大人になっても苦手な食べ物、ありますか?

友達からの厳しい意見に反論してしまう時や、
誤解を解かなければならない時など、
感情的になり焦ってしまうため
どうしても大声を出してしまいます。

なるべく反論しないように気をつけていても、
悔しくなってカッとなった時には何も考えず
すぐに大声で反論してしまいます。

友達から何度も注意されているのに直すことができません。
しかも、10秒前に注意されても、10秒後に反論してしまう時には再び大声を出してしまいます。
本能的なのか反射的なのか、いずれにせよもう直らないのかもしれません。
それでも直せるように頑張りたいです。

皆様はこのことに関して普段気をつけていることなどはありますか?
ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

反射的ですね。


きっと自分の意見が否定される事を嫌う性格なのでしょう。
誤解を解かなければならない時、、、それは焦りもあるでしょうが、
誤解を解きたいが為にムキになるんですね。
誰しも多少はそういう面はあると思います。
私も話し合ってて、相手が声を荒らげるとイラついてきてキレそうになります。

気にしている事ですか、、、
そういう事をしてしまう自分に気づいていますか?
自分で、そういった場面でどういう行動をとってしまうかを知っているのであれば
カッとなって大声で喋りそうになったその瞬間に歯を思い切り噛んで食い縛って下さい。
一呼吸置き、冷静になれます。

私の場合はそうなだけで、効果的かどうかは分かりませんけどね^^;
    • good
    • 3
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
「自分の意見が否定される事を嫌う性格」というのは当たっています。昔からこの性格に悩まされていますが、「歯を思い切り噛んで食い縛る」というのを明日から実践し、素直な人間になれるように頑張ろうと思います。

お礼日時:2006/03/03 22:27

考えて考えて考えまくることを習慣付けましょう。


相手がなぜそういうことを言うのか?相手の目的は何なのか?
本音を言っているのか?遠まわしに別のことを言ってはいないか?
自分は相手の言いたいことを正確に理解できているか?
自分の言いたいことは正確に伝わっているか?
相手の意見と自分の意見の違いはどこか?
意見の違いの根本的な原因は何なのか?
客観的に見て、どちらの考え方がより支持を得るだろうか?その理由は?
自分の意見に矛盾はないか?
自分の言い分を極力シンプルにするとどういう表現になるか?
どんな伝え方が分かりやすいか?別の表現はないか?
筋道は通っているか?

カッとなっていると頭が働きません。
逆に、常に頭をグルグルグルグル働かせていると、カッとなる暇もありません。
反論する前に上記のことを考えて見ましょう。

言い合いを勝ち負けで考えてはいけません。
相手の意見を受け入れたとしても、自分の意見が間違っていることにはなりません。
十人十色、自分にはないモノの考え方をどんどん受け入れましょう。
そうすることで新たに見えてくることもあります。
黒だと言っているのを白だと言い伏せることに何の意味もありません。
なぜ意見が食い違うのかその原因を探ることに議論の目的を移行しましょう。
そのためにはもっともっと相手の意見を聞き出す必要があるでしょう。
ひょっとしたら、相手は灰色は黒っぽいと言い、自分は白っぽいと言ってるだけかも知れません。
時には引くことも大事です。
あえて今は誤解を解かず、まったく関係ない/より詳しい 第3者の前で指摘した方が誤解を解きやすいこともあります。

たぶん、これは訓練次第で直せるコトだと思います。
この癖を直したがっていることをその友人が知っているなら好都合です。
カッとしそうなところをグッと堪え、1分でも10分でも1時間でも反論を待ってもらい、冷静に反論できているか見てもらいましょう。

えらそうなことを書いてますが、私自身つい大声で相手を否定してしまい、後で反省しきりなことが多々あります。(^^;;
相手の意見を受け入れるってのが本当に難しいんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
「考えて考えて考えまくる」というのがなかなか出来ずに悩んでいるところですが、sichimi73さんや皆様のご意見を励みに改善できるように努力しようと思います。
皆様ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/03 22:46

実際の話、このような人に対してわざと大声を出すようにして、からかったりする人がいるのも確かです。



むしろ、大声を出すか出さないかを気にしないで話の内容をよく考えて、相手とどこが食い違っているのか?あるいは、単に相手は自分をまた大声を出すことを期待して言っているのかを見極めるべきです。

所詮、日本人は議論することに慣れていないため、みんな同じようなものだと気楽に思った方がいいと思います。
国会中継でも議員さんやあの耐震偽装の小嶋氏も怒鳴っていたじゃないですか。
所詮みんな、そんなものですよ。
でも、もし暴力的になるのならば話は違いますが、そうでないのならば、私は悩むに値しないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
私も考えすぎていたみたいです。確かに気楽に思うことも大切ですね。
「話の内容をよく考えて、相手とどこが食い違っているのか?」を常に考えることを頑張ろうと思います。

お礼日時:2006/03/03 22:41

「直せるように頑張りたいです。


とありますが、こういう癖は治りませんし、ましてや頑張るものではありません。
悪い癖は出さないように努力するものです。
ご友人に何度も注意されているようなレベルでしたら
抑えられるようになるのには時間がかかります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
すみません。私が間違っていました。確かに「出さないように努力する」ですね。明日から気をつけようと思います。
昔予備校の先生に「性格はもう変わらないのであとは“出し方”をどうするか」と言われたのを思い出しました。それを忘れて「直そう直そう」と思っていた自分が情けないです。

お礼日時:2006/03/03 22:37

やっぱり突っ込まれたらボケるべきではないでしょうか?



ダウンタウンの松ちゃんのボケは最高だと思うので参考にしてみては?(マジ回答です)。

キャラ的に無理なら反論せずに「~ってどういう意味?」ってとにかく質問し返すのはどうでしょうか?代わりに相手が考えてくれるかと思いますので、時間を稼げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
「~ってどういう意味?」というのを明日から実践しようと思います。「ボケる」もTPOによっては使えるようにしたいので頑張ります。

お礼日時:2006/03/03 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報