dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今週の土曜日に、高校時代の友達の結婚式に招待されている20代の女性です。

友達の結婚式に出るのは初めてで、洋服やバッグなどをいろいろ買い揃えてほっと一安心していたのですが、メイクのことをすっかり忘れていました!


あまり器用ではないので、できるだけ簡単に、華やかな感じにメイクする方法はないでしょうか?できればコスメのメーカーや商品名も教えていただけると本当にうれしいです。

ちなみにドレスの色は黒、そして色がゴールドのラメ入りのボレロ風のストールをはおります。小物はパールで、バッグはベージュ系です。


わがままな質問ですが、よろしくお願いいたしますm(__)m!

A 回答 (2件)

 私も、キラキララメを推奨!!



 私が以前失敗したなぁと思ったことは、
フォーマルドレスは思った以上にインパクトがあって、
普段のカジュアルファッションのままのメイクだと、
顔だけ印象が薄い人になってしまうこと・・・・げげ (゜O゜;)!!
ちなみに私は普段、異常にケバくメイクしてるわけではありません。
ノーメイクのときもある私ですらそう感じちゃいました。

 ただ、かといって全部のパーツを濃いメイクにすると、
ドレスの黒に合わせてまるでアダムズファミリー・・・(T_T)。
気をつけないといけません。

 たとえば、アイシャドウを薄い色味のラメで仕上げたら、
アイライナー・マスカラはお人形みたいに長く濃くするとか。
 ピンク系アイシャドウとリップをで揃えたら、
チークはオレンジ系ピンクにするとか。
 アイメイクに気合を入れたら、
唇は色味の薄いのにするとか。
抜け感をつくるとケバくみえなくなるのでやってみてね。

手っ取り早く目の印象を変えるにはアイシャドウ。
パレットタイプが簡単。
ルナソルの「ライティングフォーアイズ」
http://www.cosme.net/product/product/product_id/ …
同メーカーの「プリズマティカルアイズ」
http://www.cosme.net/product/product/product_id/ …
この二つの違いは・・・・。
ライティング~はラメラメ中心で色が薄く、くすんだカラーで構成されてます。
プリズマ~の方はパステルカラーのラメが綺麗にのります。
カウンターに行って試してみるといいと思います。
BAさんに『結婚式に・・・。』というとあわせてメイクしてくれますし。

普段の自分のブラウンやピンクのシャドウに1色足すなら、
RMKの「メタリック パウダーアイズ」
http://www.cosme.net/product/product/product_id/ …
かなり華やかになれます。
これの11番がお勧め。
ダイヤモンドダストみたいなプラチナホワイトです。
大きいラメや小さいラメがたくさん混じってます。
他のカラーもあるので濃い目の色なら単色使いでもOKですよ。


ライナーやマスカラに気合を入れるなら、
ピエヌの「スパーリングアイズ」
http://www.cosme.net/product/product/product_id/ …
不器用でもこれをアイホールに伸ばすだけなので、
マスカラやライナーが綺麗にひければ一色で十分華やかになります。


マスカラは
ファシオの「パワーステイマスカラ 3D+エアテック(カールロング)」
http://www.cosme.net/product/product/product_id/ …
ランコムの「アンプリシル ウォータープルーフ」
http://www.cosme.net/product/product/product_id/ …
をお勧めします。


リキッドアイライナーは
ボビイ ブラウンの「ロングウェア ジェルアイライナー」
http://www.cosme.net/product/product/product_id/ …
ルナソルの「インテレクチュアルリクイドアイライナー」
http://www.cosme.net/product/product/product_id/ …
描きやすいです。
もちはボビイの方が上です。
色もいっぱいあるし。

ペンシルライナーは
クラランスの「クレヨン イユ」
http://www.cosme.net/product/product/product_id/ …
ここのはとにかく描きやすくて芯が柔らかいです。
初心者にはお勧め。

これだけすればあとはリップライナーだけひいて、
ベージュピンクやオレンジピンクの薄いルージュグロスでも十分ですよ。
色味がついている口紅とグロスの間の子のようなものがお勧め。
直しが簡単ですから。

結婚式などには食事が必ずありますよね?
そのときにメイクのポイントを口に持ってきてしまうと、
濃いリップでアクセントをつけた時に落ちてしまう。
そうすると口以外メイクしてませんという状態になりがちです。
グラスや白いカップにリップがつくとき濃いと目立ってしまうし、
濃い口紅はとれた時に唇のワクだけ残ってると悲しい。
そんなわけで私はアイメイクをきちんと派手にして口は軽く、
というのが結婚式の定番になってます。

直しはリップライナーをひいて、
保湿リップクリームで軽く内側を馴染ませて、
グロスをオン。
顔全体は油取り紙で軽く抑えて、
クスミを取るタイプのバナナイエローかパープルのお直しパウダーを、
ブラシでさっとオン。
この2工程だけ。
トイレにいくときこまめに直せてこれだけなら小さなバックにも入るので便利。

目も口もライナーをきちんととれば
十分きちんと感は出ますよ。
参考HPは「@Cosme」です。
口コミのサイトですので覗いてみてね。

参考URL:http://www.cosme.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にご回答いただき、どうもありがとうございました!

今日探した結果、アドバイスいただいたピエヌのシャドウを買いました!手持ちのシャドウとあわせてみたところ、キラキラ感が出て満足しております^^!

その他にもいろいろ紹介していただき、またメイク直しの方法も参考になりました!
式は明日なので、さっそく実践いたします。
本当に助かりました。ありがとうございました!

お礼日時:2006/03/03 21:31

あまりメイクに詳しいわけではないのですが、パーティーなので、「キラ+ツヤ」を意識すると華やかになると思います。



例えばこんな感じの↓
■ソニプラ
http://store.yahoo.co.jp/sonyplaza/4948130714649 …
■ボティショップ
http://www.the-body-shop.co.jp/products/make-up/ …

お持ちでないなら1つあると便利です。
私はボディショップのものを1つ持っていますが、ラメの多さも調節出来るし、簡単にキラキラさせられるので便利です。
色々なタイプがありますが、上記2店ならネットでも買えるのでご参考まで。

後はグロスで艶々のリップにして、いつもより少し濃い目にメイクすれば大丈夫だと思います。
あまり気合が入り過ぎて「ギラギラ」にならないように気をつけましょう。
オシャレして楽しんでください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます!キラ+ツヤですね!

URLも教えていただきどうもありがとうございます。さっそく拝見したところ、ソニプラの商品がかなり気になっています^^。

リップはグロスですね。
普段あまり使わないのですが、ツヤを出すには必要ですよね。

どうもありがとうございました!助かりました!

お礼日時:2006/03/02 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!