
油で揚げないカツを作りたいのですが、オイルスプレーで苦労しています・・・
フェリシモで売っていたのを見て、100円ショップで霧吹きを買ってきました。
はじめに買ったのは 園芸・プラスチックコーナーのもの。
サラダオイルを入れてはじめの1~2回は霧状に出たのですが、そのあと何回やってもストレートに「ピーッ」としか出ません。
次にメイクグッズコーナーの化粧水とかを入れる小さいものを買いましたが、同じでした。
オイルスプレーは専用の物を買わないとダメでしょうか?
どこかの書き込みに100円ショップの小ぶりな霧吹きを使っていると書かれていたので・・・
ルクルーゼミストなどの商品を調べてみましたが、オイルを霧状に噴霧するのには圧力が必要なのかとも思ってしまいます。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
100円ショップの霧吹きは、普通に使っていてもすぐに調子が悪くなります。
もともと油を入れることを前提に作られていないのでは?
例えば、下記参考URLのものはプラスティック製ですが
「容器に油を入れ蓋を上下に動かし内圧を高めるポンプ式。」
とあります。
ある程度初期投資して、専用のものを買った方が、安物買いの銭失いにならず、安全です。
参考URL:http://www.nerimasound.com/shop/list.php?ac_id=3 …
ご回答ありがとうございます。
普通のサラダオイルを使ったので粘度が高かったのかもしれないと思い始めてきました・・・
さらさらしたエコナ油などで試してみます。
それでもダメなら諦めて 専用のオイルスプレーを買うことにしようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門店・ホームセンター 【スプレーボトルについて】 この写真を含め、世間一般的なスプレーボトルは、霧、ストレートなどのタイプ 5 2022/06/28 16:49
- 日用品・生活雑貨 霧吹きスプレーのスプレーヘッドから中身(水)がたれてしまう。解決方法を教えてください。 3 2022/08/03 09:09
- ガーデニング・家庭菜園 コウモリランビカクシダ壁掛けの水やりなんですが 販売者が言うにはスプレーでの霧吹きは葉を中心に湿る程 1 2023/03/01 21:26
- DIY・エクステリア 消毒用噴霧器について教えて下さい。 バラの鉢数が増えてきたので、スプレー式の消毒から電動噴霧器に変え 3 2022/04/23 18:27
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル パーマのスタイリングについて 先日コールドパーマでニュアンスパーマをかけました。スタイリング方法につ 3 2023/07/18 14:56
- 掃除・片付け 消臭スプレーを、シュッシュッと霧吹きする時は、お好きですか。 2 2022/07/23 07:39
- ガーデニング・家庭菜園 赤星病対策 3 2023/06/04 05:28
- 経済 100円ショップは悪か? 庶民の味方か? 賃金をほぼ上げない企業が悪か? 8 2022/04/02 13:13
- 農林水産業・鉱業 農業での混合ガソリンの保管等について 3 2022/07/11 15:08
- ガーデニング・家庭菜園 【噴霧器の選び方について】 うちの庭木の消毒用に、 この際新しく噴霧器を 購入しようと思ってますが、 3 2022/05/07 00:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
炭化した肉やらたれやらこびり...
-
鉄板の焦げ付きを防ぐ方法
-
防熱板について
-
たこ焼きの油引きの後始末って?
-
たこ焼きの鉄板のコゲはどうや...
-
使用後の揚げ油をオイルポット...
-
鉄の中華なべを拭くといつも茶...
-
キッチン、ティッシュ、トイレ...
-
大量の油を使わない揚げ物って...
-
オイルポット(活性炭カートリ...
-
油返し 油がなじむとは?
-
レンジの綺麗な掃除の仕方
-
鉄フライパンは油の過剰摂取?
-
ジオプロダクトなどの多重層の...
-
揚げ物を揚げるさいにすごく泡...
-
フライパン洗わないで使う
-
2層式フライヤーのお勧めは
-
「油をしく」は間違いですか?
-
油引きの扱い
-
フライパンに油を塗る道具
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄の中華なべを拭くといつも茶...
-
防熱板について
-
フライパン洗わないで使う
-
油処理について
-
洗い物していて気がついたのですが
-
衣付き冷凍カキフライは油で揚...
-
鉄フライパンは油の過剰摂取?
-
フライパンで肉焼いたり炒めも...
-
鉄のフライパン 油を引かずに...
-
使用後の揚げ油をオイルポット...
-
炭化した肉やらたれやらこびり...
-
揚げ物調理について エビフライ...
-
鉄板の焦げ付きを防ぐ方法
-
カレーの玉ねぎをいためる時に...
-
中華の道具
-
油で汚れた食器・鍋を綺麗に洗...
-
たこ焼きの鉄板のコゲはどうや...
-
(超初歩)フライパンに油を引...
-
焼いたソーセージと、ボイルし...
-
油返し、油ならし、しないとど...
おすすめ情報