
以前勤務していた会社の先輩社員(男性60代)より、
在職中(2003年2月)
「PCを安価入手して欲しい」と頼まれました。
ネット店にて保障期間内新同品を購入したのですが
初期不良で購入当日にメーカーへ送り無料修理対応となりました。
戻り初期のセットアップは私が行いました。
その時点で異常は無く受け渡しました。
その後、何も苦情等聴いたことがなかったのですが
昨日突然連絡があり
「パソコンが購入当時から動作不良を繰り返し半年前に動かなくなった・
メーカーに問い合わせ修理代数十万といわれた・
お前のセットアップの方法が間違っていたのではないか・
お前から買ったのだから責任をとれ、修理するか
本体を買い取れ」と言ってきました。
PCは主に娘と妻が使っており、先輩社員は
使いません(知識ゼロ)。
また何故今頃?在職時にそれを私に言ってこなかったのか?
と聞いても答えず「とにかくお前から買ったものだからお前が責任をとれ」の一点張り。
目的はお金?と聞くと「ソレはお前次第だ」。
私は親切心で探し購入を代行したまでです。
本件に対しての手数料も貰っていなければお礼も受けていません。
問題は相手がやくざまがいの人物なんです。
若い頃に組長をしていた・足を洗うために指を落とした、
しかし今でも現役の知り合いが何人もいるというような
自慢話(?)を在職中に何度か聞かされていました。
今回は電話で応対しただけで特に「脅された」という事ではないですが
これを無視したところでどうなるかと不安でたまりません。
法的に私に責任が発生するとは到底思えないのですが。
常識が通じる相手ではありません。
この相手に二度と因縁をつけさせないためにはどうすればいいでしょうか。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
この文章を読んで、なんとなく相手の雰囲気が分かったような気がします(もちろん憶測)。
やっかいな相手には違いないでしょうが、あなたも仰ってるように『やくざまがい』と言うだけでヤクザではないんですよね?
と言いますか、あなたのせいではないのだから、ヤクザだろうが何だろうが言うことは一つなのではないですか?
もちろん、荒立てる必要はまったくありませんが、あなたが毅然として筋道を立てて説明するしかないと思うのです。
非の無いあなたに自称元組長がいやがらせをするのですか?あなたも既にお思いだと思いますが、ちんくしゃおかしな話ですよね。
元組長だとか現役の知り合いがいるだとかを吹聴するのは、必要以上に自分を誇大表現し、相手を萎縮させ、自分の身の回りの物事を自分の思い通りにさせるための術です。いわばハッタリです(これももちろん憶測)。
今現在までにあなたがその人にどのように対応してきたか分かりませんが、あまりビクビクしている態度を示してきていたとするならば、相手は余計に調子に乗ってくるでしょう。あなたの気の弱さに付けこんで、なんとかしてでも責任を押し付け、お金をふんだくるよう仕向けてくると思います。
だからこれからはなるべく毅然と振舞ってください。
無用に感情を逆なでしないよう言葉の選択には気を使うこととし、上に書いた通り、物事を筋道立てて説明するしかないと思います。
それから、こういう話になるとすぐ【警察】と言う言葉が出てきますが、法律相談所ではないですか?まずは。
今後話がやっかいになりそうなら、こんなところで質問などしていないで専門のところに相談する方が早いです。
はやくなんとかなるといいですね。
ありがとうございます。毅然とした態度ではいたつもりですが、私が女性であるということで向こうも強気です。正論はすぐに捻じ曲げられてしまいます。でも仰るとおり私も自分に非はないと思っています。だからとても悔しく思っています。娘ほど年齢の離れた私に金銭を要求するということが恥ずかしいと思わないのかな、と落胆もしています。明日法律相談へいってきます。具体的なアドバイスありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
60台のおじいさんじゃないですか、何をおそれているのやら?
無視していればいいのでは?裁判に訴えてきたら、受けて立つだけです。負ける要素があるとは思えませんし。
ありがとうございます。確かにおじいさんなのですが、若い人間を使って何かしてくることは十分予想がつくのでそれがいやです。私も家庭を持っており家族がありますのでそちらに害が及ばないかと心配もあります。明日法律相談にいくことにしました。負けないよう頑張ります。
No.2
- 回答日時:
>修理代数十万といわれた
ありえませんよね。新品が購入できてしまいます。
>目的はお金?と聞くと「ソレはお前次第だ」。
ハッキリ言ってお金目当てですよね。
現在の段階では警察も相手にしてくれないかもしれませんね。
相談しに行くのは構わないと思いますが。
次回電話があったら録音するなどして証拠を残しておくようにした方がいいでしょう。
ありがとうございます。警察にいくことも考えたのですが民事不介入と聞くので・・・相談なら聞いてもらえるんでしょうか。だったら一度相談してみます。会話の録音も今後心がけてみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
あなたは因縁をつけられた経験はありますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
因縁をつけられた際の対処法
大人・中高年
-
2か月前職場の人に呼び出されて因縁をつけられました。その人をAさんとします。私もAさんもアラサーの女
知人・隣人
-
4
いちゃもんをつけられた場合の対処について
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
どこに行っても、目をつけられやすいのが悩みです。 職場などでは人一倍真面目に取り組んでおり、ミスもし
いじめ・人間関係
-
6
因縁を付けられたり、怒られやすい方はいますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
7
看護師への苦情は、どこに言えば…?
医療・介護・福祉
-
8
電車で統合失調症の人に絡まれたときの対処法
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
道で言いがかりを付けられましたが罪に問えますか
その他(法律)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
わいせつ画像送信について。
-
5
使いやすさ
-
6
この人、頭いいなと感心したこ...
-
7
当てていない交通事故で出頭要...
-
8
コインパーキングから7万円請...
-
9
最近は訴訟に関するニュースを...
-
10
法律的な事 人に、口で、暴力的...
-
11
法に触れない、復讐の仕方
-
12
著作権について キャラクターの...
-
13
喧嘩別れした友達から連絡
-
14
お金を返さない相手に法律の範...
-
15
近所トラブルになってます(長文)
-
16
合法的な復讐法について
-
17
信号無視で自動車運転過失傷害...
-
18
酔っ払いにゲロをかけられた
-
19
子供に新車を傷つけられました...
-
20
同意書・契約書・確約書・確認...
おすすめ情報