
浪人して大学の医学部に入りたい者です。が、可能な限り予備校代やテキスト代を自分で出そうと思って交通誘導のアルバイトをしています。
警備員になろうと思ったのは、夜間の施設警備がやりたかったからです。というのも、施設警備は結構暇で合間合間に勉強ができるのでは、との甘い考えがあったからです。
しかしいざ研修を受けると、交通誘導の研修ばかりで、施設警備は交通誘導最低20回以上こなさなくてはいけない、といわれました。また、交通誘導より施設警備の方がキツイなんて話も受けました。
質問。
1、夜間の施設警備は、実際は暇なのでしょうか忙しいのでしょうか?
2、交通誘導より施設警備の方が難しいのでしょうか?
まだ、研修を受けたばかり、数回交通誘導をこなしています。いつも、失敗したらどうしよう、施設警備員の方がいいんじゃあ、じゃあ、施設警備しかやってない会社に移ったほうがいいのかも、なんて考えてます。でも、あのキツイ研修はもうごめんですが(゜ー゜;A
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「交通誘導でも施設警備でもいいけど、どちらかと言えば後者がやりたいなぁ」と
思って警備員をやっていた事があります(バイト)。
しかし、バイトであるうちは施設警備は難しいと思います。
施設警備は防犯であり、交通誘導以上に身体の頑健さが求められます。
また、多くは24時間制で、その間は神経を張り詰めっぱなしなので
休憩といっても本当に休憩できるだけです。
少なくとも、そのように(当時の上司から)聞きました。
仮に施設警備に時間的余裕があるとしても、その間にチョコチョコ勉強して
頭に入ろうはずがありません。
やめておいた方がいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パートの求人は扶養内かフルタ...
-
みんな5.5時間労働とか端数で計...
-
仕事ができる人の時給はいくら?
-
パートで 月 水 金の契約で働い...
-
正社員からパート
-
働き始めた職場を1ヶ月で辞めた...
-
スキマバイトアプリのタイミー...
-
アルバイトの日報について
-
8時間以上の勤務について
-
アラフォー以降の方、どんな仕...
-
パートの有給休暇について 私は...
-
パートの新人さん。2カ月目
-
大学3年から初めてのアルバイト...
-
パート、アルバイトの休み
-
パートを辞めるべきか
-
ウーバーイーツの配達について
-
日報の書き方について
-
正社員からパートやアルバイト...
-
日報の書き方
-
今自分がバイトしようとしてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歓迎会を開いてくださり、とい...
-
フレンタって稼げますか?
-
アパレル店員について質問です
-
未経験アルバイトについて質問...
-
同じパート サイトによって時給...
-
あの~誰か教えてください。 求...
-
第2の人生を考えてる56歳サラリ...
-
キャバクラ、クラブ、パブ、ス...
-
25歳男性です 警備員と各自動車...
-
公園の巡回警備って楽ですか? ...
-
警備員
-
家電PRスタッフのアルバイトに...
-
企業への応募不合格について。 ...
-
「未経験者歓迎」の度合い(?)
-
バイト探し
-
商業施設の警備員がする取引先...
-
経験不問の真意とは。
-
年はとっているがBAになりたい
-
イベント警備員のアルバイトに...
-
家の近くにゆで太郎があって、...
おすすめ情報