dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

株を買うなら配当金で選んだ方がいいという話を聞いたのですが、配当金ってどうやって買う前に確認するんでしょうか??
また、配当は基本的にはあるものなのでしょうか??ない株もあるのでしょうか??
SBI 口座を使っています。

A 回答 (4件)

株を買うなら配当金で選んだ方がいいという話を聞いたのですが、


配当金ってどうやって買う前に確認するんでしょうか??
   ↑
ネットで即、判ります。
会社四季報、という雑誌でも判ります。
予定ですが、来期のも出ています。



また、配当は基本的にはあるものなのでしょうか??
ない株もあるのでしょうか??
  ↑
業績の良い会社は基本的には出しています。
業績の悪い会社は、出していないのが多いです。
出していない株は無配株、といいます。

配当が出せない会社が、配当を出せるようになった
ときに、株価が上昇することがあります。

また、株主優待制度、というのもあります。
松竹などの株主になると、映画の鑑賞券をもらえます。
    • good
    • 0

配当は、一定時期に改正されます。

会社の業績が悪ければないし、配当を出さないところもあります。

配当金で選んだ方がいいということはないで

ご自分が理解できる業界の方が、読みやすいと思います。
    • good
    • 0

SBI証券のサイトでも、個別の銘柄を表示すれば配当の金額は出ていると思います。


また、ヤフーファイナンスなどで個別銘柄を検索しても出ます。

配当は、赤字であるとか、新興系で企業の成長を優先して配当は出さないとかいうところ以外は出ているところが多いです。

企業の急な成長期においては、利益を配当として株主に返すよりも、それを企業の成長のための投資に使った方が、より利益が
大きくなる場合があります。となると、無配であっても、結果的には株主へは企業の成長、株価上昇という形で大きな還元になる
こともありますから、一概に無配だからダメとはなりません。

逆に、歴史があり、業績の変化が少なく、安定的に利益が出ている企業の場合は、配当利回りを考えて投資するのもよいかも
しれません。

ここらは投資する側の考え方、判断ということになります。
    • good
    • 0

ネットでも見れる。


一例、ヤフーファイナンス、東証一部配当利回りランキング
https://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=8&m …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!