dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させていただきます。

既婚、女性、36歳(来年37)扶養の範囲内で介護系の仕事してます。主人36歳サラリーマン
私たち夫婦と私の実母と一軒家住まいです。(共有範囲はあるが活動スペースは別)

タイトルにも書いておりますが、10年前から若干の気分の落ち込み(医者にはうつ病では
ないと診断されています)、不眠に悩まされており、現在数種類の薬を服用しております。

朝:リーマス200mg×1
夕:リーマス200mg×1、ジェイゾロフト25mg×2
就寝前:レンドルミン0.25mg×1、ベルソムラ20mg×1、加味逍遥散エキス顆2.5g1包

2か月前までかかっていた心療内科があまりにも投薬が多くて、違う医者に変えました。

心療内科の先生にもお話していますが、子供を望んでいます。
結婚9年目ですが経済的な事情や私の体の事情もあり、継続的な妊活が
できていませんでした。

現在は経済的にも私の体調も少し落ち着き始めてきたので、年齢的な事もあり
覚悟を決めた妊活をしようと夫婦で話し合いました。

【質問】
で、本題の質問なのですが上記のような投薬がある場合からできる事はあるでしょうか。
同じような状況から妊娠に至った方の経験談などもお聞きしたいと思っています。
また、自然妊娠だけでなく不妊治療を視野に入れて励んだ方がよいのかアドバイス
いただけると幸いです。


もちろん、薬は減らしていって最終的に飲まなくなることを目指しています。
ただ、お医者様に聞いても具体的な期間がハッキリしないため、どの程度で
お薬から離脱できるか(おそらく私の経過を見てでしょうが)曖昧です。
年齢的にも避けられるリスクはできるだけ避けていけるようにしたいと思っています。

ちなみに今やっていること
・1日30分程度の有酸素運動
・ストレッチ
・基礎体温計測

他に行った方がよいことなどもありましたら教えてください。
こんな自分にできるのか不安なのと親族からの無言のプレッシャーに
そろそろ挫けそうです。

A 回答 (1件)

妊娠にかかわる薬の質問をこのような場所でしてはいけないです。


無責任な回答によってリスクが生じたときに誰が責任をとればよいのでしょうか。
主治医を信頼することが大切です。
不信感があるのであればセカンドオピニオンを探しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

確かにご指摘の通りです。

迅速な回答とアドバイスありがとうございます!

お礼日時:2015/11/27 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!