
お世話になります!
iTunesを使用してオーディオCDを作ったのですが、そのCD-Rを
再度iTunesで読み込んだ際は楽曲情報も読み込まれるのですが
その他の再生ソフト(Windows Media Playerなど)で開くと
楽曲情報不明となって"トラック01"といった表記になります。
CD作成の手順としては、まず通常のCDアルバムをAAC形式で読み込み。
その後いろんな曲を組み合わせてオリジナルのプレイリストを作って、
そこからディスク作成で空のCD-Rに焼くといったかたちです。
どの再生ソフトでも楽曲情報が適用されるようにするには
なにか特別な操作が必要なんでしょうか?
それともiTunesではそれはできないんでしょうか。。。
よろしければアドバイスなどお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
えーと、音楽CDとして作成した時の話ですよね。
音楽CDにはタグはありません。
そもそもiTunesやWMPで情報が表示されるのは、別にCDに何かデータが入っている訳ではなく、単に収録時間、曲数から該当するデータをネット上のデータベースから検索して表示しているだけです。
つまり、全く同じ収録時間/曲数の別のCDがあれば間違った情報が出てくる事もあります。
実際、マイナーなCDだと情報が出なかったり、候補が複数出て来たりする事があるんですよ。
さて本題。
iTunesにはその楽曲情報が登録されているデータベース(いわゆるCDDB)に新規登録する機能があります。
「詳細」→「CDトラック名を送信」です。
で、音楽CDを作ったときは一時的にそのCDの情報がiTunesに残っていますから、作成したばかりのCDでも情報が表示されるので、その状態でこの操作をするとCDDBに登録され、次回からはいつでも表示してくれる様になります。
ただ、WMPは参照しているデータベースが「別物」ですから、iTunesで登録した情報は反映されません。
注意深く見ていると分かりますが、iTunesとWMPでは同じCDでも表示される情報が微妙に異なる場合があるはずです。
要するに「どうしようもない」んです。
iTunesでは出来ない、というのではなく、どのソフトでも不可能です。
もちろん同じデータベースを参照している場合には問題ないのですが。
ついでに。
音楽CDには曲情報は入らないと書きましたが、正確にはこれは間違いで「CD-TEXT」という規格が別にあります。これはCDに曲名やアーティスト名を入れる規格ですが、対応機器が少なく、編集ソフトも少ないのであまり普及していない=ほとんど意味が無いんですけどね(苦笑)。
もひとつおまけ。
タグですが、最も一般的なのはID3タグと呼ばれるもので、これはMP3ファイルに採用されています。
同様にAACもWMAもほとんどのファイルが同じ様な機能を備えており、曲名、アーティスト名、アルバム名、ジャンルなど多彩な情報をファイルに直接埋め込む事が出来ます。iTunesでももちろん編集出来ますよ。
ただ、繰り返しですが「音楽CD」には関係ありません。音楽CDは厳密な「規格」であって、ビットレートもファイル形式も固定されており、余計な情報を埋め込む事は出来ないからです。
とても丁寧な回答どうもありがとうございます!!
なるほどそのような事情があったのですね。
本当にまだまだ勉強不足でした。。。
これを機にもっといろいろ勉強したいと思います。
どうもありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) iTunesで登録した音楽をiPhoneで聴く方法 2 2022/06/02 17:47
- ノートパソコン iTunesで取り込んだ音楽が音飛びします。 2 2022/05/05 21:37
- iCloud 【iTunes】CDをiPhoneに取り込めません 2 2022/09/19 09:59
- その他(ソフトウェア) iTunesでCDを焼きたいのですがプレイリストからディスクを作成時に、サポートされているディスク作 2 2022/03/24 21:32
- iPhone(アイフォーン) CDジャケットの取り扱い説明書(曲名や、その曲についての詳しい説明書)をiPhoneに取り込む方法を 1 2023/02/21 21:32
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PDF文書をCD-Rで配るときの注意事項 4 2022/03/31 16:49
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー iTunesの音楽をCD-RWに焼くには? 5 2023/03/01 13:41
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- Windows 10 Windows11でMP3 CDを作る方法 17 2022/10/17 19:17
- iPhone(アイフォーン) iPhoneに取込んだ音楽を聴けないです。 現在この曲はお住まいの国又は地域では入手できません。 っ 4 2022/07/29 08:19
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトでリネーム
-
Media Playerの音楽情報の変更...
-
音楽CDをusbメモリーに録音する...
-
PSvitaがパソコンに接続できま...
-
USBから
-
パソコンから突然音楽のような...
-
国税庁「確定申告作成コーナー...
-
mp3等をレコード風の音に変換し...
-
WAVファイルを焼いてもCD...
-
iPhoneで、別のiPhoneのミュー...
-
メディア使用権限 CD作成
-
スコアメーカーで作られた楽譜...
-
CDの最後の1曲だけが取り込め...
-
ウインドウズ・メディアプレイ...
-
music studio producer WAF→WA...
-
初めての質問です。 音楽ファイ...
-
2回エンコードしたときの質の...
-
Media Playerから外付けHDD...
-
m4aからmp3への変換は音質の劣...
-
軽油、特A重油の経年劣化について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトでリネーム
-
windows API 「mciSendString...
-
WAV(1536)について
-
SuperTagEditor(改)の使い方
-
foobar2000でWAVだけが変。
-
Media Playerの音楽情報の変更...
-
XPの初期設定の時のBGMはどこに...
-
CDDBとはMP3からでも情報は取れ...
-
Foobarでリッピングファイルが...
-
PCのHDD上で編集
-
mp3Tagというフリーソフト
-
サウンドエンジンでwavが読み込...
-
DSD形式の曲順
-
ソニー製ウォークマン(NW-S718F...
-
音楽CDをusbメモリーに録音する...
-
USBから
-
iPhoneのGoogleドライブで、音...
-
らくらくスマートフォンに音楽...
-
WAVファイルを焼いてもCD...
-
PSvitaがパソコンに接続できま...
おすすめ情報