dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ファイアウォール(以下FW)を現在XPに搭載されているものをつかっています。
ローカルエリア接続という所と、広帯域接続のところの二箇所でFWの設定をしてあるんですが、二箇所でFWを使うのは意味のあることなんでしょうか?
ローカルエリア接続の部分だけFW付けとけば大丈夫なんじゃないですか?
ちょっとこのあたりがよく分からないんでお願いします。

A 回答 (1件)

インターネットへの接続状況により変わります。



質問文を見る限り、インターネットへ接続しているADSLモデム(?)がPCと直結で接続設定がされているようですので、Firewallの設定は「広帯域接続」だけで良いです。

将来、ブローバンドルータを導入した場合は「広帯域接続」は不要になります。ただし、その場合のFirewallはブロードバンドルータで設定できるのでWindows Firewallは使用しなくても問題ありません。とはいえ、設定はキッチリやっておく必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
うちはブロードバンドルータ使ってないんで広帯域接続だけでよかったんですね!
ありがとうございました!

お礼日時:2006/03/01 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!