dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今更ながら、これからPCを購入してインターネットを家でもやりたい!と思っています。ちょうど家の建て替えもあり、配線等も頼まなければいけないと思うのですが、1階に電話機で2階にPCを置く場合ワイヤレスLANの方がいいのでしょうか、それとも有線のほうがいいのでしょうか?
皆さんの意見をお聞かせ下さい。

A 回答 (9件)

こんにちわ、jixyoji-と申しますσ(^^)。



PCを購入するのであれば下記HPを今後活用してください。butaichiさんにもわかりやすいと思います。

「初級パソコン講座」
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cuperti …

「パソコン購入ガイド」
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cuperti …

雑多な知識として下記HPなどもご覧ください。

「シバケンの天国・パソコン大魔神質問コーナーNO.1」
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/shibaken/paso …

Windowsであれば下記製品が激安PCでアフターサポートもしっかりしており注目されています。

「TSUKUMO ネットショップ eMachines 」
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/index.html

「emachines」
http://www.emachines.co.jp

「話題の激安PC「emachines」がなんだかとっても気になる!」
http://kakaku.com/akiba/toku15.htm

もしPCでオンラインゲームなどを考えているのであれば,下記B.T.O(Build To Order)の\250,000-程度の製品がお奨めです。

「EPSONDIRECT」
http://www.epsondirect.co.jp/

「Faith」
http://www.faith-go.co.jp/

それと下記HPでbutaichiさんのお住まいの地域でどのような高速常時接続があるか調べましょう。

「RBBTODAY」
http://www.rbbtoday.com/
このHPはADSLや高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこのADSL会社がサービスしてるかわかります。

これからブロードバンドを導入するのであればADSLがベターでしょう。ADSLの詳細は下記HPをご覧ください。

「ADSL FAQブロードバンド初心者編」
http://www.tky.3web.ne.jp/~morimoko/adslindex.htm


下記サイトでADSLとFTTH(光ファイバー)の月額総合系料金の比較ができるので活用してみると良いでしょう。

「\価格.com ブロードバンド\」
http://kakaku.com/bb/

電話回線は各部屋に配線をしておいた方が後々楽になると思います。別に無線LANでも構いませんがご自宅の材質が【鉄筋コンクリート】ですと無線をはじいてしまったりと弊害も多く,またモデムとPCを無線LANにした際にその間にどの程度の障害物があるかによっても弊害の大小が違います。

3ヶ月間インターネット接続料&初期設定出張サービス無料,BB Phoneの使用料\50,000-まで無料のYahoo!BBをお奨めします。

「15コの0円キャンペーン」
http://bb.softbankbb.co.jp/service/campaign/

同じく3ヶ月間無料のADSL事業者に下記の業者もあります。

「DION:おまかせADSL あんしん強化期間」
http://www.dion.ne.jp/service/bb/adsl/omakase/in …

またbutaichiさんの地域で平成電電社の【電光石火】が提供しているのであればそちらもお奨めです。上記のADSL事業者の無料キャンペーン後にADSL事業者で最安値なので乗り換え,もしタイプ1契約で年間一括契約に抵抗がないようであれば検討する価値はあります。

「平成電電ADSL「電光石火」」
http://www.denkosekka.ne.jp/index.html

それではよりよいネット環境をm(._.)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ものすごくたくさんの情報をいただき感謝しています。
いろいろ調べて比較検討してみます。
絶対に有線にするぞ!ぐらいになってます。

お礼日時:2003/06/05 16:39

ゆうせんがいいかな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/06/05 16:34

有線の方が良いんじゃないですか、


速度、コスト、汎用性とかから見ても。
有線の口さえあれば(立替時に配管通しておいて貰う)、必要な時に無線のアクセスポイントを一番便利な所に設置すればいいわけですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
有線にします。

お礼日時:2003/06/05 16:33

無線LANをやりたくてやっている人は少ないと


思いますよ。
必然的にやらざるを得ない人が多いと思います。
有線で出来る環境が作れるのであれば、絶対有線が
いいと思います。

各部屋に限らず、家の中でここに差込があれば便利だと
思えるところには着けておいたら如何でしょうか。
うらやまし~い・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
聞けば聞くほど有線ですね。

お礼日時:2003/06/05 16:32

ということは、ADSLを利用しようと思ってるわけですね?



難しいですね。
ただ、デスクトップ機なら、二階まで電話線を
もってくる方がいいと思います。
ワイヤレスはやっぱりワイヤレスの分だけトラブルがあるし、
速度や安定性の点でも有線LANの方が有利でしょう。

下に電話機があっても、電話線を分岐して二階まで繋げられます。(うちがそうです)
ついでに安い受話器をつけると二階でも電話が受けられて便利です。

ADSLで分岐する場合、スプリッターが二つ必要になるとかの注意点はありますが、
それは機器の説明書などをみてください。

うちの方法は、
・一階に電話があるが、電話線を分岐させて、二階の私のPCのところまで持ってきている。
・そこからADSLモデム---無線ルータと繋げ、
メインPCは無線ルータから有線接続。
他のノートPCは無線で接続、としています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2003/06/05 16:31

何を重要とするかによります。


インターネットと言っても、接続の仕方は多々あります。
通常のダイヤル、ISDN、ADSL、ケーブル、光等々。
接続環境はどれにするおつもりなのでしょうか?
ADSLと仮定して話を進めると、
速度を気になさりますか?それとも配線の煩わしさ
PCを家の中で移動したりしますか?
ノートですか、デスクですか?
まず、速度を気になされるなら有線のほうが速いです。
速度無視で家の中の色んな場所で繋ぐ必要があるのなら
ワイヤレスでノート、PC設置は固定で動かす必要が
ない、安く済ませたい、速度は速いほうがいいと
いうなら有線ですね。

もう少し補足していただいたほうがみなさんも
回答し易いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、ひとつひとつ自分のやりたいことを決めていかないとダメですね。まだまだ情報収集が必要みたいですが、有線にすることだけは決定です。

お礼日時:2003/06/05 16:26

うちはワイヤレスなんですが、やっぱり部屋


というか室内での位置すら速度に影響してきます。
(もっといいアンテナ付ければよくなるのかも知れないけど。。。)
家の建て替えならチャンスです。(笑)

・・・と思ったんですが、PCを1台しか
予定していないならどっちでもいいのかな?(^-^;
でも、有線のほうが信頼できるとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ワイヤレスってなんかおしゃれっぽいような気がしてたんですが、室内でも影響するとは知りませんでした。
絶対に有線にします。

お礼日時:2003/06/05 16:21

ワイアレスLANは同じ家の中でも電波受信状態が一定せず、部屋によっては接続できない、又は同じ部屋の中でも場所によって受信できない等の話が良くあります。

つまりは、やって見なけりゃ解らない。有線LANはその点確実に繋がりますね。LANケーブルは100mまでOKだそうですから、巨大な御殿のような家でも建てない限りはLANケーブルを各部屋に埋め込んでおくのが良いと思います。先のことを云えば光にも対応した配線も考えておくのも良いでしょう。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
LANケーブルをはりめぐらせようと思います。

お礼日時:2003/06/05 16:18

これから建築なんですよね???


羨ましい
無線よりもやはり有線でしょう。
リビング等アクセスポイントやルーターを置く場所を決めておき、その部屋から各部屋までLANケーブルを敷いてもらっては如何ですか?
将来は今以上にOCは必需品になりTV以上のメディアになるかもしれないのでしから、
各部屋にTVの端子を!の感覚で
各部屋にLANの差込を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
各部屋にLANの差込を!っていうのはなるほどですね。

お礼日時:2003/06/05 16:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!