
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
”無料”というのはすなわち,そのスペースの提供者は,いかなる責任からも
逃れられることを意味します.
つまり,ある日突然サイトが消えてしまっても文句は言えないのです.
こういった事態は,お客への信用失墜につながりますので,そういう意味で
私は,無料スペースに商用サイトを置くのは,矛盾であると思います.
(継続の信頼性の面で,ビジネスに不向きだと考えます.)
そこで私は,(ご商売が大掛かりでなければ)NIFTYの新サービス,
「フリーマーキット」を紹介します.
費用はかかりますが,月々たったの500円です.
NIFTYのシステムは,信頼性も高く安心できます.
利用できるサービスとして,標準でSSLが使えるのも大変な魅力かと思うのですが
いかがでしょうか?
なお,NIFTY会員でない場合でも,加入費・月額費用無料のCombo会員になれば
サービスを利用できます. http://www.nifty.com/cs/
参考URL:http://homepage.nifty.com/fmkit/
No.3
- 回答日時:
有名なサイトですが「タダものではない!」というHP紹介サイトに、HPスペースの紹介があります。
CGI可・不可等分かれており、商用可能かどうかも分かりますので、そちらでご検討されてみては?商用に使われると言うことで、アドレス等の覚えやすさ、転送メールの有り無し等、色々と「これはあったほうがいいだろう」と言う条件があると思いますので、そういうとこを重視しながら選ばれてみては?
ちなみに私は「XREA.COM」というとこのを使用しています。URLが「○○○XREA.COM」となるので、なんとなく独自ドメインぽくて私は好きです。(大抵のとこは「co.jp/~○○/」とかになって長いですので・・・)ただし、完全な初心者向けではありませんので(CGIなどは自作の物がつかえますが、用意された物はないです)、もし初心者ならほかのとこのほうが使いやすいかもしれません。
広告の出方一つとっても全然違うので、その辺も検討の余地に入れると良いと思います。
参考URL:http://tadamono.to/index.html
No.2
- 回答日時:
「infoseek isweb」は、チャットのCGI以外は、だいたい自由に使えるので良い感じです。
表示も軽いです。商用利用も出来ます。しかし、広告が沢山入りますけど・・。(^^;
(無料なので仕方ないけど)
参考URL:http://isweb.infoseek.co.jp/index.html
No.1
- 回答日時:
いろいろありますよー。
下記にURLいれておきましたので
いろいろ比べてみてはいかがでしょうか。
参考URL:http://www.geocities.co.jp/SweetHome/9959/hp.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) このような条件でデータを置いておけるサービス 3 2022/07/25 08:31
- その他(学校・勉強) 完全無料の教科書や問題集はどのようなものがありますか?日本語と英語について探しています 1 2022/12/18 03:48
- 引越し・部屋探し 物件選びについてです。 今度初めての一人暮らしをします。 料理が趣味なので一人暮らししたら毎日自炊を 22 2022/06/27 08:11
- Excel(エクセル) Officeの無料版と有料版の違いについてお教えください。 6 2022/12/24 11:09
- 営業・販売・サービス 個人で商品を販売する際、自分の使った材料が再販売等の違反になるか否かよくわかりません。 布や木材とい 2 2022/12/21 13:51
- その他(ビジネス・キャリア) 商用利用の範囲 2 2022/05/20 12:39
- ヤフオク! オークションでの送料について 1 2023/04/02 04:56
- プリンタ・スキャナー プラザーのプリンター DCP-J926N-W/B を使用して 100均などで売られている マグネット 1 2022/12/01 14:40
- 専門店・ホームセンター カインズホームのオンライン注文について 2 2022/10/13 22:47
- ホームページ作成・プログラミング CGIが実行可能なHP領域又はレンタルサーバーでおすすめの所を教えてください 現在ホームページ領域の 1 2023/01/01 11:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
未払い分の謝礼、どうしてくれ...
-
サイト上で宣伝広告を載せるのは?
-
ホームページ、アクセスアップ
-
googleマップの無断転載について
-
効果的なHPの宣伝方法を教え...
-
amazonアソシエイト/10件以上U...
-
アフィリエイトは商用サイトと...
-
商用に無料でつくれるホームペ...
-
サイト名ってなんですか?
-
なぜ教えてグーはなくなるのですか
-
YouTubeに登録できません
-
検索エンジンに登録されない
-
検索サイトへの登録
-
ホームページを検索エンジンに...
-
ポッカキットって知ってますか?
-
手紙での言い回しについて。
-
どうすれば無料ホームページに...
-
ロボット型検索エンジンからの削除
-
グルメサイトで上位に表示され...
-
yahooにホームページをアップし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
商用利用OKの画像について。
-
旧サイトを残すことについて
-
このサイトはぼったくりでしょ...
-
マイクロアド
-
ヤフーのディレクトリ検索
-
お小遣いサイトについて
-
転職求人サイトの中間マージンは?
-
面白いコンテンツのあるサイト...
-
商用サイトに広告バーナははり...
-
FC2ブログの商用利用とファイル...
-
PDF等の共有サービス「scribd」...
-
情報商材のキャッシュバックサ...
-
第二種電気工事士、筆記試験の...
-
サイト名ってなんですか?
-
金属材料 CRES って?
-
ポッカキットって危ないサイト...
-
Googleでpornhub検索しても出て...
-
質問です
-
ホットペッパービューティーっ...
-
フォークが入っていたカップラ...
おすすめ情報