
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はい、元タクシードライバーです。
確かに、やってやれない事はないです。私も羽田待ちの時なんか、わざわざ
近くの某大型古本屋チェーンで何冊か買ってから行きましたし(笑)。
ただ、タクシー運転手は端から見るほど甘くはありません。
#1さんも書かれていますが、まず2種免許が必要です。最近、また
合格基準が厳しくなったと聞いています。
次に、道を覚えなくてはいけません。道といっても道路だけではありません。
聞いた事もないようなビル、地下鉄の駅、大きいビルの入構のしかた、
お客様のいそうなエリア&時間帯…etc。
それらをこなしながら、なおかつ安全運転をしなければならないですし、
それがこなせるには短くて半年、だいたい1年はかかります。
それがクリアできるようになると、ある程度の自由は利きますけどね。
質問者さんがどこにお住まいかは知りませんが、東京、大阪以外でしたら
タクシーという職業は選ばない方が無難です。
東京でさえ平均収入は同世代の人たちより少ないですし、
まして地方だと副業をしないと食べていけない人がゴマンといます。
ちなみに配車担当ですが、読書どころか休みをもらう事すら
ままならない、とだけ書いておきます。
No.2
- 回答日時:
たびたび#1です。
ご指名にあずかりました。>しかし、例えばタクシーの運転手さんは、客待ち時間に読書していても、全く
>不謹慎では無いのではないでしょうか?
⇒⇒⇒⇒タクシーの運転手だったことが無いので「こうだ!」とは申し上げられないのですが、タクシーはどこからどこまで客を運んで・・・みたいな日誌をつけてますよね。あれを営業所に報告し、なおかつ速度メーターに「タコグラフ」というのが付いていて、どこにどのくらい駐留していて、どのくらいの距離を走ったかなどのチェックがありますが、、、
★(私の)結論
客待ちタクシー車内での読書は不謹慎でも何でもないと思います。
これまた個人的な感想ですが、客待ち運転手たちがたむろして井戸端会議をしていますよね。ああいうのの方がむしろ私は「不快」ですね。
ご参考まで。
回答ありがとうございます。
読書をするタクシーの運転手さんは、ちゃんとやるべき事をやった上で、それでも時間が余ってしまうのだと思います。
タクシー業界は不況で、駅での客待ち時間が、凄く長い時があるそうです。そういう日は、何時間もする事が無い、と運転手さんが言ってました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
「勤務中に読書をしたい」のですよね?
だとしたら、勤務時間内でもヒマなときは(読書くらいでしょうが)、持ち場を離れず本を読んでよい職業ってことになりましょうか。
私はちょっと頭に沢山の例が思い当たりません。
★タクシー運転手になるための二種免許は取るのが大変だし、電話のオペレーターというのはかなり厳しいとききます。第一質問者さんの「日中勤務希望」と正反対で、終電がなくなるころに「酔客」からコールがかかるので、深夜勤務の恐ろしく不規則な生活になるでしょう。
★(昔ながらの)古本屋のカウンター(Book Offは無理でしょう)も読書できるかもしれないけれど、キャパばすごく狭いので就業できるかどうか(バイトだとしても)難しいですね。
★私が「できるんじゃない?」と思うのは、警備員ですね。(おそらくローテーションでしょうが)外回りでなく、警備員室に詰めている時などが「できそう」(想像です。私の職場では「できる」です)ですね。
★占い師などは、お客が来なければヒマだと思います。(客が来なければおまんまが食べられませんが)
ところで、質問者さんが「勤務」と書いておられますが、それは定職でしょうかバイト・嘱託でしょうか?それによっても違いますよね。マンガ喫茶の店員もバイトでしょう。失礼ながらバイトでないなら、ちょっと不謹慎な「就職希望」だと思います。正社員なら、就職の動機に「ヒマな時に読書ができそうだから」とは書けませんからね。
★最後にあらかじめお伝えしておきたいことがあります。(特に)女学生から圧倒的な人気を誇る(本の傍だからという理由の)「図書館」ですが、現実には正反対です。棚揃え・本運び、などの連続なので、読書することはおろか「肉体疲労する職業」ですので墓穴を掘らないようにしましょう。(確かに、カウンターに座っている人を見る限り“ヒマそう”ですが、あれもローテーションで奥に自分のデスクがあり、かなり忙しいと聞きます)
本屋さんも同様ですからご注意を。
ご参考まで
素早い回答ありがとうございます。
すみません、不謹慎ながら、定職でも、バイトでも嘱託でもなんでも良いので、仕事中に読書できる仕事が知りたいのです。
しかし、例えばタクシーの運転手さんは、客待ち時間に読書していても、全く不謹慎では無いのではないでしょうか?
図書館の事は知ってます。(^^; 今までカウンターで読書している司書さんを見た事ありません。
アドバイスありがとうございます。(^-^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/09 07:51
- その他(悩み相談・人生相談) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/06 08:13
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 分譲マンション 古い分譲の初理事(※副理事)の対応について 2 2022/11/04 01:26
- 労働相談 長文です。 アルバイトにどこまで求めるか? 時給850円のバイトに正社員と全く同じ仕事…どう思います 7 2022/07/27 23:13
- 労働相談 転職か今の会社に居続けるか。 私は食品スーパーの正社員です。 私の勤務店舗が閉店することになり、ポイ 4 2023/02/27 19:05
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 中途・キャリア 精神保健 4 2023/04/04 17:12
- 会社・職場 頑張る気が失せた 6 2022/07/14 07:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休日にクライアントにメールを...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
31日の一ヶ月前って何日?ですか
-
職場で両思いだろうなという既...
-
会社の後輩にやめてほしい。
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
派遣社員なのに正社員並みの仕...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場で全然しゃべらない人
-
悪口や、陰口が自分に言われて...
-
酔って手を繋ぐこと
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報