dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この4月から大学生になるので入学式のスーツを買いました。形が気に入ったので買ったのですが少し小さいかなと思います・・・ストレッチがきいているので着ている側としてはきつく感じないんですが・・・パンツスーツのパンツはみためがゆるめの方がいいんでしょうか?普段からぴったりしたものを着ているので試着して違和感を感じなかったんです(汗)ほんとにぴったりで・・・みなさんはどうなのかお聞きしたいです。お願いします!!!!!!

A 回答 (4件)

前職にスーツ等はじめヤングキャリア層の婦人服の販売員をしていた者です。


ストレッチの入った素材でしたらぴったりで着ても大丈夫です。はじめは小さい感覚があるかもしれませんが、はいているうちに馴染んできます。
逆にストレッチが入っていないものは動きやすさ、シルエット等の理由で少し余裕のあるものを選んだほうが良いですが。(ちょっと余談でした)
ただ、ぴったりと着るには注意点として、他の皆さんも触れられていますが、下着のラインには気をつけて下さい。例えばガードルやT-バック等。もしはきなれない様でしたら、下着屋さんに行き、パンツの表面に響かないタイプの下着を尋ねてみるといいかもしれません。
私が販売員だった頃はぴったりのパンツをはく時は下着まで気を使うことをお薦めしてきました。
なお、ご存知かもしれませんが、パンツスーツの足元は少しヒールのあるもの(5センチ以上)で選ぶと足が長く見えてかっこいいですよ。
スーツは大学入学ではじめて着るという方がほとんどなので、不安は多いかと思いますが、姿勢を正してきていればそれだけで素敵だと思います。
以上参考になれば幸いです。入学式楽しみですね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
他の方も書いてくださった下着ですが、ガードルなどは履き慣れてないというか履いたことがないので・・・下着屋さんで聞いてみます。ヒールの靴は履くつもりなんですけど、巻き爪なんで困ってます。
姿勢も悪いといわれるので気をつけます!第一印象大事ですもんね、見た目から注意します!

お礼日時:2006/03/10 16:43

 程度の問題ですが、あまり緩いのはオバサンチックになりやすいので、どちらかといえばピチピチのほうがいいかと思います。



 膝を折って腰をかがめてみて苦しくならないのであれば、それにポケットがついていたら、ポケットの口の部分が引張られてツレないのであればといったところですが。

 就職して通勤着仕事着として着るとしたら、あまりピチピチのもイメージ的によくないかもしれませんが、キャンパスルックならいいと思いますよ。

 ただし、後ろから見られて下着の線がでないように、五分丈のパンツやガードルを着けるとかといった配慮は必要かもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は全然苦しくないんです。大丈夫そうですかね!
下着は全然考えてませんでした。。。教えていただきありがとうございます!今履いてるのじゃ絶対響くので、入学式までに響かない下着探します!

お礼日時:2006/03/09 21:25

こんにちは。


ゆるゆるはいけません。
見た人がだらしない印象を受けますよ。
かがんでみてもきつくないのであればぴったり物で問題ないと思います。今後体型が変わるのを心配しているのでしたらゆるめの方が良いとは思いますけど、そんなのわからないですし、ぴったり物で良いですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
体型の心配はしてないんですけど。。。これからは痩せるつもりなので(笑) 足のラインがわかるくらいで・・・でも今から入学式までに痩せてすこしは余裕がでるようにがんばってみます(笑)

お礼日時:2006/03/09 14:08

見てみないとなんとも判断しづらい感じですが・・・



パツパツ感があまりに出ているとちょっと痛々しいなと思ってしまいます。
そう思っても言えないです。

つきなみですが、服はサイズが合ってないとどんなに良い服でもおかしな感じになります。

ストレッチだと確かにジャストか小さめを選んだほうがいいですけど、スーツのパンツってことだと小さめはちょっと辛いような気がします。そんなに伸びるってことはないと思うのですが。
大学生だとそうそうそのスーツを使うこともなさそうですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ですよね;見てないですもんね。すいません・・・
もう買ってしまったし・・・思われても何も言われないので着ちゃいます(笑)

お礼日時:2006/03/09 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!