dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うつ病やパニック障害などで、抗鬱のクスリや抗不安剤を服用していて
妊娠や出産した人に質問です。

(1)どんなお薬をどのくらい飲んでいましたか?
(2)妊娠が分かって、服用量はどう変わりましたか?
(3)体調や精神状態は、どのようになりましたか?
(4)お医者さんからは、どうアドバイスされましたか?
(5)(出産を終えた方)、その後体調はいかがですか?

無事に出産を終えた方、妊娠中の方、これから妊娠を希望してる方、
是非教えてください。

ちなみに私は妊娠希望の33歳、心身症とパニック障害で
うつ病も併発して治療半年になります。
今はジェイゾロフトとパキシルを服用中です。
今後の参考に、色々な情報を教えてください。

A 回答 (1件)

こんにちは。

私は現在妊娠5ヶ月の34歳です。
うつ病とパニック障害で、妊娠がわかるまで心療内科から処方された薬を服用していました。ジェイゾロフトを服用していた時期もありますが、ジプレキサ、ドラール、セディールを主に服用していました。妊娠してからネットで薬のことを調べたところ、妊婦には禁忌とありましたので、服用を自ら止めてしまいました。医師は急に止めると流産してしまう可能性があると言われたのですが、赤ちゃんに影響するのが怖くて止めてしまいました。
うつ病になってから体重が5キロ落ちたのですが、妊娠がわかってから目的が出来たためか病状は快復に向かい、食欲も出て体重は戻りました。
薬を服用していたことが赤ちゃんに影響ないか、虎ノ門病院の妊娠と薬の外来というところで調べてもらいました。momo-momoさんがどういう状況かわかりませんが、虎ノ門病院のその外来に電話すると、郵便で申告の用紙がきて、今までに服用した薬を申告して2週間後にカウンセリングを受けられるようになっています。一つ一つ今までの実験例やその薬を服用されていた方が子どもを産めたかどうかなど教えてくれます。
心療内科には月に一度通っていますが、先月から薬は服用していません。
何か参考になることがあれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!