
結婚して1年3ヶ月になりますが、もともと生理不順で半年たっても子供ができなかったため、病院に行って検査をしてもらった結果、高プロラクチンでした。
初めはクロミッドを飲んで卵を育て、排卵させるといった治療でした。
ようやく基礎体温も二層にわかれてきて、良い状態になってきたが、それでも子供が出来ない為、今度は高プロラクチンの治療をという事で、本日パーロデルを処方され、朝晩1錠ずつ2週間服用するように言われました。
今回はクロミッドは出さないという事だったのですが、ちゃんと卵が育ち排卵できるか心配なのと、薬の副作用がきついとお医者さんに言われ、とても怖いです。
同じような症状で妊娠または排卵された方いらっしゃいましたら、教えてください。
また、高プロラクチンに良い食べ物等あれば教えてください。宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
私も高プロラクチン血症でした。生理は、初めから不順で、半年に1回位でした。2年前くらいに初めて産婦人科に行って薬をもらいました。週1の服用でしたので、他の方がおっしゃっているものと同じだと思います。
私は、脳に腫瘍までいかない腫れがあることが原因だったようです。放っておくと腫瘍になってしまうということで、一年は服用を続けましょうということでした。
(私は標準値の3倍高かったそうです。)
ですが、まだ服用中に妊娠しました。
避妊をやめたその月に授かりました。おそらく薬を飲み始めてもうすぐ一年、くらいの時期だったかと思います。妊娠希望というより、生理不順のために飲み続けていて生理はきていたので、その一年は私にとってあまり長くは感じなかったのだと思います。
避妊をもっと早くからやめていればもっと早い段階での妊娠もあったと思います。
あと私は、薬以外にサプリメントを飲んでいました。
それは、彼がくれたものですが、高プロラクチンに良いとカタログに書かれていました。それの成分を見てみましたところ、セイヨウニンジンの粉末のようです。
流産など、私も怖かったのですが、1月に無事女の子を出産いたしました。とっても健康体です。
高プロラクチンでも妊娠されたかたが他にも多数いらっしゃいますし、前向きにお過ごし下さいね!
回答ありがとうございます。
Rinさん女の子出産おめでとうございます。
同じ症状で妊娠され無事出産された方がいると思うと心強く、少し希望がわいてきました。パーロデルを飲んだところ、そんなに副作用がきつくはなかったので、頑張って飲み続けられそうです。
これからは同じ仲間がいたんだ。と前向きに過ごして
いけそうな気がしてきました。
子育てで忙しい中、本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私も高プロラクチン血症で約9年治療していました。
現在は妊娠9ヶ月目です。
私の場合は、プロラクチンの数値が正常な人より一桁多く、最初の5年くらいはパーロデルを毎日服用していました。
確かに副作用がきつく、慣れてきますが吐き気や眠気があったのを覚えています。
4年前位から、新薬が出たということで副作用が少なく週1回でよいカバサールに変わり、だいぶ楽になって良かったですよ。(薬代もかなり減りました)
もともと女性ホルモン自体は異常がなかったので、プロラクチンの数値さえ下がれば妊娠できますよ、と言われていました。
途中、風邪をひいたりして他の薬を飲むと、思うように数値が下がらない時もありましたが、その都度担当医師が薬の量を調整してくれ、そのうちに数値も順調に下がり、妊娠できました。
高プロラクチンに良い食べ物・・・については、よくわかりませんが、日常生活で気をつけることは特には無いと医師に言われましたよ。しいて言えば、グレープフルーツは食べてはいけない(薬の作用を強めてしまう)とか、他の薬を服用するときは必ず確認する、ぐらいでしょうか?
生理が順調になって、妊娠できるといいですね。
回答ありがとうございました。
denさんは9年も治療されていたんですね。
けど念願の赤ちゃんが授かることができて、おめでとうございます。私も少し希望がわいてきました。頑張って治療を続けていきたいと思います。
パーロデルを飲んだところ、そんなに副作用がなさそうなので少し安心しました。
もうすぐで出産ですね。頑張って下さい。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私も以前、高プロラクチン血症でした。
私の場合も、もともと生理はすぐストレスなどが溜まると乱れがちだったのですが、去年に入ってからは特にひどく2ヶ月に一度や3ヶ月に一度になってしまい基礎体温も高温低温があるようなないような感じでした。(順調な時はちゃんと基礎体温は2層でした)
それで受診したところ高プロラクチンで私の場合はクロミッドなどは服用せず(妊娠希望でしたが受診した時は生理不順としか医師に言わなかったからだと思います)、いきなり高プロラクチンの治療に入りました。薬は「カザバール」というものでした。効能はバーロデルと同じような物だと思うのですが・・・。この薬は週に一度就寝前に服用するだけで良いもので副作用も寝ているため全く感じませんでした。週一の服用で本当に効き目があるのか若干心配でしたが、1ヶ月服用しただけで数値が下がり生理も順調になり基礎体温も綺麗な2層になりました。
プロラクチンの数値は一度下がってもすぐ上がってしまうので暫くは薬の服用を続けることになります。
私は結局2ヶ月服用したところで妊娠したので服用は止めました。妊娠してからも高プロラクチンが原因で流産しないかとすごく心配でしたが何とか現在妊娠6ヶ月までくることができました。
質問者様も高プロラクチンだけが原因で妊娠しないのであれば、きっと薬で数値はすぐに良くなると思うので妊娠できると思いますよ!
食べ物に関しては効いていたか分かりませんが、どうやら女性ホルモンが不足していたようなので、毎日豆乳を飲んでました。
高プロラクチンの数値は質問者様の数値が異常なほど高くなく原因が分かっているのであれば病院で処方された薬を服用していればすぐに下がってくると思います。
回答ありがとうございます。
mimuさんは二ヶ月の服用で妊娠されたのですか!
おめでとうございます。
同じ症状で妊娠された方がいると思うと心強く、少し希望がわいてきました。パーロデルを飲んだところ、そんなに副作用がきつくはなかったので、頑張って飲み続けられそうです。
数値が異常というのはどれくらいかはわからないですが、2回検査したところ80位だったと思います。
mimuさんは夏頃の出産ですね。
あと4ヶ月頑張って下さいね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人暮らししながら妊活中。半...
-
不妊治療の経験がある方に伺い...
-
高温期16日目でこの薄さは化学...
-
40代主婦です。職場にポンポ...
-
胚盤胞移植後BT5です。 昨日か...
-
不妊治療中ですが夫が風俗行っ...
-
ドゥーテストのフライング検査
-
今日でBT5アシストハッチングあ...
-
3周期で妊娠できず、不妊症の29...
-
30歳手前の夫との妊活について ...
-
愚痴も入ってるかもしれません...
-
不妊症なんですが50歳くらい...
-
チョコレート嚢胞 妊活
-
不妊治療クリニックの待合で、...
-
昨年7月から不妊治療を始めまし...
-
不妊の検査をした方がよいでし...
-
不妊症だし、もう神に祈るしか...
-
不妊治療で流産。希望が持てません
-
今度娘が結婚します。現在31歳...
-
流産した友人に出産報告します...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
22歳妊婦です。 妊娠してから、...
-
乳癌治療中 妊娠希望
-
バセドー病の薬で子供が発達障害?
-
フェマーラという薬について
-
健康な子供が産まれる確率
-
妊娠中のタケプロン
-
鬱病でも妊娠・出産できますか?
-
うつ病やパニック症で 妊娠・...
-
妊娠4週目の熱と薬の服用
-
精神安定剤を服用しながら、妊...
-
睡眠薬服用中に妊娠
-
一度でもレチノインクリームを...
-
行為をしてしまい、多分精液は...
-
友人が妊娠9ヶ月目でやっと気づ...
-
男性に質問です。正直に回答お...
-
妊娠経験のある方に質問です! ...
-
妊娠週数とともに書かれる「G...
-
妊娠って、性行為からどれくら...
-
娘が妊娠してしまいました。
-
彼氏とのエッチ中に、赤ちゃん...
おすすめ情報