dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月末に関西から別府、湯布院へ2泊3日で行きます。
最初の日は新幹線で昼頃到着後に観光タクシー3時間半コースで、地獄めぐりを予約済です。そのタクシーで夕方チェックイン。
二日目はレンタカーを借りて別府から湯布院へ向います。鉄道と迷ったのですが色々行けるので車にしました。
三日目はゆふいんの森に乗り博多へ。早めの新幹線で帰途に着きます。

問題は二日目です。別府から湯布院へ行く途中に色々観光したいのですが、旅行社で聞いても観光マップを見てももう一つまとまりません。
詳しい方、是非生きた情報を教えて下さい。
もう一つ、三日目帰る日ですが博多から今度できた九州国立博物館へ行くにはかなり強行になりますか?

A 回答 (3件)

大分県人です。

 別府、湯布院間は車で30,40分程度です。おすすめは湯布院手前から湯布院を見下ろす景色位でしょう。むしろ、湯布院を過ぎて牧ノ戸峠を過ぎるあたりまでのドライブコースは景色がとてもきれいでそちらをおすすめします。通称「やまなみハイウェイ」と呼ばれGWの頃は九州各地から多くの人が訪れるコースです。途中で寄り道してください。男池という原生林の中に神秘的な水の湧き出ているところがあります。朝8:00に別府をでれば湯布院に昼過ぎに戻ってこれると思います。午後湯布院を観光されてはいかがでしょうか?そのほうが心に残る旅ができると思います。湯布院は数箇所見るところがありますが、後は殆ど土産物屋さんです。天気がよければ絶対午前中のコースをお勧めします。質問とは少し外れた答えになり申し訳ありません。博物館はまだ行ったことがありませんが案内等を見てると2,3時間は最低でもかけて見たほうがよさそうです。博多から大宰府までの距離と早い時間で帰路に着くとのことなので厳しいのではなかろうかと思います。博物館は推測ですので詳しい情報があればいいですね。  楽しい旅ができますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
地元の方のアドバイス大変参考になります。
お天気がよければ是非ドライブを楽しみたいと思います。
湯布院散策も楽しみにしています。どんなお土産があるか今からルンルン気分です。

お礼日時:2006/03/06 21:04

二日目は、湯布院の町の散策などにゆっくりと時間を取ってはいかがでしょうか?別府―湯布院間ですが、湯布院の少し手前の塚原高原というところにある、塚原温泉が個人的には気に入っています。

かなり鄙びた昔ながらの共同湯です(いまどきのキレイな施設を好まれる場合はおすすめしません)。
九州国立博物館についてですが。JR二日市からタクシーで15分です。博物館の最寄駅は西鉄で、二日市でJRと西鉄は連結していませんから、急ぐ場合はバスに乗り換えるよりタクシーが早いと思います。博物館での所要時間は個人差があると思います。平常展と特別展とありますから、どんなに急いでも最低1時間はかかるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
穴場情報助かります。候補に入れておきます。
JRと西鉄は離れているんですね。大阪駅と梅田駅くらいかな。
ゆふいんの森を途中下車してタクシーをとばします。
大宰府にも行ってみたいです。

お礼日時:2006/03/06 21:11

別府~湯布院間は途中で鶴見ロープウエイで頂上まで


上がり 別府湾を一望 天気が良いと四国まで見えるかも?
3日目 博多の手前二日市で下車(停車したかな?)
西鉄大宰府線(急ぎ足で20分)に乗り換え 15分位で大宰府着です
約2時間くらいで廻れますよ(天満宮と博物館)
帰りは西鉄で博多直行でどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答感謝します。
ロープウェイですか。考えてみます。
調べたら「ゆふいんの森」で博多の一つ前の駅ですね、二日市は。
途中下車できれば行ってみたいです。新幹線を少し遅らせても。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/06 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!