「お昼の放送」の思い出

クロスバイクに乗っているのですが、
空気入れを買おうと思っています。

自転車屋さんに乗っても乗らなくても週に一度は空気を入れて、
って言われたんですが本当ですか??

かさばるので携帯用にしようと思うのですが、
普通の物とクオリティは一緒なのでしょうか?

やはり気圧が分かるタイプの方がイイですよね?

A 回答 (6件)

自転車のタイヤは、ほっといてもだんだん空気が抜けます。


(車やオートバイもそうですけど)
タイヤが細くなるほど、圧力が高くなるので抜けやすくなり、また容量も小さいので、ちょっと抜けただけですぐ圧力が下がります。
私はロードですが、タイヤが23Cとクロスよりさらに細いので、基本的には乗るたんびに空気入れてます。

携帯用ポンプは、あくまでも出先のパンク修理で使う緊急用と思ったほうがいいですよ。
特に小さいタイプは、空気いれるのにものすごい回数のポンピングが必要ですし、高圧になるほど押し込むのが重くてやってられないです。
(場合によっては、目標の空気圧まで行かないうちに腕がメゲます)
大型のフロアポンプの方が、はるかに少ない回数で、しかも軽く空気を入れられます。
基本はフロアポンプで、携帯用はあくまで緊急用のオマケです。
かさばろうがなんだろうが、いいフロアポンプ使ってしまうと、携帯ポンプでなんて、腕が疲れるだけでバカくさいです。
携帯ポンプをメインで使うというのは、おすすめしませんよ。
携帯ポンプで100回でも200回でも軽々とポンピングできるだけの腕力があるなら別ですが・・・
    • good
    • 0

使用するタイミングによると思いますが、自宅での空気圧管理がメインでしたら、フロアーポンプ(ゲージ付き)。

よくツーリングなど長距離に出掛けられるのでしたら、携帯ポンプで良いと思いますが、フロアーポンプと比べるとかなりポンピングしないとダメみたいですよ。あとレビューなど参考にされて、なるべく使いやすく圧の掛けやすい物を選ばれた方がいいと思います。
私が気になっているのが「CO2インフレーター」です。携帯されるのが多く、応急用と考えるならこちらも選択肢に入るかなぁと思います。
しかし基本は、ゲージ付きのフロアーポンプで自宅管理だと思いますよ。ちなみに私は、TOPEAKのジョーブロスポーツを使っています。速攻で空気が入ります。
何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

携帯用でも、パナレーサーとかで、ちょっと大きめで、ハンドル付きのが出てます(2000円くらい)。


そちらなら、クロスなら十分な性能かも。
タイヤが32c以上なら、手で押して、凹まなければOKです。
28cより細いと、ゲージがあったほうが良いかもしれません。
ゲージ付きとなると、フロアタイプしかないと思います。
ゲージのみ買ってもいいのですが、ゲージの値段で、フロアポンプ買えます。
    • good
    • 0

私は携帯用は百均の圧縮空気を使っていますが、


クロスで使える空気圧があるかどうかは分かりません。
    • good
    • 0

私も10日に一度は入れるようにいわれました。



ロードバイクのほうはまめに入れていますが、通学自転車のほうは1ヶ月以上入れていません。
当然のことながら、空気が抜けて、ペダルが重くなります。

携帯の空気入れは、出先でパンクなどして、やむをえない時の非常用という認識です。
タンクがない空気入れは入れづらくて大変ですよ。
私は女子で非力なので、携帯用は30センチくらいある大きなものでないと使えません。

クロスバイク乗りのかたが空気圧を気にして入れているのか、知識がないですがロードの場合は100ポンドと決まっているので遵守しています。
参考になれば……
    • good
    • 0

タイヤの太さがわからないですが、ロードバイクなどで一般的に使われている23Cのタイヤだと、


高圧で空気を入れなければいけないので、自然に抜けやすいです。
一週間に一度は入れないとダメですねー。
空気圧が低い状態で走っているとパンクしやすくなりますよ。

また、携帯用はパンクなどの緊急時に使うためのもので、通常のフロアポンプに比べると
かなり空気を入れにくいものです。指定空気圧まで入れるのもかなり苦労します。
ある程度の距離を走るのなら、緊急時の携帯用と通常時のフロアポンプ両方ともあった方がいいですよ。
フロアポンプは気圧がわかるタイプがいいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!