
NTTのフレッツ光プロバイダパックでBB.exciteをプロバイダとして申し込み、Bフレッツが開通しましたが、通信速度が出ません。
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v1.22
測定時刻 2006/03/04 22:28:23
ホスト名/IPアドレス 254.15.138.58.dy.bbexcite.jp/58.138.15.254
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/Bフレッツ ハイパーファミリータイプ/北海道
推定最大ダウンロード速度 1.03Mbps(131kB/s)
推定最大アップロード速度 11.73Mbps(1501kB/s)
測定品質 1.10
上記の通りです。100Mbpsはでないのは理解していますが、職場のADSL8M(ぷらら)でも下り6Mbps出ています。
MTU,RWINの設定も色々試しましたが、思うように通信速度がでません。何をどのようにしたら、通信速度が上がるのか教えてください。
・NTTフレッツ光
・住所:北海道登別市
・OS:WINDOWS XP Pro SP2
・cpu:Celeron 1.4GHz
・メモリ:752MB RAM
以上、宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、私は神奈川に住んでおりますが、ハイパーファミリーにbb.exciteをプロバイダにして使っております。
少し突っかかる部分があるので、ひとつ質問させてください、
ONU(NTTと書いたもので、穴がボツボツあるもの)からLANケーブルを直接パソコン本体につないでおられますか?
もしその接続方法でつないでおるのであれば、ルーターの購入を推奨します、
(フレッツ接続ツールなどを使っている)
これはなぜかというと、Bフレッツの通信方式でPPPoEというものを使っており
ロースペックなコンピューターではこの処理がとても過負荷となりどうしても速度がでません。
しかしそのPPPoEをルーターを介すと、ルーターで処理するためにコンピューターの処理が楽になり速度が上がります。
私的にはBUFFALOのBBR-4HGなんかが購入しやすい(5千円でお釣がくる)し、
性能も良いと思います(実際今現在使ってます)
その程度のスペックであれば状態がよければ下り80Mほど出るでしょう。
あと、測定サイトなのですがそちらも変えたほうがよろしいでしょう。
今、フレッツスクエアの枠内測定では下り85.60Mbpsほどでており
プロバイダ経由で他のサイトで測定しても下り71.14Mbps に上り26.91Mbpsと出ますが
ZULさんが使ったサイトで測定しますと、
推定最大ダウンロード速度 16.12Mbps(2063kB/s)
推定最大アップロード速度 26.21Mbps(3354kB/s)
測定品質 1.00
とでます、なので一度別なサイトで測定を推奨します。
参考URL:http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/index.html
absiroさん、回答ありがとうございます。
ONUとPCの間に、ルーター(RT-200KI)を介しています。
また、接続は無線LAN(54Mbps)でつないでいます。
absiroさん、leanglebuckleさんのアドバイス通り、フレッツエリア内測定をしました。その結果、下り37Mも出ていました。接続ツールのアップデートをダウンロードをしましたが、体感速度もありました。
absiroさんのお勧め測定サイト(Radish Network Speed Testing)と、(BB.excite)スピードを試してみましたが、下りで前者10Mbps、後者5Mbpsと大きく差がでました。
測定サイトが違うだけで、それだけ差がでるのだから「あまり気にしなくてもいいのかな」と思いました。私としては、下り10Mbpsでれば十分と納得しました。
良きアドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
2つ3つ質問します。
フレッツ測定サイトでは何M出ましたか?
ONUとPCを直結させているのかONUとPCの間にルーターを介してますか?
工事終了時の速度確認の時には何M出ましたか?
各測定サイトの数値は距離/仕様等でかなりバラツキが出ます。この計測サーバーが東京だと関東付近の方より質問者さんの方が不利になります。
なのでBフレユーザーの場合はフレッツ速度測定サイトを目安にした方が一番良いです。(距離が一番近い/ISPを通さないからロスが無い)
基本的に工事終了時の速度確認の時より速度は出ません。(測定サイトはフレッツ測定サイト)
フレッツ速度測定サイトでも余りにも芳しく無い数値が出るのならNTTに連絡してください。
あと廉価なルーターは速度が出ません。
フレッツ測定サイトで先ほど測定しました。(フレッツ接続ツールをインストールしていませんでした。)
フレッツ測定サイトでは、下り37M出ていました。また、フレッツのサイトから接続ツールのアップデートファイル(11MB位)をダウンロードしましたが、かなり早く感じました。
ONUとPCの間には、ルーター(RT-200KI)を介しています。また、無線LANを使用し、LANカードの速度は54Mbpsです。
フレッツエリア測定で下りで37Mbps(有線LAN)でているので、取りあえず納得(フレッツ測定・参考数値の範囲内)しました。
leanglebuckleさん、アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- FTTH・光回線 最大通信速度理論値は変更になりますか? 5 2022/05/28 18:06
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- 固定IP ルーターだけIPoEにした場合、パソコンがIPv4でも速度改善するでしょうか 5 2023/08/06 19:49
- プロバイダー・ISP ネット料金 2 2023/08/27 13:11
- プロバイダー・ISP NTT のフレッツ光とビッグローブを集合住宅でつなぐ 地点A NTT のフレッツ光が用意された状態の 2 2022/09/14 06:23
- ルーター・ネットワーク機器 Wifi速度低下で困ってます。 5 2023/01/23 10:19
- FTTH・光回線 フレッツ光とNURO光などの光回線について。 現在はNTT東のフレッツ光、ギガスマート戸建てタイプで 6 2022/05/09 16:50
- プロバイダー・ISP インターネット共有設定について 1 2022/10/03 17:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
μTorrentを起動すると回線速度...
-
ブラウザによって速度が違いま...
-
5G表示なのに速度測定をすると4...
-
ブラウザの違いでなぜ回線スピ...
-
wifiの速度
-
回線速度測定で50Mとか100Mとか...
-
私は光回線なのですが24.44Mbps...
-
USBハブを使うと速度は遅くなる...
-
CPU動作消費やメモリ消費などの...
-
私のパソコンの速度が27mbpsで...
-
500Mbpsの通信速度はパソコンだ...
-
Citraでゲームをしているのが場...
-
10M位のファイルをダウンロード...
-
至急 下り3.7Mbps 上り794.6kb...
-
Wi-Fiに接続して最大が1.8mbps...
-
XPです。
-
ギャオについて教えてください
-
新しいPCのHDDと回線速度の状態
-
MTUとRWIN
-
光を入れたが、スピードが遅い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
wifiの速度
-
現在入居しているマンションがf...
-
eo光を100Mから1Gに変更しました。
-
光伝送損失測定のパワーメータ...
-
5G表示なのに速度測定をすると4...
-
私は光回線なのですが24.44Mbps...
-
Wi-Fi 速度について
-
回線速度の測定
-
PCのネット回線をauひかり(ギ...
-
FTP転送のみ転送速度が遅い
-
複数の速度測定で結果バラバラ
-
ベストエフォートって言っても...
-
整流器の点検について
-
J:COMってどうですか?
-
“J:COM NET 320M” を契約してい...
-
μTorrentを起動すると回線速度...
-
Bフレッツハイパーファミリーに...
-
光ファイバーのインターネット...
-
WSR-5400AX6使用時にIPv4 ping...
-
実際の接続スピードを調べるには?
おすすめ情報