dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ライブDioZXのプーリーについてなのですが、
今、デイトナのスーパーハイスピードプーリーかZEROのハイスピードプーリーのどちらかに交換しようと思うのですが、私は、ほとんど街乗りがメインでできれば耐久性重視&0発進からの加速重視が良いのですが、どちらの方が良いでしょか?また、これ以外のメーカーで街乗り重視しなプーリーはありますでしょか?

あと、最後にですが、プーリーとは別にリアサスペンションについてなのですが、社外品の310mmに交換した場合、メインスタンドを立てる&メインスタンド立てたまま空ぶかしはできますでしょか?
(よく社外のリアサスに交換するとメインスタンドが使い物にならなくなると聞いたのですが・・・。)

A 回答 (2件)

プーリーはメーカーより重さをこだわるほうがいいかもしれません。

デイトナやゼロは評判も上々ですし。リアサスはものによるんちゃいますか?マフラーでもセンタースタンド可のものと不可のものがあるように。
それからNO.1の方がおっしゃられたことは街乗りだということから絶対にしないでください。
レンズは構いませんがブレーキを一定量で握っているのにブレーキランプが点滅するとかウインカーが緑といった改造はもちろん違法で、最悪走行中に整備不良で切符切られることになります。
また安全(追突防止など)のためにもお願いします。公道では自己満足ではすみませんから。
法定速度を守って走られることを期待しています。
    • good
    • 0

プーリーはどこのメーカーもあまり変わりません。


プーリーと強化ベルトとチャンバーを付けると加速も最高速もあがります。リアサスはあまり知りません。
 ZXならテールレンズを虹色にして、ウィンカーを緑や青、ブレーキと連動で点滅、点灯するイルミネーション付けるとかっこいいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!