
(先日似たような質問をしたのですがソフトを限定した内容だったためかレスがつかないので、もう少し広義な質問に変えさせていただきます。)
アーティスト名やアルバム名などのタグ情報の無いwmaファイルに、既存のタグ情報があるwmaファイルからまるまる同じ内容をコピーしたいのですが、いいソフトが見つかりません。
まあ元ファイルのプロパティからひとつつずつコピペすればできなくは無いのですが、なにせファイルの数が膨大なもので手作業ではキツすぎます。こういうときに便利なソフトなり裏ワザなり、ご存じないでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
手順として2つ
手順1(音声が小さいものをノーマライズする場合)
(1)音量の小さい編集前(IDタグあり)のデータを読み込む
(2)画面右のエフェクトを選択
(3)ノーマライズを有効にチェックを入れる(100%のまま)
(4)フォーマットに移動し元のファイル形式を選択
(5)エンコード開始
手順2
CD10曲中8曲にタグが無い場合と仮定します。
(1)タグ無しのデータ8曲を読み込む
(2)画面中央の曲表上で右クリック→全て選択を選ぶ
(3)画面右のタグを選択し変更したい項目に対して元のタグ情報を手動で入力する(コピー・貼り付けなどで)
(4)フォーマットに移動し元のファイル形式を選択
(5)エンコード開始
いかがでしょうか?
手順1のノーマライズとは音声のレベルを最大にしてくれるという事です。それでも音声の音量が上がらない場合は%を上げてください。
手順2は同じCDの曲が複数ある場合だけに対して有効です。
丁寧な説明ありがとうございます。
なるほど、早い話がエンコード時に音量設定とタグを保持できるエンコーダーなのですね。
エンコード済みのファイルに対してタグだけの一括コピーはできないのですね。
手順どおりにやってみましたら音量調整されてタグも保持したファイルを作ることができました。
ただ、すでに音量調整済みのファイルが大量にあり、しかもアルバムやアーティストもバラバラなので、エンコードに要する時間を考えるとプロパティで必要な情報だけ手でコピペしたほうが早いようです。それに音量調整したファイルを作るのに莫大な時間を費やしているので、これを無駄にするのも悲しいし・・・
これまで調整したファイルのタグは、今回はとにかく根性でコピペすることにします。
次回CDをエンコードする時からこのソフトに変えようと思います。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
AudioEncoderを使えばかなり楽に入力できると思いますが。
一括で、アーティスト名やアルバム名が入力できます。
参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/mp …
さっそくDLしてみました。
メニューやヘルプを一通り見てみましたが、別のファイルからタグ情報だけを一括コピーする方法がよく分かりません。
できましたら手順など教えていただけるとありがたいのですが・・・
もう少し詳しい状況(目的)を補足しますと、
1.CDからエンコードしたwmaファイルがある。
2.そのうち音量レベルの小さいファイルに対して編集ソフトで調整し、とりあえず別のディレクトリによけてある。調整前の元のファイルはそのまま残している。
3.しかし調整後保存しなおしたファイルにはタグ情報が消えて無くなっている。
4.調整前の元ファイルから、タグ情報だけをコピーし、調整後の新ファイルにまるごと摘要させたい。
という感じです。よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS HTMLタグのあるCSVファイルを利用する方法 4 2023/03/19 14:41
- その他(パソコン・周辺機器) 同じファイル名 上書きしないフリーソフトなどあったら教えて下さい。 仕事で大量の写真などを扱っており 3 2023/05/18 06:43
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/02/07 14:47
- その他(ソフトウェア) コマンドプロンプトについて教えてください。 状況: 画像編集ソフト上でネットから保存した画像を使うの 3 2022/05/26 11:14
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp3の音楽ファイルの「アルバム」名を一括入力する方法 6 2023/05/08 14:58
- その他(セキュリティ) exeファイルの個人情報について 3 2023/06/29 17:36
- フリーソフト Windowsのフリーソフト「拡張コピー」のタイムスタンプ関係の仕様は、タイムゾーンを反映しますか? 2 2022/06/21 02:58
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー ファイルをコピーできない 5 2022/09/23 10:38
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- ドライブ・ストレージ HDDのコピー(クローン) 9 2023/06/12 00:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトでリネーム
-
ネットでダウンロードした音楽...
-
AVIファイルがWMMに読み込まれ...
-
wmaファイルのタグ情報をコピー...
-
音声ファイルへのデータ
-
mp3タグ情報が、ポータブルプレ...
-
Media Playerの音楽情報の変更...
-
MP3とWMAの違い
-
ダウンロードしてきた音楽ファイル
-
Tigerにしたら頻繁に文字化け
-
コピーCDについて
-
同期とは??
-
緊急
-
「iPodshuffle」の使い方
-
標本化(サンプリング)ソフト
-
itunes の使い方が全く分かりま...
-
音楽CDをusbメモリーに録音する...
-
iTunesをインストールして不便...
-
Yahooauction画面で(詳細な残...
-
SDカード式のデジタル機器で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトでリネーム
-
Media Playerの音楽情報の変更...
-
SuperTagEditor(改)の使い方
-
windows API 「mciSendString...
-
WAV(1536)について
-
XPの初期設定の時のBGMはどこに...
-
WAVファイルをフレーム単位で端...
-
wavやmp3をくっつけたい!
-
iTunesでのCD作成。楽曲情報を...
-
PCのHDD上で編集
-
CDDBとはMP3からでも情報は取れ...
-
録音した音源の編集について
-
foobar2000でWAVだけが変。
-
Foobarでリッピングファイルが...
-
tta→wavの変換 誰か助けて!
-
i podの曲管理って
-
Quintessential Media Player 1...
-
音楽CDをusbメモリーに録音する...
-
USBから
-
WAVファイルを焼いてもCD...
おすすめ情報