dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しいPCを購入したのですが、ウイルスバスターとクイックタイムプロの移し方が分かりません。

ウイルスバスターはソフトCDはありますが何回か更新してますので、どうやって今のものを移していいのか分かりませんし、クイックタイムプロはネット上で購入しライセンスキーを貰ってバージョンUPするタイプなので、実態が無く、移し方が分かりません。

HDDを丸ごと移せばいいのですが、古いPCには消せないいらないソフトやおかしなデータとかがあり、丸ごとは移したくないので、できれば上記の2つのソフトだけ移したいのですが・・・・・


詳しい方教えてください。
単純な素人質問だったら恐縮です^^;

A 回答 (4件)

基本的には新しいPCに新規インストールしてネットに接続してから更新となります。



QuickTimeはライセンスキーを控えていますか?控えているなら新しいPCにQuickTimeをインストールしてライセンス登録するだけです。

ウィルスバスターはサービスで動くソフトなのでファイルをコピーしただけでは正常に動作しませんし、新しいPCにインストールしたらプロダクトキー(でしたっけ?Pから始まる長い文字列)を再度入力する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^

助かりました

お礼日時:2006/03/17 11:29

ウイルスバスターもQuickTimeもネットでダウンロードして入れ直すことになります。



先日、ウイルスバスターのバージョンアップをしました。
その手順では、旧バージョンを削除してから新しいバージョンをインストールし直します。
そのときに、旧バージョンで登録した際に使ったコードを再利用して、登録確認をすれば新しいバージョンが動くようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^

ほんとに、感謝です!

お礼日時:2006/03/17 11:31

 一般的にプログラムを新規にダウンロードしてセットアップする課程でキーを入力しますと権利を継続することが出来たりします。

当方の対策ソフトですとトライアル版などをメーカーのWebサイトからトライアル版を新規にダウンロートして使用中のユーザー名とパスワードを入力するだけでこれまでと同様に継続出来るようになります。もちろん、これまでのウィルス対策ソフトは継続しないことに為ります。移動するのはIDなど購入した部分を入力するだけで丸ごと引っ越すと云うイメージではありません。更新期限が近づいた場合なども入力してある旧いユーザー名とパスワードを新たに購入取得したものを入れ替えることで更新されると云うことに為ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^

あっという間に解決できました^^

お礼日時:2006/03/17 11:30

共に1からインストールして設定をしてUPDATEすることになります。



お引越しソフトみたいなものもありますが、ウィルスバスターはPCの構成が変わるので再認証が必要になるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^

お礼日時:2006/03/17 11:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!