dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 35歳主婦です。レキソタンを服用しながらの妊娠について真剣に悩んでいます。どうか助言をお願いします。
15年ほど前から鬱病と不眠で近くの精神科に通院しています。以前にくらべ薬の服用量は随分減り状態も安定しました。
現在は一日にレキソタン8mgとセロクエル50mg服用しています。妊娠を希望しているので薬を減らす努力をしていますが、レキソタンはとても私に合っているようで、どう頑張ってもこれ以上減らすことができません。
セロクエルに関しては効いているのか分かりませんが、先生が進められるので飲んでいます。

 以前に比べ薬の量もかなり減ったので、先生に妊娠の相談をしたのですが、先生はレキソタンを飲んでいると3~4割の確率で赤ちゃんに障害が出ると言われ妊娠は諦めなさいと言われました。
今まで妊娠する事だけを目標に治療に励んできたので、あまりのショックにしばらく寝込んでしまいました。お医者さんは絶対駄目の一点張りで詳しいことは何も教えてくださいません。ネットで調べるとそこまで深刻でないように書かれている方もいらっしゃるので、どこまで本当なのか分からず混乱します。お医者さんにネットの話をすると機嫌が悪くなってしまわれるので、これ以上何も聞けません。

薬を服用しながらの妊娠について、リスクがあるのは分かっているつもりです。
どうかそのリスクの内容や確率について、また実際に薬を服用しながら出産された方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか?

A 回答 (2件)

お医者さんは絶対だめの一点張り…とおっしゃっているとのことですが、そりゃ当たり前でしょう。

大丈夫と言ってもし障害が出ても責任とれませんもん。お医者さんからの許可が出ないのも仕方のないことです。キツイ言い方かもしれませんが、あれも欲しい、これも欲しいでは、二頭追うもの一頭も得ずです。
わたしもパニック障害というのにかかり、精神科で頂いた薬を飲んでいましたが、妊娠がわかり(第2子)、自分へのリスクを負ってでも赤ちゃんの為に妊娠期間、薬を中断しました。
お陰で無事に先週出産をしましたよ。
もちろん断薬には医師との打ち合わせも必要ですが、覚悟も必要です。前の方もおっしゃっているように、いま薬なしではいられない方が育児をなさるのはご自分にとってかなりキツイことだと思いますよ。まずは体調を整え、妊娠してもよい状態になってからのほうが良いと思います。
    • good
    • 0

個人的な意見ですが・・・


>15年ほど前から鬱病と不眠で近くの精神科に通院しています。
なんとなく薬を飲んでいるからというだけで先生は言っているのではないと思います。
症状が治ってから妊娠、出産した方がいいのではないでしょうか。
育児は本当に大変ですし、健康で何もなかった人が産後欝になってしまう人もいますから・・・

あと、ネットの情報に頼りきりもよくないです。
今の時代、ネットで簡単に情報を得られますが、それが正しい情報か嘘の情報か分かりません。
ついつい検索してしまう気持ちも分かります。
私も暇なときはどうでもいいようなサイト見ては落ち込んだりしますから笑

もう少し視野を広げてみてはどうでしょうか。
違う病院に行ってみるのもいいかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!