dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴールデンウィークに北京に行く予定ですが、もし滞在期間が15日を超えたら、現地でビザを延長できるのでしょうか。申請してから許可が出るまで何日かかりますか。費用はいくらかかりますか。ご存知の方、宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

現地公安でできるといわれています。



が、一方で最近は下記のような情報もあります。

http://travel.echai.net/visa/qa.asp
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2004609

中国は上意下達が徹底していなかったり、担当者によって対応が異なることもある、ある意味大雑把な国です。

15日を超えて滞在する可能性があるなら、日本や香港で査証を取得していったほうがいいと思います。

ビジネスマンでも一度香港に出て、あるいは香港経由で入る場合、香港でビザを取る人は多いと聞いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/15 17:18

日本人のノービザ15日滞在が決まって以後、なし崩し的にビザを出していましたが、


中国在住の日本人の話では、去年に公安からだめという通達が出たと言うことで
今ではノービザ入国~個人でのFビザ国内取得は認めてくれない公安が増えています。

上海日本総領事館のサイトの下記のよくある質問のQ&A4をご覧下さい。
http://www.shanghai.cn.emb-japan.go.jp/life/new0 …

旅行会社等に頼めば話は別です。例えばここ。
http://www.glink21.com/visa.htm

ただ900元も払って国内で取るのなら、日本で取っていた方がいいです。
それか15日以内できっぱり帰国するかどちらかをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/15 17:17

旅行会社のものです。



公安局の入国管理部門で申請することが出来ますが、特別な理由がない限り発給されていないようです。
一般の観光目的の場合には受理さえもしてもらえない事例が多いようですよ。

滞在が長引く可能性がある時には、当社では、出発前に査証を申請するようにお勧めしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/15 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!