dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、通販でエアーベッドを買いましたが、その時付属でついてきた電動エアポンプでうまく空気が入りません。とりあえず時間をかければ入るのですが、何かやり方が違うのかなぁと思えるほど効果的に空気が入りません。取り扱い説明書もなく困っています。 カテゴリーが判らずこの「アウトドア」に質問いたします。 吐出口と吸込口のついた円柱状のモノで中にモーターが入ったタイプです。どなたかご存じの方教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

エアーベッドのメーカーとか製品名がわかればネット検索でなにかわかるかもしれません(エアーベッドか付属ポンプ)、一応検索してみると該当のものか不明ですが空気の注入時間は3分~5分のようです



参考URL:http://www.rakuten.co.jp/mvm/464709/464817/

この回答への補足

ありがとうございます。 参考URLにあった商品とベッドも同じですし、電動ポンプもまったく同じモノです。 3~5分で充填とありますが、確かに全体的には入るのですが最終的な仕上げ(パンパンにする)ことがこのポンプでは残念ながらできず、私の息に頼っているのですが・・・ 仕方ないのでしょうか?

補足日時:2002/08/12 22:40
    • good
    • 0

こんにちは。



取り説が無い(これが変ですよね・・)となると ポンプの能力が不明なので 現状が 正常なのか判断出来ないですよね
ここは通販会社に状況を説明し 充填時間が正常か問い合わせしましょう。

それと平行して 各つなぎ部のエア-漏れを チェックしましょう。
    • good
    • 0

実際にどんなものか見たわけでないので詳しくはわかりませんが電動エアポンプ自体の能力を大きくするのは無理だと思います。



電動エアポンプのどこかにどれくらいの能力なのか書いてありませんか
たとえば1分間に何リットルとかそれとエアーベッドのおおよその容量から時間が予想できると思いますもしだいぶ時間がかかっているようなら壊れているか下記のようなことだと思います。

空気を入れて使用する浮き輪とかプールは空気の吹き込み口に逆流を防止するため弁がついていますそれがうまく開かないのだと思います、エアーホースの先端を少し斜めにきって空気が漏れないようにして弁を開く様にホースを押し込だらうまく入りませんか?

この回答への補足

ありがとうございます。 エアポンプには特に仕様の記載はありませんでしたが、充填時間がかかるということより、特に強い圧力が必要なケース(例えばゴム風船を膨らませるとか・・)に威力がでないのです。 エアコンプレッサーのようにみるみる充填して、スイッチを切り忘れたら破裂させてしまうほどのイメージとはほど遠いようです。 コンプレッサとはもちろんメカ的に異なるのでしょうが入れ方で工夫が必要なのであれば教えて欲しいと思います。 ご指摘の逆止弁はチェックしましたが異常ありませんでした。

補足日時:2002/08/11 18:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!