dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PEUGEOTのCADETをもらったのですが
まったくの初心者なので空気の入れ方が
よくわかりません。
それにくっついていた携帯用ポンプ
(ZEFALE スイッチアロイポンプ)
を使って空気を入れたいのですが、
それの使い方もよくわからないので
困っています。

ヨロシクお願いします。

A 回答 (1件)

Zefale スイッチアロイポンプは、ポンプヘッドにスイッチがついていて、それを切り替える事によって米式と仏式のバルブに対応するようです。


ですから、まずは、スイッチの切り替えを試されるとよいと思います。

それから、バルブの方ですが、仏式バルブですと、先端についている3ミリほどの小さいネジを回して、先端の方へ寄せておく必要があります。それによって空気の逆流を防ぐ弁がバルブの中に押し込まれ、空気が入れられるようになります。
ある程度空気が入れば、弁はチューブ内の空気圧に押されて引っ込みにくくなります。
空気を入れ終わったら、そのネジをリム側に回して、止めておくと弁が動かなくなります。

文章ではわかりにくいのですが、以下のページをご参照下さい。

最後に、タイヤには適正な空気圧があります。
しかし、お持ちのポンプには空気圧のゲージがついていません。
ゲージは単体でも売ってます。
また、ゲージつきのフロアポンプを購入されると便利です。
フロアポンプの方が断然空気は入れやすくなります。

参考URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~seo-take/fv-kuuki.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何とかできました。
空気圧のゲージつきのやつは次回に購入したいと
思います。
丁寧な説明ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/05 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!