dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

モニター(acer V772)が時々左右から真ん中に押しつぶしたように歪みます。以前はモニターをつけたままにしてたら直ったのですが、また久しぶりにこの現象になり、あ、直りました^-^えーとこの現象にならないようにする方法があれば教えて欲しいです。

A 回答 (3件)

たぶん、パソコンではなく


モニターが壊れかけているよーな
安易にモニターケーブル交換で
治ればいいけど、ね。

まあ、一度修理出してみましょう。
もし数万するなら買った方が安いかも
それとーどうせ買う事になるなら
パソコンの裏のモニターの線を
出ている辺りを見てください。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/8657 …
↑こちらのボードの後ろみたく
青と白のそれぞれの接続口があれば
液晶モニターも使えますからね。

どうしても安く!と言うなら
http://www.hardoff.co.jp/block/block.htm
ハードオフでジャンクコーナーで
数千円のを探すか
ヤフオクしかないですね
http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/23563-categ …

この回答への補足

電気屋さんに持っていったところモニターが壊れてました><ので19型の液晶を買いました^-^ありがとうございました。

補足日時:2006/03/19 23:08
    • good
    • 0

こんにちは。

その後現象は収まりつつありますか?

それとも・・・

VGAやマザーボードの上にタルのような筒が乗っていると思います。たぶん30個くらいw

これの頭がふくらんでいたり、油漏れをおこして茶色くなっていたりしたら原因はそこかもしれません。

 原因を追究するとしたら、一番良いのは代わりの部品(新品がいいけど)で入れ替えてみて同じ現象が起きるかどうかです。もしおきなければマザーやVGAがおかしいです。
 交換しても起きるようであれば、モニターに原因がありそうです。

また、モニターを別のものに交換してみるという手があります。それでも同じ現象がおきるならば完全にパソコン本体に原因があると思われます。

一度試してみられてはいかがでしょうか?
おそらくパソコンショップに行っても同じことをすると思います。これだけで3000円とかとられてしまいますね。保証期間が終わってからがパソコンとの勝負ですね。
    • good
    • 0

こんにちわw



モニタが故障しているというのをのぞいて、他に原因として考えられるのは・・・

いつぐらいのパソコンでしょう?新しいんですか?

パソコンのビデオカードからの信号がうまく伝わっていないことが考えられます。(ブラックアウト現象)
コンデンサなどの容量抜けなどでこういう風になります。僕の場合は、同じ現象になった場合、最終的に真っ暗になり、再起不能となりました。頻度がだんだん多くなるようでしたら注意してください。解決方法としては、コンデンサを見て、頭がふくらんでいたりするようだと可能性があります。取り替えもできますが、無難なのはビデオカードやマザーボードの交換ですね。 全く同じメーカー形式のマザーボード入れ替えならば、ハードディスクのフォーマットをしなくても良いので手軽ではないでしょうか?

参考URL:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6445/co …

この回答への補足

2,3年前くらいのパソコンです。コンデンサとは何処を見ればいいのでしょうか。素人なので良く分かりません><ビデオカード?マザーボード?ビデオカードのみ交換でも直るのでしょうか?マザーボードも換えなくちゃだめですか?

補足日時:2006/03/01 18:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!