dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月18日から3泊4日で四国を旅行します。

レンタカーを借りて、
松山空港IN 
→四万十川(初日中村市に宿泊 メインは四国カルストと四万十川でのうなぎ)
→塩江温泉(2日目宿泊 メインは未定)
→道後温泉(3日目宿泊 向かう途中に讃岐うどんめぐり)
→道後温泉をぶらぶらした後松山空港Out

の予定なのです。
質問がいくつかあるのですが
(1)2日目の四万十川から塩江温泉の移動が地図を見るとかなりあるように思います。できたら徳島で渦潮もみたいと思っているのでしょうが、この旅程では結構きびしそうでしょうか?

(2)四万十川は川くだりとかカヌーをしたほうがよい。とよくみるのですが3月中旬でもできるのでしょうか??

(3)初日に四国カルストを、3日目道後温泉に向かう途中に讃岐うどんを堪能したいと思っています。このほかにこのドライブルートでお勧めの場所はありますでしょうか?

A 回答 (3件)

こんにちは、四国旅行ですかー、初春の四国も良いと思いますよー。

実家が愛媛なので私なりに参考になればと思いまして、書き込むことにしました。さて旅行ですがお一人ですか、もし子供さんが居るようでしたらこの計画は結構きついですねー。
でも私は、移動時間は長くなりますが、一部変更すると行けない旅行ではないと思います。まず松山空港から四万十は、高速道路が西予宇和ICまで抜けたので、そこから山越えをして三間町に出ると良いでしょう。個人的には時間的に、お昼近くになるなら三間町の道の駅で、田舎のおばさんたちの作るお袋の味バイキングをお勧めします、かなり美味いです、田舎を思い泣けます・・。カヌーは3月でも出来ると思います。四万十、川の駅カヌー館など、少し問い合わせてみたらいかがでしょう?
それから問題は四国カルストです、これはまずキビしいと思います。4月の下旬に雪が残っていて後悔したことがあります。行くのも大変です、距離はさほどないように思いますが、かなりの山道で時間がかかります、良いところですが今回は止めたほうが良さそうです。夏でもガスってる事が多い所です、せっかく苦労して登っても景色が見れないならのぼり損です。
さて二日目です、塩江に行くなら愛媛に戻ったほうが近いのですが、私は高知周りで、塩江に行くのをお勧めします。四万十から高知市に向かう道は、太平洋の荒波を見れるし、なんといっても、高知市の日曜市があるので寄ってみてください。美味しい芋の天ぷらを食べながら、地元の土臭い産物を眺めたり、びっくりするような物が並んでいることがあります。
そこからまた高速に上がり、高知から徳島に向かい脇町ICで降ります、(渦潮は時期があります、行っても?どこに渦が?と思うときもあるしやはり遠回りになるのでまず厳しいでしょう。)それより脇町観光も良いと思います。ここは西田敏之主演「虹をつかむ男」の映画が撮られたオデオン座という映画館があり、風情のあるところです。
土成ICの近くに松乃家といううどん屋さんがあって、美味しい、たらいうどんが食べれます。たらいうどんは、香川のうどんの発祥と聞いたことがあります。店は川のそばで、おばあちゃんちの母屋みたな感じで、しかも、味も美味しいですよ、時間があったら寄ってみてください。
あとの日程は問題ないと思います。
松山自動車道は松山に近くなると菜の花畑が高速道路から見られます、うどんを食べて松山に帰るときには目の覚めるような黄色で居眠り防止してください。
なんだか長々と書いてしまいました、参考になるといいのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガイドブックからは得られないような情報ありがとうございます!!
四国カルスト、すごく楽しみにしていたんですが。。。残念ですがパスしようかと思います。
でも、道の駅のバイキング楽しそうですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/03/04 10:33

(1)空港に早く着くとして、四万十川の船遊びが初日に終わって


いれば、二日目に早く出れば鳴門も手が届くかも。
四万十市から須崎東ICまで1.5H、鳴門北ICまで2.5H、そして鳴門から
塩江温泉まで2.5Hとして休み無しで6.5H。それに+観光時間ですから
体力さえあれば時間的には可能です。
(2)ぎりぎりのようです。Telで確認された方が良いでしょう。
(3)讃岐うどんは三日目に塩江温泉から向かう琴平でご堪能され
るのがベターだと思います。高速に乗ったら讃岐とはさらばですから。

参考URL:http://www.shimanto.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

琴平で讃岐うどん!!よさそうですね。
琴平もちょっといってみたいなぁ。と思っていたので
是非参考にさせてもらいます!

お礼日時:2006/03/04 10:34

まず基本的にものすごい無謀な旅行かと思います。


まず四万十川から塩江温泉。そこから道後温泉。
ですよね。端から端に行ったり来たりですよね。

私なら四万十川へ行きその周辺で宿を取ります。
翌日塩江温泉。次の日に渦潮をみてその近辺で宿を取ります。
書かれているスケジュールでは無理がありますよ。移動だけで半日以上掛かってしまいます。

もし道後温泉にどうしてもと言うのであれば四万十川へは午前中9時から10時頃着くようにしてその後すぐに道後温泉に飛べば良いと思います。

四万十川から塩江温泉(香川)までは半日以上掛かるかと思います。地図上では四国は簡単に回れる感じに見えますがかなり広いです。もう少し効率の良い周り方をおすすめします。今の状況では乗り疲れする他ないように見えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

四国はなかなか行く機会がないのでよくばりかなぁとは思ったのですが。。。
もう一度プランを再考してみます

お礼日時:2006/03/04 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!