
パソコンのことさっぱり分からないので質問させて頂きたいのですが、現在古いデスクトップのパソコンでNTTのADSLを使用しており一階にレンタルのモデムを置いており二階で有線のLANでインターネットを利用している状態です。
ノートパソコンへ買い替えを考えていますが自分が買いたいと思ってるノートパソコンにLANはついてますが無線LANがついていません。
速度は置いておくとしてもしこの状態から無線LANに切り替えるとしたら無線LAN装備のノートパソコンとLANのみで無線LAN無しのパソコンでそれぞれ何が必要で金額はどれくらいかかるでしょうか?
あとADSLで有線LANと速いADSLか光の無線LANで仮に両者の速度が同じ、パソコンも同じといった場合インターネットをしていて全く差は無いということでしょうか?無線だと何か違和感のようなものとかってないんでしょうか?
回答よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
なんで無線LANをとるんでしょうねぇ(笑)いまどき無線LANが搭載されていないノートPCって珍しいような気がするんですけどそれは気のせいでしょうか。
それはともかく、無線LANが内蔵でなくて、しかも家に無線LANルータがなく新規導入するのなら無線LAN搭載PCを買う場合と無線LAN非搭載PCを買う場合構築費トータルの差額は1,000円~3,000円ということになります。
>>あと後半部分については全く別の場所で「有線ADSL」と「速いADSL無線LAN 又は 光で無線LAN」で有線、無線の速度が同じ場合でそれぞれに差や違和感などはどうでしょうかという感じの質問をさせていただきました。もしよろしければ再度回答よろしくお願いします。
後半部分のご質問については私の理解力が低いためご質問内容をいまいちよく理解できません。有線ADSLと早いADSL無線LANというのは同一と考えてよいのでしょうか。違う場合には何が違うのかお教えください。
基本的に無線LANの速度は有線にかないません。(無線は最大54Mbps、有線は1000Base-Tで1Gbps、実際にはこの速度を家まで引いている人はいないでしょうが。)
自宅は有線LANポートもある無線LANルータなので、個別のPCで有線接続時、無線接続時どちらも使用しておりますが特に違和感はありません。
参考になりましたら幸いです。
No.3
- 回答日時:
速度の面についてですが、実際にやってみないとわかりませんね。
通信速度は、有線>無線です。ですので、通信速度を重視したいのであれば、無線より有線のほうが有利でしょう。
ただ無線のメリットは、
・ケーブルに縛られない。
・接続台数を増やすことも簡単。
・PSP、DSなども接続できる。
など通信速度以外にあります。
パソコン1台しか使わないならこのまま有線で、
複数あるなら無線をオススメします。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
基本的には、無線LAN内臓の物のほうが便利ですが、PCカードバスがご購入予定の機種についているのなら、無線LAN内蔵機種で無線ルータだけ買って無線LANをセットアップする場合のコストにおよそ1,000円~3,000円プラスで見積もっていただければよいかと思います。
無線ルータは10,000円程度でよいものが購入できます。他社はどうか知りませんが、バッファローは普通の無線ルータに無線LANカードをセットにしている商品があり、これが無線ルータ+1,000円~3,000円で販売されているので上記のような回答になります。
それと、後半部分の質問は同時接続中に速度低下が起きないかという質問ではないかと思いますが、ADSLでも光でも、リーチDSLだとかでリンク速度が1Mbpsを下回っていない限り、通常のメールチェックやウェブブラウズには同時接続しても特に問題はありません。私の環境では、10Mbps程度ですが3台同時接続しても余裕です。300kbpsの動画再生を3台同時にやっても大丈夫なので、この点は心配する必要はないと思いますよ。
それでは、また何かありましたらどうぞ。
早速の回答ありがとうございます。
ジャパネットたかたでコスミオF20というのを見つけましたが一般に売られているのとちょっと違っているジャパネットモデルというやつらしく普通のモデルには無線LANは標準なんですがジャパネットのはLANしかありません。
インターフェイス USB2.0x3
i.LINK(IEEE1394)x1
Sビデオ出力x1
ブリッジメディアスロットx1
光デジタルオーディオ出力x1
PCカードスロット TYPEIIx1
LAN ○
ワイヤレスLAN -
詳細には上のようにありました。これで無線LAN搭載モデルに1,000円~3,000円プラスでいけるんでしょうか?
あと後半部分については全く別の場所で「有線ADSL」と「速いADSL無線LAN 又は 光で無線LAN」で有線、無線の速度が同じ場合でそれぞれに差や違和感などはどうでしょうかという感じの質問をさせていただきました。もしよろしければ再度回答よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 一軒家の自宅を購入し、1階にリビングにOUNを設置しました。私は2階の部屋で有線LAN接続してパソコ 5 2023/06/09 23:08
- Wi-Fi・無線LAN WiFi接続について 5 2022/08/04 14:52
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN通信について 7 2022/10/17 18:02
- Wi-Fi・無線LAN よろしくお願いします。 無線LANについて教えていただきたいのですが、アパートの大家さんが、高速イン 6 2022/05/28 16:29
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- Wi-Fi・無線LAN パソコンはIEEE802.11ax準拠ではありません。無線LAN子機の規格にIEEE802.11ax 6 2023/08/02 16:35
- Wi-Fi・無線LAN 有線LAN と無線LAN 6 2023/01/05 15:04
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線から有線にする場合のパソ...
-
どっちのテレビがいい?
-
WIN搭載パソコンとiBookを
-
surfaceのPro7でzoomをやると重...
-
無線LANというのはどうゆうパソ...
-
質問です??
-
オンボードの、LANと無線LANの違い
-
有線と無線の併用について
-
無線LANありと無しのパソコン
-
ホームページのログイン認証の...
-
パソコン買ってインターネット
-
Wifiではなく有線で接続する方法
-
無線LANの負担
-
有線でネット接続をすると無線L...
-
Wi-Fiルーターを変えれば、IPア...
-
ONUに複数のルーターを接続する...
-
PS5とPS4を2台同時に同じルータ...
-
質問です 1階にあるwifiルータ...
-
フレッツ光のルーターを市販の...
-
親にwifiを切られるので助けて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線から有線にする場合のパソ...
-
どっちのテレビがいい?
-
無線LANと有線LANで同一IP
-
Wi-Fiルーター禁止マンションで...
-
Linuxで,ノートPCの無線LANと...
-
通信線の電柱部の色は?
-
無線と有線の同一サブネット内...
-
僕は最近ミニネク光が対応して...
-
有線でネット接続をすると無線L...
-
無線LANと有線との併用が可能か
-
Wifiではなく有線で接続する方法
-
DHCPで無線と有線のポートに,...
-
Splatoon2をいま無線で繋いでい...
-
マンション隣同士で無線LANでき...
-
違う部屋の2台のPCをどちら...
-
有線リモコンを無線化できるか
-
1台のパソコンで有線と無線を同...
-
無線LANでpingが通らない
-
エアステーション(AirStation...
-
インターネット接続がよく途切れる
おすすめ情報