
現在、大学の生物学部で植物内に存在する未知物質の抽出を行っています。抽出の過程でメタノールを加えるところがあります。
これまで、エタノールを加えるというのはやったことがあるのですが、メタノールを加えるというのは聞いたことがありません。メタノールを加えるのは、どういった意味があるのでしょうか?ちなみに、植物内の物質は水で抽出したのち、ロータリーエバポレーターで水を蒸発させ、その後メタノールに溶かしてから、メタノールも蒸発させます。最終的には、水に溶かします。以上、教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報