

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>一株あたりの配当金が5500円という企業がありました。
国際石油開発のことかと思いますが、1株106万ほどですので、55万もらえるんではなく5500円ですね。
>配当金だけでも55万もらえることになる
普通、そんな配当をだす会社なんてありえません。ちょっとおかしいなと思ったら、計算が間違ってないか検証してみたほうがいいですよ・・・。
そうなんです。桁を間違えてたことに質問後、すぐに気づいたのですが、削除できなかったのです。
申し訳ありません~
株の半分の値段の配当があるなんておかしいなぁ~って思いました。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
#1です。
誤回答ですね^^;
そのおいしい会社の確定日がこれから来るのなら買ってもいいでしょうね。
ただし。
決算で売上を確定し利益をどう処理するかの問題なので、その時点で全株数で割ります。でないと利益を食っちゃう可能性もあるわけです。
そのほか役員賞与なども関わってくるので配当金の確定はかなりシビアな問題です。配当金だけもらって即売りもできてしまえば、会社にとって大損害ですからね。ですからそういった株取引を制限している期間を設けている会社もあるということです。まあ、上場しているので問題はないでしょうけどね。
で・・・。
100株を110万で買い、配当金を55万もらう。
その後株を110万以上になるように売れればよいでしょうが、暴落したら?どうします?55万を得るために元金も失いかねませんよ。
ですから、目先の事だけ考えずに、慎重にしたほうがいいですよと、アドバイスしたかっただけです。
確かに日時の正確さには欠けました。
失礼しました。
どちらかというと株取引よりも会社の決算会計のほうが気になる職業なものですからすみません^^;他の回答者様!許してください。
No.4
- 回答日時:
別の御回答で何か誤解があるようですが、配当をもらうには決算月の権利付確定日(決算日の4営業日前)までに購入しておけば大丈夫です。
その当日でも。そして、翌日から売ってしまうことは可能です。但し、通常権利が発生する日(配当落ち日)には理論的には配当金分株価が下落します。株価には配当も織り込まれているからです。その後株価が元に戻すかどうかはその企業によります。
さらに、高配当株の場合、配当狙いの購入が集中して株価が高騰するケースも多く、そうした場合配当の比ではない大きな下落となることもあります。
長期保有でない限り、配当金だけで儲けるのは難しいのが現状です。
No.3
- 回答日時:
日経新聞は見ていないので一般論ですが、その会社が上場しているのなら誰でも買えます。
配当をもらう権利が確定する日を 3月末日とすれば、4営業日前まで、つまり 3月27日までに買えば大丈夫です。
それにしても、1株の時価が 1万1千円ほどで、5千5百円も配当を出す会社ってどんな会社でしょう。
1株 110万円で配当が数千円なら、いくらでもありそうですけど。
No.1
- 回答日時:
まず今買っても無理です。
決算期の前後は株の取引を中止するからです。
出ないと株主総会時の決議権を決定できません。
株主総会時に株を所有している人が配当金を得られる人たちです。
さて、その後にこの会社の株を買ったとして来年も同じ配当金が出るかといえば業績にかかってきますから、なんともいえません。
しかも配当金を得るには条件が付くところもあります。
決算期まできちんと保有しなければならないとかです。
株の取引にはさまざまな見解がありますが、取引そのもので差額を得ることも株取引だし、保有し続けて配当金をもらうのも株のおいしいところだし。現金配当もあるし現物支給もあるし。優待券などをよこす会社もありますから・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 株式市場・株価 株のトレードについて質問です。 ある程度資金が貯まってきたので株を始めようと思います。資金250万円 3 2022/10/03 19:40
- 日本株 株の配当について ある企業の配当金を貰いたい場合は、 例えば、3月31日が権利確定日のときは、 3日 3 2023/03/14 19:28
- 確定申告 株配当金とFXの合算 10 2022/11/03 14:34
- 確定申告 確定申告に記載する所得について 8 2023/01/17 14:05
- 投資・株式の税金 日本株配当金控除の確定申告についてお聞きします。 ちなみに現在、私は課税所得195万円以下のサラリー 3 2022/05/23 08:29
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 年末調整 株配当金 確定申告 源泉徴収あり口座 2 2023/03/10 11:37
- 日本株 日本株ETFってどう思いますか? 2 2023/06/05 17:52
- 株式市場・株価 株式投資について 配当金目的で株を購入しました。 購入後、株価が上がり配当金以上の利益がでています。 7 2023/06/20 18:25
- その他(税金) 確定申告にて 3 2023/02/10 21:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
投資信託で教えてください。54...
-
友人の会社の未公開株の購入に...
-
配当 利回り 14.13% ダイナ...
-
投資資金150万円の運用先に...
-
店頭登録廃止基準
-
無収入者が株の配当をもらった...
-
トヨタ自動車株の配当金
-
複利についてです、 配当金が出...
-
株で確実に儲ける方法
-
株の配当について
-
配当を取る時に両建てをしたら
-
船会社の好業績は続きそうです...
-
武富士は本当に配当10%もくれ...
-
資産運用について
-
投資信託で儲けている人ってい...
-
配当金は貰えるのでしょうか?
-
株の名義変更について
-
ETFの配当について
-
グローバルソブリンオープンに...
-
グロソブはどうなっちゃうんで...
おすすめ情報