
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1のアドバイスは、ダイヤルQ2の場合であって、国際電話の場合は、
変わってくると思います。
以下リンク先(国民生活センター)のコピーです
国際電話料金ですが、電話料金は、そのサービスの特性ゆえに、発信したものに関しては、その加入権の名義人に支払義務があることが約款に決められており、国もそれを認可しています。したがって、意図しないで架電したものに関しても、支払義務があると考えざるを得ません。
>請求書は届くと思うが支払うか支払うか支払わないかはそちらの判断でいいと言われ・・・・・・・
肝心なこの部分が、どー言った意味を持つのかわかりません。
参考URL:http://www.kokusen.go.jp/soudan/jirei/data/20001 …
No.1
- 回答日時:
確認の意思を問わずに勝手に接続ポイントを変えられていた場合は、支払いの義務がありません。
もし、電話会社以外のところから支払いの催促(電話や郵便物)が来たとしても、効力はありません。シカトしてOKです。
しかし、電話会社は、再発を防止するために、Q2などに接続できないようにするなどといった措置をとります。再発防止については電話会社とご相談してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
有給休暇について,質問です。
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
弁当屋が分割には応じない、一...
-
腹違い、種違いの兄弟の場合、...
-
相続人がいなければ国庫に。法...
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
抵当権抹消申請について
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
私道につき通行禁止の立て札に...
-
来月から住民税や国保取られま...
-
建築の確認申請が通ると、建築...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
来月から住民税や国保取られま...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
時効援用についてお聞きしたい...
-
民事事件から刑事事件に移行す...
-
遺失物横領罪です。これは、前...
-
通名は禁止すべきだと思いますか?
-
家族間のトラブル、離婚問題や...
-
相続人がいなければ国庫に。法...
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
抵当権抹消申請について
-
示談書って、通常は甲乙両名が...
-
いいかげんな民事調停員
-
法律に詳しい人の回答をお願い...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
おすすめ情報