
ハコスカGT3.0メカチューンを所有しているのですが、最近アクセル・オン時、カリカリカリッと音がするので知人に聞くと、点火タイミングが早いと言われたので、調整しようと思っているのですが、上支点が分からないので、角度が分からないと言われました。
とにかく、遅くしようと思っています。、デスビ(フルトラ)は亀有製で長穴が開いているのですが、どの方向に回せば遅くなるのでしょうか?てゆうか、エンジンをかけながらでも、調整出来るんですか?
因みに、MDIを付けてからカリカリ鳴りだしたようので、なにか異常でもあるのでしょうか?
原因としてはスピンドルギアのヘタリかもしれないとも言われました。
いろいろ書いてややこしくてすみません・・・
格好悪いですよね~曲がり角から立ち上がる時ミッション落とすの邪魔くさくてアクセル踏んだらカリカリカリッて!!
詳しい方、何か直す良い方法教えてください。
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
点火時期の調整はタイミングライトで調整しましょう。
これが基本です。タイミングライトが無い時はエンジンをかけながら、デスビを動かしてみて回転数が上がるほうがタイミングが進む方で回転数が下がる方がタイミングが遅れる方です。始める前にデスビの元の位置を印しておく。
バキュームアドバンサーが付いていると思いますがバキュームで引っ張る方向が進角の方向ですから進角の方向にデスビを廻せば遅れます。
基本はタイミングライトで遣ることです。
回答ありがとうございます。
タイミングライトで検査したいのですが、上支点が分からず、測ることが出来ません。
高回転は相当回るので、ギアに気を付けて運転しようと思います。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
昔 ハコスカ時代に整備士をしていました。
その当時の点火時期の調整方法は タイミングライトでクランクプーリーの点火時期マークに点火時期をあわせていました。
アイドリング状態で1番のプラグの点火時期をストロボ発光して確認しデスビ本体を廻して合わしていました。
ポイント式なら停止状態でも大体ならあわせると思いますがフルトラではで点火時期がわからないので タイミングライトで無いと確実には無理だと思います。
どこの修理工場でも簡単に調整してくれますよ。
只単にノッキングを消すならデスビをデスビのカムシャフトと同じ方向に廻せば点火時期は遅くなりますが車のためにはお勧めしません。
格好悪いですよね~曲がり角から立ち上がる時ミッション落とすの邪魔くさくてアクセル踏んだらカリカリカリッて!!
旧車で そんな乗りかたしていたら格好よりも車 エンジン ミッション ペラシャフト デフなどに大変悪いですよ。
年配の整備士のいる町工場ならすぐに見てくれますよ。
詳しい説明ありがとうございます。
38年前の車ですので、なかなか見れる人がいません(^_^;)
ギアチェンジに気を付けて運転しようとおもいます!
ホント壊しちゃいそうです・・・
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス APE50 アイドリングからアクセル全開でエンスト 5 2023/07/07 23:16
- 運転免許・教習所 真剣に信号待ちをして青になった瞬間素早く発進しても遅い遅いと文句を言う同乗者とどう折り合いを付ければ 11 2022/11/30 10:59
- その他(趣味・アウトドア・車) SP850aについて 2 2022/07/11 14:59
- 車検・修理・メンテナンス T型フォード、大正時代の車のエンジンのオーバーホール 2 2022/06/25 11:36
- 住民税 年末調整後の源泉所得税の納税期限 1 2022/12/10 15:18
- 車検・修理・メンテナンス 自動車車検は、自分で、ユーザー車検で、車検場に持ち込みすると、法定費用だけで、簡単に受かるよ。 7 2023/02/05 22:56
- 運転免許・教習所 マニュアル車にオートマ車の様なスムーズに発進を要求するほうが間違っていますよね 10 2023/03/31 09:19
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ50 対処法教えて下さい 4 2023/02/07 14:01
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク修理断られて困っています。 9 2023/07/25 07:32
- カラオケ カラオケがどんどん上手くなる方法を教えて下さい。 3 2022/04/08 16:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リード90カメファクハイスピ...
-
レッツ2を早くしたい
-
スズキ・セピア(CA1EA)...
-
ハイスピードプーリー組む事に...
-
ハコスカ デスビの点火時期調...
-
原チャリの発進が徒歩なみ…。
-
ウィリーしてしまう
-
ライブディオZXを速くするには
-
低速でのパワー不足 3KJ JOG
-
ワゴンRの異音 プーリー修理は...
-
スズキ レッツ2(CA1KA)...
-
原付 最高速上げ改造
-
リビルトオルタネータートラブ...
-
セピア 最高速
-
ウエイトローラーの取り付け方...
-
スクーター ウェイトローラー...
-
KN企画さんのウェイトローラ...
-
原付バイクが遅くなった
-
アドレスV100(CE11A)に乗って...
-
ジャイロキャノピー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HONDAのDIOの発進時の加速がほ...
-
プーリーボスの内側にグリスを...
-
KN企画さんのウェイトローラ...
-
ライブディオZXを速くするには
-
アドレスv125gの最高速を上げた...
-
ウィリーしてしまう
-
エンジン、駆動系辺りからカラ...
-
ライブディオのウェイトローラ...
-
速くしたい! グランドアクシス
-
ドライブフェイスが外れません;;
-
ライブDioのスピードとウエイト...
-
レッツ2を早くしたい
-
ズーマー50ccでスピードが40k...
-
ハイスピードプーリーについて...
-
ハイスピードプーリー組む事に...
-
ハイスピードプーリーは低速が...
-
プーリーが端まで使いきれてない。
-
ハコスカ デスビの点火時期調...
-
DIOZ4改造相談(初心者
-
ライブ ディオZXのプーリー締...
おすすめ情報