
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
部分的にブロックが甘くなると考えて良いでしょう。
そうした部分を補う意味でも、Sleipnirのセキュリティ設定には気を遣ってください。標準の設定ではJavaScript、ActiveXの利用とダウンロードは無効にしておくべきです。
Sleipnir2の場合、画面右隅にセキュリティレベルが表示されている部分がありますが、そこをクリックすると簡単にセキュリティレベルの切り替えが出来るかと思います。
勝手の分からないサイトにアクセスするときはセキュアモードを利用すべきです。よく行くサイトはお気に入りに登録した上で、セキュリティの個別設定を活用するのが一番望ましいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ニコニコ動画 お勧め、高画質・高音質、有料web録画ソフトをご紹介下さい。 2 2022/11/22 20:31
- その他(ソフトウェア) F-BASICで計算中の実行が中途で勝手に止まり、大変困っています。 2 2023/03/02 16:15
- セキュリティソフト Norton360をインストールしていますが 不安 3 2022/03/28 10:00
- プロバイダー・ISP ドコモ光を契約して、プロバイダーにビッグローブを選択したのが大間違い! 3 2022/09/12 23:12
- その他(ブラウザ) ブラウザがネット接続不可なのはAndroid 4.2.2 が原因?! 2 2022/07/09 22:23
- InternetExplorer(IE) 既定のブラウザーを変更した場合、付随して処理が必要なことはありますか? 2 2022/03/25 16:04
- その他(IT・Webサービス) McAfeeの広告?を消すにはどうしたらいいですか? 2 2022/10/06 21:31
- マルウェア・コンピュータウイルス 「マカフィー」「ノートン」「無名の会社」のウイルスソフト会社が ポップアップで 4 2023/01/24 05:27
- ノートパソコン 立ち上がりが遅くなった。 10 2022/10/13 16:52
- 画像編集・動画編集・音楽編集 写真の歪み補正について windows10の標準環境でソースネクストのピタリ四角みたいな歪み補正が実 1 2023/01/17 17:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルファイルを開けるたび...
-
NTFS利用により、USBメモリ...
-
PSPをスマホのWi-Fiテザリング...
-
もし、自分の住所を知られたく...
-
セキュリティソフトはやっぱり...
-
Excelで一定時間が経ったらメッ...
-
McAfeeって安全なセキュリティ...
-
インターネットの保護モードと...
-
結局のところWindows PCに有料...
-
更新プログラムの件ですが
-
メールソフト「Becky」を使用し...
-
メールの件名に、「MEIWAKU」の...
-
audacityのダウンロード
-
これはどうしたら良いのですか...
-
ウイルスブロックをインストー...
-
バグですか?
-
windows Defender とノートンイ...
-
インスタのセキュリティ確認は...
-
カスペルスキー インターネット...
-
「セキュリティの警告」が出て...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WEBSERVICE関数とは?
-
何回も利用していたサイトが「...
-
クリックが出来ません。
-
スイッチングハブについて
-
NTFS利用により、USBメモリ...
-
「セキュリティの警告」を非表...
-
エクセルファイルを開けるたび...
-
フレッツスクウェア
-
Gooのオンラインゲームができな...
-
パソコンで動画が見れません セ...
-
パワーポイントのセキュリティ...
-
ネットを開くと
-
ウィンドウがポップアップしな...
-
AirMacのセキュリティ設定
-
サーバーを公開する前にセキュ...
-
イーバンクやジャパンネットバ...
-
ドロップクロックスクリーンセ...
-
マカフィーインターネットセキ...
-
共有フォルダのセキュリティ設定
-
Yスマホを扮した際にYahooメー...
おすすめ情報