dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 押入れに入っていたお客様の敷布団が、袋が破けた湿気取り剤の溜まった水で濡れてしまいました。

急いで、お日様の光を当てたのですが乾きません。

敷布団の中身は、綿なので洗うことも出来ません。

どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (6件)

再度 4番です


すいません訂正です
塩水→塩化カルシウム+凝固剤でしたm(__)m

http://www.hakugen.co.jp/products/QandA/answer3_ …

↑これを見る限り、丁寧に洗えば落ちるような気がします。
他のお店を、当たってみてはどうでしょうか。

私だったら、ダメモトで自分で洗ってみます。
濡れた部分の中綿を取り出して洗えば、キレイになるのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 再度お答えありがとうございます。

この方法で試してみます!

実はこのお布団、母が結婚するとき亡くなった祖母が仕立ててくれたもので、形見のようなものなんです。

処分するにも出来なくて、どうにかしたい母の姿に言葉かけれなくて。(泣)

ありがとうございました!m(__)m

お礼日時:2006/03/07 07:03

同じ経験があります。


天日干しでもだめ、
クリーニングに出し、丸洗いしましたが
乾かしても元の状態には戻らず
濡れているわけではないのですが
ゲル状になってしまい
仕方なく処分しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お返事ありがとうございます。

すごく大切にしているものなので、あきらめきれないのですが、やはり駄目なんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/07 06:56

予算が許せばこんなとこも有ります



http://www.duskin.jp/house/service/huton_curtain …

湿気取りの中の水は、たしか塩水だったように
思います。

この回答への補足

 皆様、色々ありがとうございます。

早速、クリーニングに持っていったところ、
「元に戻らないから、出来ません」
と断られました。

クリーニング以外に方法ありましたら、教えてください。

宜しくお願いします。

補足日時:2006/03/04 16:41
    • good
    • 0

洗った方がいいですね



除湿剤の成分が含まれているのかも知れませんから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お返事ありがとうございます。

除湿剤の成分、そこまで考えていませんでした!

クリーニングに出してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/04 16:41

「コインランドリー」の乾燥機で乾燥できるのでは?


でも、臭いがあればクリーニングに出すのも「手」だと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お返事ありがとうございました。

コインランドリーの乾燥機で、やってみたのですが、駄目でした。

クリーニングに出してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/04 16:38

布団クリーニングに出す、という回答では済まないでしょうか?


乾かすだけなら、やはり陽当たり良く風通しのいい所にほすとか、乾燥機など使う事になると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お返事ありがとうございます。

何度もお日様にも風にも当てたのですが、全く駄目でした。

やはり、クリーニングでなんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/04 16:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!