイヤホンを購入するときに参考にしたいのですが、裏とかに何か音質のよさがわかるような明記はされているのでしょうか?例えばスピーカーだったら出力○○Wとか?

A 回答 (4件)

イヤホンによって音質は劇的に変化します。


良いイヤホンは、オーケストラだと、ヴァイオリンはどこにいて、金管はどこにいるのかはっきりと分かります。
また、安価なイヤホンでは気づかなかった繊細な音も聞き分けることができます。
さらに、音に深みと艶が出てきます。

クラッシックがお好きだということでしたら、Etymotic Research社のER-4Sがいいと思います。
ストリングスの艶やかさは最高です。繊細な音の再現性に優れています。

通勤にこのER-4Sを使用していますが、周りの雑音をカットして、小さな音量でも十分に楽しめます。
ただし、インピーダンスが高く、感度が低いので、出力の大きな10mW+10mW以上の出力のプレイヤーでないと十分な音量は得られません。

出力が5mW+5mW程度でしたら、ER-4Pというインピーダンスの低い製品の方が良いかと思います。

また、オールラウンド向きだと、SHURE社のE4cというイヤホンがおすすめです。クラッシックからJAZZ、ROCKまで無難に高音質に再生します。私は、この2台を気分によって使い分けています。

音質のことですが、パッケージの裏側に書かれていることは、ほとんど参考になりません。
音の大きさは、インピーダンスと感度でだいたい想像できますが、音質は分かりません。

再生周波数帯域で判断してしまうことがありますが、これはほとんど役に立ちません。
最高の音質とされているER-4Sは、20~16,000Hzと1,000円程度のイヤホンより数値が劣っていますが、ER-4Sの方が超越した音質です。

価格.comなどの評価を参考にされてはいかがでしょうか。
http://www.kakaku.com/

参考URL:http://www.h-navi.net/er4s.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
>>オーケストラだと、ヴァイオリンはどこにいて、金管はどこにいるのかはっきりと分かります

そうなんですか~。かなりわかりやすい例えですね。
音質は裏にかいてあることだけではわからないんですね。これですっきりしました、ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/03/02 22:03

3000円程度のヘッドホンでも、少し細工をするだけで音が変わりますよ。


その音が「良い」と言えるかどうかは人によりますが、違いは大半の人に分かるようです。

音質の違いや改善法がネット上に多数掲載されてますので、検索してみてください。

参考URL:http://wiki.nothing.sh/page/ATH-CK5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
ここのURLは一度見たことがありますが、消してしまったのでずっと探していたんです!何かURLを見てたら高価なものを買うつもりが別にこれでもいいと思うようになってきました(笑)
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/27 12:27

 使ったのはCDのミニコンポ、で、MD等の余計な機能なしのやつにつないで聞きました



 おそらく、5000円と2~3万なら、たいていの人はわかりますよ

 なんというか、とにかく音がきれいでした

 やってみるのが一番
 もし買えないならオーディオコーナーが大きな家電店で、好きなCDもって行って、何を買おうか迷ってるから視聴したいとか言って聴かせてもらえばいいでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びご回答あろがとうございます!
買うのは、考えていましたが本当に変わるかどうかが心配だったんです・・。しかしここで聞いてよかったです。買うことにしました。でも自分はイヤホン派なので高価なイヤホンを買うことにします。
それと申し訳ないのですが、質問にもあったように音質のよさを示す表示と言うものはあるのでしょうか?ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/27 12:21

 わかります



 前5000円のヘッドフォンから2万円のヘッドフォンに乗り換えたのですが、その時の違いは明確でした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりわかるんですね!
自分もわかるようになりたいです・・。
具体的にどのようなところが違うのですか?

お礼日時:2006/02/26 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!