
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
大型二輪免許を持ってます。
最初から大型を取得するのではなく、普通二輪を取得してから大型免許をとったほうが無難ですよ。(いきなり大型だと大変です)
私は普通二輪免許を交付された帰りに大型二輪教習を申し込みました。
料金ですが4年くらい前に私が取得した際の料金を参考にしてください。
車 →普通二輪:12万円(車の免許を持ってる人が普通二輪を取得する場合)
普通二輪→大型二輪:12万円(普通二輪の免許を持ってる人が大型二輪を取得する場合)
合計で24万円程度でした。
「取得期間」
当時学生だった私は授業が終わった後(18時位)に教習所へ行き、週に2~3回くらい乗車しました。(車の免許を持ってるなら実技だけです)
そのようなペースで1ヶ月で普通二輪を取得し、大型二輪も1ヶ月程度でした。合計2ヶ月ですね。
ちなみに4年くらい前の話ですので、今では多少違うかもしれません。
>リッターバイクはいくらぐらいするものなんでしょ?
タイプによって様々ですが、だいたい80~160万円程度です。
基本的にスポーツタイプが高いです。特に馬力規制のない逆輸入車は割高です。
こちらのサイトを参照してください↓
http://autos.yahoo.co.jp/bike/751cc/
ただし国産車の価格しか掲載されていません。「ED仕様」や「海外仕様」と書かれているものが逆輸入車です。同型の国産車よりも10~20万円高いと思います。
参考URL:http://autos.yahoo.co.jp/bike/751cc/
No.6
- 回答日時:
大型教習と言う安易な道が用意されていなかった年代に「限定解除」で免許取得をしましたが、それから考えれば現在の大型バイクの敷居はかなり低くなっているなと思います。
せっかく低くなった敷居を利用しない手は無いでしょう。
車とバイクは別物です。バイクに実用性など求めない方が夢があります。
リッターバイクもよいのですが「モディファイドバイク」も捨てがたい魅力があります。
市販車を自分の好みに改造することです。
単なるドレスアップとの違いは性能が市販車とは格段に異なることです。
鈴鹿の8時間耐久ロードレースに出走するモンスターバイクがその一例です。
単にリッターバイクに乗っても自己満足に浸るのが精一杯で、性能を堪能することは一般道(高速道含む)ではできません。
良くて「最高○○キロ出たぞ!」でしょう。
それよりもモデファイドバイクでアマチュアレースに出ると世界が全く違います。
もちろん市販車ノーマルでも出られるクラスがありますからモデファイドに固執する必要はありません。
一般道だけにリッターバイクを使っていては潜在能力を死蔵していると同じことですから、活用方法を考えた方が良いと思います。(余裕と言う考え方もありますが、乗ってもいないのにちょっと話が先走りすぎてしまいました・・・。)
排気量に頼った『直線のキング』を目指すか、トータルバランスと世界に一つしかない希少性を目指した「モデファイドバイクライダー」を目指すか。
選択肢は他にも多く用意されています。
価格は他の回答に良回答があるので割愛します。
モデファイド料金も天と地ほどの差がありますので一概には言えません。
「クラブマン」などのバイク雑誌を参考にしてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/01/21 18:17
モディファイドバイク はじめてききました
いろいろあるんですね
参考になりました
みなさん本当にあ(^○^)り(^。^)が(^∇^)と(^O^)う(^ー^)ノ
No.5
- 回答日時:
結婚すると家族が心配しますのでバイクは今がいいでしょう。
(独身でも親が心配するが・・・)でも車両は高いし保険も高いです。荷物も少ししか積めないし雨にも濡れるし寒い。でもそれをおぎなって余りある魅力がありますのでぜひ一度は乗ってみてください。いくら免許があっても家族は心配しますよ。
No.3
- 回答日時:
私の友人は原付もろくに乗ったことが無いのに
いきなり大型二輪をとりました。やはり入校時は無謀と教官に言われたそうですが、責任もって取得させると言ってくれたそうで、今ではZRX1200に乗ってますよ!
何事にも挑戦じゃないですか?
値段は新車で100万前後、中古はピンからきりまでです。よく言われる、1馬力×10、000円 ですね!
ちなみに私は1300ccですが、もう別世界です。
近くにレインボーがあれば私も1番さんと同じオススメです。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/01/21 18:13
うーん1300かーー
楽しそう!!
でも、最初は値段もあるし、慣れるために400に乗ろうと思います
ヤマハのXJRなんてどうでしょう
No.2
- 回答日時:
一般的にリッターバイクは新車でその排気量×1000ぐらいの金額ですよ。
あくまで大体ですけど。バイクの免許をいきなり限定解除で取るのはかなり無謀なような・・・普通免許もないのに大型免許を取るようなものです。通常は中免とってバイクになれてから取りますからね。けど不可能ではないので、うまく行けば費用面で安く上がるかもしれませんね。
やりたいことはやっといたほうがいいと思いますよ。(けど中免からにしといたほうが・・・とは思いますが・・・)
No.1
- 回答日時:
nobuzou さん、そりゃ~バイクやで~(笑)
私は独身ですが、廻りは結婚するとほとんどが降りてます・・・。バイクでツーリングはほんと最高です。
以下のHPは有名なレインボー・スクールです。
参考URL:http://www.rms.co.jp
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
結婚相手にバイク乗りの男性を...
-
信号交差点すぐ横の荒地の中央に、
-
関東圏内で、 バイク自社ローン...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
ご近所 バイクの騒音について
-
バイクって部屋の中に入れたい...
-
バイクについてです。 族ヘルが...
-
彼女にバイクの運転をやめても...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
マンションの駐輪場に 入居者以...
-
バイクのサイドスタンドって体...
-
MTX50Rはの最高速度は何キロで...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
三輪バイク(宅配ピザ屋さんが...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
子供の送り迎え 保育園児(四歳)...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
バイクで下り道をクラッチ切っ...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
-
原付一種免許用に
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
バイクが勝手に移動されていま...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
バイクについてです。 族ヘルが...
-
近所の暴走族、不良連中に困っ...
おすすめ情報