dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前にも似たような質問があって拝見しました。そのうえで、質問させていただきたいです。
私は、今20歳の大学生です。周りの友達よりは、ゆとりのある生活ができていて、大学(私大)にも通わせてもらっています。家庭内で喧嘩はありますが、仲はいいです。友達も好きな人もいます。健康です。生きていて、楽しいって思ったり、幸せって感じることもあります。けど、生まれてよかったって思えません。
この不平等で、不正で、不公平で、汚れた社会に、生まれてくる子はかわいそうではないのでしょうか?もちろん、汚いことばかりではなくて、美しいもの、輝いているものもたくさんあります。けど、生きていくうえでは、圧倒的に負の部分が多いと思うんです。
愛情をいっぱいかけて育てたい、生きる支えになるというようなたくさんの意見を聞きます。どんな意見を聞いても、結局は親としての意見ではないでしょうか?親の主観で、子どもを産むのはどうしてですか?
母子家庭の方が、1人でも産むと言いますが、それで本当に子どもは幸せになるのでしょうか?経済的社会的問題はたくさんあります。

大変分かりにくい説明でごめんなさい。うまく整理がつきません。けど、とにかく、親のエゴで子どもを産むことに疑問を感じずにはいられません。

A 回答 (25件中11~20件)

ではあなたは将来ご結婚されてもお子さんは生まないおつもりですか?



>親の主観で、子どもを産むのはどうしてですか?

子供の意思で生まれてきた人っていないと思いますが。そもそもみなさんの言うように私たちも動物。生物学的本能があるので子孫を残すということが私たちの生まれてくる目的ではないでしょうか?
男性が浮気したいと思うのも主の保存に対する本能の一種です。

私は現在はじめての子供をこの世に送り出そうとしています(まだ先だけど)。
もちろん段々犯罪も増え、経済的な落差が大きくなってきたこの世の中にわが子を生み出すことは少し考えましたけど、どの時代の人でも決して負の部分が少ない時代に生まれてないと思います。
どんな時代にでも強く生きていくのが人間として誰にでも求められることではないですか?

>愛情をいっぱいかけて育てたい、生きる支えになるというようなたくさんの意見を聞きます。どんな意見を聞いても、結局は親としての意見ではないでしょうか


子供が『自分は生まれてきて損した』などと言って自分でどうにかするんですか?親には子供を成人まで養う義務があります。親の意見以外に何を尊重するのですか?もちろん子供は親のおもちゃじゃありません。私は子供が何人できようが将来頼るためでないのは確かです。子供に自分を託すなんて考えていません。


もしあなたが妊娠・出産されてお子さんに同じこと言われたらどうなんでしょうかね?
生まれてきてよかったって思えないと生きている意味はないんでしょうか?自分の人生、環境に心からありがたいと感謝して生きてらっしゃる人って実は少ないんではないですか?
人間としてこの世に生まれた以上みんなが自分の求める道に向かって進んでいくのが人間ではないのでしょうか?

母子家庭でも立派に育てられている人はいますし逆に夫婦そろっていても経済的に問題があるお宅はたくさんあります。母子家庭だから、片親だから・・・なんていうのはただのあなたの偏見でしかないでしょうね。母子家庭だからこそ不自由のないように育てているって人は本当に立派だと思いますよ。
夫婦いても虐待してしまう人だっています。
家庭の形はさまざまです。あなたのお宅が周りより恵まれている環境だからこそ、周りの人を見てこのような質問が沸いてきたのではないでしょうか?
    • good
    • 0

生まれてきて良かったと思えないなんて、ちょと寂しいですね。

。。
大学に通わせてもらって、友達も好きな人もいて、楽しいと思ったり、幸せと思ったりする・・・そんなことも生まれて来なければ感じられないことですよね?

子供を産むのは親のエゴかぁ。
何だかK4444さんの親御さんが可愛そうですね。大事にしてもらっているようなのに。
きっと親御さんは、あなたを産んで幸せをもらい、幸せを与え、あなたが産まれてきてくれたことに感謝していると思いますよ。

私は母子家庭者ですが、子供は幸せにしてあげたいし、自分も幸せになりたいです。
そりゃ、これから子供が大きくなるにつれ経済的な問題などは出てくるかもしれません。
でも社会的に何が問題なんでしょうか?
母子家庭の子は社会人として問題があるとでも?

お礼でも仰ってますが、幸せは掴むのも大事ですが、与えるのも大事だと思います。
私は子供には「ありがとう」と言われる子になってもらいたいと思っています。
でもそのためには、「ありがとう」を沢山感じられる子である必要があるとも思っています。
感謝の気持ちってやつですね。

感謝の心がない人は、人を幸せにしてあげることも、また自分を幸せにすることも出来ないと思います。
あなたもこの20年間を振り返り、両親に感謝する気持ちを持ってみたらどうですか?
急に「親に感謝しなさい」なんて言われてもピンと来ないかもしれませんが、あなたがここまで大きくなったのは、紛れもなく両親がいて、生活できる基盤があったからです。
生まれてから誰の手も借りずに育ったわけではないし、むしろ手を借りっぱなしなわけですから。

一度、あなたが思うテーマをお母さんと話してもらいたいです。
周りの人に感謝する気持ちがあれば、こんな疑問は出てこないと思いますよ。
    • good
    • 0

こんにちは K4444さん。



私の父親は私が産まれた時から、脳溢血で半身不随でした。
10歳の時に他界して、それ以降は母子家庭です。

それでも私は本当にこの世界に生まれてきて良かったと思っています。
信じられない程の楽しいことを経験できたし、これからも素晴らしいことが待っているのだと思っています。
私も自分の人生を客観的にみて、苦労の多い子供時代だったな、と思っていたのですが、先日ふと子供の頃の写真をみたら、なんの苦労もない幸せそうな表情をしていることに我ながら驚きました。
そして、大変な環境にありながら、そのことを微塵も感じさせず育ててくれた両親に心から感謝しました。

k4444さんとは違う理由ですが、私も子供を産むことの意味を考えたことがあります。
子供を産むということは大なり小なり、自分の時間や自由を制限されることになります。子供が成人するまでの20年近くは少なくとも、親の人生の大部分を傾けることになります。
そうまでして、どうして人は子供を産むのだろう?と妊娠してから何度も考えました。
しかし、親のエゴで子供をおろすこともできませんでした。

私が最終的に行き着いた答えは、在り来たりのものですが、それが自然の営みだからなのだろう、という結論です。
いま、人間はだいぶ自然から遠ざかってはいますが、元々は犬猫と同じ動物です。
そして私たちは恋をします。なぜ?と言われても人を好きになる気持ちは抑えられません。
そしてその気持ちの先にあるものは、相手をもっと知りたい、近づきたい、、、そしてその延長線上にあるものがきっと結婚・出産なのではないでしょうか。

勿論結婚しても子供を持たない選択肢を選ぶご夫婦もいます。
少子化、といっても地球上で見れば、人間は増え続けています。
そして自らの住処である地球を汚染し続けています。おっしゃるようにテレビをつければウンザリするようなニュースばかりです。
k4444さんのように子供を産むことに疑問を持つのも無理はないような気もします。

しかしどのように今考えていても、またご自身の考えも状況も変わってゆきます。好きな方と結婚されれば、その人の子供が欲しくなるかもしれません。まだ20歳とお若いので、人生これから!だと思います。
    • good
    • 0

親のエゴだけで生まれてきたのか


 子供が生まれてきてよかったのか
自分が生まれてきた意味

 それは自分が与えられた人生を頑張って生き抜いた後に決まることです

まだ人生の途中ですよ?
 それなのに自分が生まれてきた意味を出そうなんて無理です

今が幸せでも今後はわからない
 今まで不幸でも今後はわからない

親のエゴだけで生まれてこさせられた
 そう思うのは人生を頑張って自分の力で自分の進む道を決めないからです
 この世に生まれてきたのは親のお陰
あとは自分で道を切り開き自分で決めることです

今生きてるのは親のエゴですか?
 もう1人の人間ですよ
 自分は生まれてきたくなかったのに親の勝手でムリヤリ生まれてこさせられたと不満を感じるのなら死ぬこともできるんです
 (例えが大げさですが)

不平等で、不正で、不公平で、汚れた社会
 それを今後どうするかは生まれてきた人間が決めること
悪化させるか、よくするのか
 そうしてきたのは自分の意思で悪事をする人です
それが親のエゴとどうつながるのかわかりません

圧倒的に負の部分が多い
 個人の考えの違いで変わってきます

愛情をいっぱいかけて育てたい、生きる支えになるというようなたくさんの意見を聞きます。どんな意見を聞いても、結局は親としての意見ではないでしょうか?
 生まれてくる時期
子供を作る相手
 などはエゴで決めてる部分もありますが子供を産むことは本能です
それに生まれてきた赤ん坊は自らの意思で生きたいと母乳を欲しがります
 それに答えてきるだけです
子供は親に愛されたいと本能で笑うことをしまう
子供は親に愛されたい
 親は子供を愛したい
それだけです
生きる支えにもなりたい
 けど子供も親に頼ってきます
どれでも両方の意思です

母子家庭が幸せかどうかは他人がとやかく言うことではないです
 母子家庭でも幸せな人、普通の家庭でも幸せじゃない人いると思いますけど
だいたい母子家庭の現状を知っているんですか?
 補助金もあるし、自分で稼ぐこともできます

 K4444さんは他人にあなたが幸せかどうか判断されたいですか?
 失礼だとわかっていていいますが私は17歳で1人目を産んでます
 出来たわけではなく意図的に作りました。
なので20歳でまだ人生が決まってない人って私の個人の意見では遅い
 そんな年取った身体で結婚して出産して定年まで子育てするなんて考えられません
 とこれが個人の意見です
1人1人考えも価値観も違うからK4444さんがこう思っていてもそれはK4444さんの考えなのでそれがみんなと同じではありません
 親のエゴだと思うのはあくまであなたの考えです

もしK4444さんが40歳を過ぎ友達はみんな子供がいて自分だけまだ子供がいなくて・・・
焦りますよ?
 子供ほしいなぁーなんて考えますよ?

というか子供がほしいというのは根本的にエゴではなく希望(夢)です
違いがわかってますか?
 例えば避妊もしないで子供ができて中絶するというのはエゴです
 でも結婚して、自分達夫婦の希望で作った子供はエゴではなく希望して作ったんです

K4444さんは自分から親に何かを求めたことがありますか?
 あるに決まってますよね?
それは自分の意思でしょ
 生まれてきたのは親が産んだからだけど生きてきたのは自分で、大学に行ってるのも自分の意思で、金銭的に助けてもらってるでしょ?
大学に行きたいというのはエゴでは?
 別に義務教育ではないでしょ
>愛情をいっぱいかけて育てたい、生きる支えになるというようなたくさんの意見を聞きます。どんな意見を聞いても、結局は親としての意見ではないでしょうか?
の疑問と合ってません

自分が結婚して子供を産んで育てて人生が終わる時に自分が生まれてきた意味を探してください
    • good
    • 0

他の方も仰ってますが、人間を特別扱いしていませんか?


人間だって、所詮、動物ですよ。最初は魚で、猿を経て今の姿なんですから。
子供を産むのは、親のエゴではなくて、生物としての本能です。
哲学的に色んな意味を見出そうとするから、人間だけが他の動物と違うと思ってしまうんですよ。

K4444さんの考える「幸せ」の定義は?
同じ経験をして、幸せと感じるか不幸と感じるか、それこそ主観によります。
生活に余裕があり、健康で、孤独ではない。これって、私の学生時代と似ています。
私は「自分は恵まれている、幸せだ」と思っていました。

「圧倒的に負の部分が多い」と書かれていますが、根拠は何でしょうか?
まだ学生さんで社会に出ていないし、もちろん独身で出産・育児経験は無いですよね。
そのように断言できるほどの人生経験があるとは思えません。
もっと自分自身でたくさんの経験をしてから、もう一度考えてみてください。

私も、親に学費を出してもらって私大を卒業しました。
あれから二十年近く経ち、あの頃と今とでは、ずいぶんと考え方が変わってきたなあと思います。

「負」が圧倒的に多くても、「正」が少しでもあればそれでいいと思える日がくるかもしれませんし、
相変わらず同じような疑問を抱いているかもしれません。
どちらにしろ、今はまだ頭の中で考えているだけですから、人の意見を聞いても、納得はできないと思いますよ。
    • good
    • 0

「子供を産むのは親のエゴ?」、「幸せは環境による?」等等人それぞれの考えがあり明確で普遍的な答えはなかなか出ないでしょう。

哲学的な質問ですね。でも、少しは理解できます。質問者さんは大学生でまだまだお若いようですね。モラトリアムな頃に私もいろいろなことに対して考え思いをめぐらせたことを思い出します。今だって質問者さんの言うように汚れた社会等を考えると明白な答えを持っているわけではないですが、まだまだ青かった時代の自分をかわいく思い出しました。でも、考えることはいいことですよ。

子供を持つことについて一言では言いかねるところです。まだまだ若いあなたも社会に出て、より多くの人と出会い、影響され、考え、その内、自分なりの答えを見つけていくでしょう。

私自身について言えば、私は子供は嫌いでした。持病もあるので子供は難しいといわれていました。が、子供を一人授かりました。妊娠期間中は子育てに対する不安がいっぱい。でも、子供をもって価値観が全く変わりました。出産してしばらく経つとしっかり母性が沸き、この子が生まれてきてくれたことを本当に感謝しています。私の今の一番の仕事はこの子をよりよい人間に育てていくことだと思っています。私の両親がそうしてくれたように、できる範囲でこの子の幸せをと思っています。親ってそんなもんなんですよね。

いろいろ考えて、いろんな人に会って、素敵な人になってくださいね。
    • good
    • 0

「どんな意見を聞いても、結局は親としての意見ではないでしょうか?親の主観で、子どもを産むのはどうしてですか?」



子供の意見で生まれてきた人間は1人もいませんよ。

あえて言うなら精子の状態の時にこの世に生まれてきたいと卵子に向かってきたんです。
そして母のお腹の中でこの世に生まれるために10ヶ月も頑張ってきたのは子供です。

「母子家庭の方が、1人でも産むと言いますが、それで本当に子どもは幸せになるのでしょうか?経済的社会的問題はたくさんあります。」

シングルの方が全員経済的社会的問題があるとは思いません。
現にシングルの友達が結構いますがうちは普通レベルですが金銭的余裕はうちよりもあります。

ただ父親がいないことで子供が寂しい思いをするかもしれないけどそれが不幸の原因だとは思いません。
夫婦揃っていても喧嘩ばかり、構ってもらえないよりはシングルでも愛情いっぱいで時間の許す限り思いっきり構っている方が私が子供だったらいいです。
親が幸せだと感じることで子供も幸せになれると思います。

「圧倒的に負の部分が多いと思うんです。」

いいことばかりじゃ幸せは感じられませんよ。
いい事と悪い事があるから幸せだとか感じることが出来るんです。
いい事ばかりか、悪いことばかりかは本人の努力次第だと思うんですけど。
それと悪いことというのは強く心に刻まれます。
例えば1年続いた交際。
最初の10ヶ月はラブラブで幸せだった。
10ヶ月目に浮気をされ残り2ヶ月は喧嘩喧嘩の日々だった。
圧倒的に10ヶ月のラブラブだった時期の方が長いのに残りの2ヶ月の方が深く心に刻まれている。
喧嘩の日々を思い出した時にラブラブだったころの記憶は出てこないけど、ラブラブだった頃を思い出すと「でも」と喧嘩してた頃の記憶が出てくる。
そんなもんです。

で何が聞きたいんですか?
「親のエゴで子どもを産むことに疑問」ですか?
それ以外に何がありますか?
逆に教えてください。
普通に答えてしまえば子孫を残すというのは本能です。
虫でも動物でも普通にしてることです。
人間はそういったものよりも発達していて感情や考えがあるだけです。
それともそういった本能部分を押さえ親のエゴで産むなと言われてしまえば他に産む理由はなくなるので地球の破滅を希望しているんですか?

逆に質問者さんは今後子供を産むことはないんですか?
それは自分のエゴではないんですか?
そこまでくると産まないのもエゴだと思うんですけど。
産むか産まないか決めるのは親ですから。

私が20歳の頃にはもう子供がいました。
学生結婚でした。
親には年間180万の学費を払ってもらって東京での1人暮らしのお金まで全て出してもらってました。
そのありがたみ、迷惑かけたな・・・と今更ですが思ってます。
親のありがたみ、生まれてきた意味、いろんなことを知るのは自分が親と同じ親の立場に立った時です。
経験もしていないで想像上だけで物事を判断するのは間違ってます。
    • good
    • 0

>生まれてくる子はかわいそうではないのでしょうか?



 そう思うのは勝手ですがそう思わない人もいます。つまり主観の問題です。人類史上、社会が平等で公正で公平だったことなど今まで一度もありませんから。

>どんな意見を聞いても、結局は親としての意見ではないでしょうか?

はい。100%そうですが特に問題があるとは思えません。

>親の主観で、子どもを産むのはどうしてですか?

 自然の摂理たる「種の保存」にとって親の主観など人間が作り出したくだらない観念でしかありません。そもお腹から出て来るのは本人の意思というより動物的本能であり母親はその手伝いをしているだけです。

>母子家庭の方が、1人でも産むと言いますが、それで本当に子どもは幸せになるのでしょうか?

わかりません。親の覚悟と環境次第です。特に母子家庭に限った話ではありません。

>親のエゴで子どもを産むことに疑問を感じずにはいられません。

 どういう意味合いで「エゴ」という言葉を使っているのか知りませんが、エゴとは自我の事です。つまり人間=エゴですから「親のエゴ」という言葉自体は実質的には何の意味もありません。ただその使い方ですと親のエゴで子どもを産まないケース(中絶)や殺すケースも考えられますがそれについての疑問が無いのが不思議です。

>生きていくうえでは、圧倒的に負の部分が多いと思うんです。

 そう思うのであればここで質問するだけ無駄です。能書きだけで出産や子育てをする親はいません。一部の阿呆を除けば大抵の親は例えそれが平凡であっても子供の幸せを願って日々奮闘するわけで、そんな理屈を考えているほど暇ではありません。

>周りの友達よりは、~けど、生まれてよかったって思えません。

 家庭を持てばそれを維持していくことの難しさをいやというほど痛感するのですが、貴方はまだ「平凡であること」がいかにダイナミックで価値のある事かを知らないのです。
    • good
    • 0

・・・そっかぁ、まだ「生まれてきてよかった!!」って思えることはまだないのですね。


きっと、これからの年月の中でK4444さんがそんな風に心の底から思えることがあると思います。
そう思えたときに、考え方や価値観が変わったりするのかもしれません・・(*^_^*)
    • good
    • 0

子供を産むのは能動的であれ受動的であれ親の意思ですね。


悲しいことですが、私は唯一親のエゴは自分の子供の生命を奪うことです。

当然赤ちゃんにはこの世に生まれたいという意思はありませんが、その逆もありませんので無に等しいですね。

その無が次第にあなたのように意思を持ち始めてきます。
そしてあなたのような人が子供を産まないこともまた意思です。
生みたくても産めない人は別ですが・・・
こんな世の中に生まれる子供はかわいそうだと思われるなら是非一生子供を作らないで下さい。

私が思うに面白いことに人は必ずどこかに不満を持つということです。
仮にこの世の中が何もかも平等で、正義にあふれ、非の打ちどころが無い社会になったとします。
そこに生まれて来た子供は大きくなって何を感じ、何を思うのでしょうか?
それが当たり前の社会ですので何の疑問も持たず死ぬまで幸せに暮らす・・・私はそうは思いません。
人間はロボットではありません。

最近の経験ですが、アジアのある国の地方に行ったときの話です。
ご存知でしょうが、日本に比べてアジア、特に田舎は貧しく子沢山、悩んでいる暇もありません。

そこである安いホテルに泊まったのですが、部屋の一部がトイレ&シャワー室で天井部分が空いており、そのトイレの匂いとそこら辺を這っている小さな虫に悩まされながら一夜を過ごしました。
次の日、さすがに耐え切れず倍の値段のホテル(でも日本のビジネスホテルの1/3)に変わりましたが、その普通のホテルがもう高級ホテル以上に感じられました。
でも田舎の人は安いホテルに泊まり、それが当たり前だと思っています。

私が思うに悩みというものはその人の環境によっていくらでも変わり、それ故に喜怒哀楽も変わっていくものだと思います。
良い結果だけを求めそれ以外を否定するのではなく、様々な状況のなかで何かを感じることだけでも生まれてきて良かったと思います。

生まれてこなければ当然何もありません。
生まれてくればその子にはその子の人生があります。
もうすぐ3歳の我が子の楽しみはお菓子を食べることと子供センターで遊ぶことです。
その子もいずれは悩む時期も来るでしょうし、私も悩んだ時期がありました。
でも生まれてこなければ、あなたのいうところの「圧倒的な負」の中にあって微々たる正(?)の部分も無かったことでしょう。

再度繰り返しますが親のエゴは産むことではなく、産んだ子供を排除することだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!