重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、大学の生物学部で植物内に存在する未知物質の抽出を行っています。抽出の過程でメタノールを加えるところがあります。
これまで、エタノールを加えるというのはやったことがあるのですが、メタノールを加えるというのは聞いたことがありません。メタノールを加えるのは、どういった意味があるのでしょうか?ちなみに、植物内の物質は水で抽出したのち、ロータリーエバポレーターで水を蒸発させ、その後メタノールに溶かしてから、メタノールも蒸発させます。最終的には、水に溶かします。以上、教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

申し訳ありませんが、分かりません。



ご質問の件なら、ここ「物理学」より、「化学」乃至「生物学」のカテゴリでお尋ねになった方が、良い回答が得られる見込みがあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご助言、ありがとうございます。
早速、そちらで質問してみます。

お礼日時:2006/03/03 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!