No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>マザーボードのコンデンサが膨らんでいるように見えます。
交換しないといけないと考えますが、膨張する原因はあるのでしょうか?膨張の度合いにもよるんですが、コンデサ内部の
金属部品が腐食して膨張しているか、腐食の途中で
発生したガスの圧力がコンデンサのケースの膨張の要因です。
(つまりコンデンサの不良です)
通常、電解コンデンサに寿命があるのは、内部に電解質
溶液が染み込ませてあるので、長期間(5~10年)
の間にその液体が徐々に蒸発して、容量抜けと
いう現象がおき、コンデンサとしての電気的
容量が減ってしまうためです。これなら
コンデンサのケースの膨張はありません。
もしそのコンデンサが電源の平滑回路に
使ってあれば、電気的容量の減少と共に
電源のリプル増加やノイズ発生の要因と
なり、マザーボードの場合だと回路全体の
誤動作の要因となります。
>過電圧が疑わしいのでしょうか?
一般論としてはそれもあると思いますが、最近の
ものならコンデンサ自身の不良です。
90年代の後半からだと思うのですが、
中国や韓国でのコンデンサ製造が本格化し、
技術移転と共に、現地メーカーだけで
独立した製造が行われるようになったんです。
以前は、日本のメーカーも技術者を派遣し、
指導しながら、原材料も日本から送ったり
していたんです。人件費が安いため、そういった
方法でも製造コストを下げられたんです。
最近は、中国や韓国が独自にやっているんで
問題が多いんです。中には日本メーカーの
指導を受けている工場から、勝手に技術を盗んで
やっているとこもあるんで、基本的な原理を知らず
物を作っている場合もあり、製造上の問題が
起こっても対処できないんです。
中国の場合、特に化学物質の質が非常に悪く
電極を腐食してしまうような物質がコンデンサの
電解質溶液の中に含まれている事があるんです。
それで、コンデンサが早く駄目になってしまう
んです。
韓国の場合、購入を決めてもらうための
最初のサンプル品だけいい材料で作って、
後は質の悪い部品を使い、コストを下げて
自分たちの利益を上げるという方法を
よく使うのですが、それを知らないメーカーが
うまく対処しきれないと、劣化しやすい
コンデンサが大量に使われる結果となります。
そこで、最近ではわざわざ「日本製コンデンサ使用」
と記載しているマザーや、ハブなどがあるんです。
http://rd.search.goo.ne.jp/click?DEST=http://www …
デュアルコアCPU対応/IDEx3/S-ATAx4/IEEE1394b/
日本製コンデサ使用. 43-0219. ASUS, P5LD2-VM-UAYZ
>コンデンサを交換する必要がどのくらい重要か知りたいのです。
コンデンサの故障モードにはオープンとショートの
2つが考えられますから、電圧が高い電源部分で
ショートで壊れると、発熱など最悪火事の要因に
なります。
電源回路から離れたところで、現在回路の
動作に問題なければ交換の必要はないと思います。
多分、オープンのモードでコンデンサが壊れて
いて、そこに並列に入っているほかのコンデンサが
あり補ってくれているため、動作に問題が起こって
いないのだと思います。
No.6
- 回答日時:
補足します。
電解コンデンサの「爆発」とよく言いますが、実態は「破裂」ていどなものです。PCのケースの中で電解コンデンサが爆発しても人間が怪我するほどの威力はありません。
それと、よほど古い機器ではない限り、破裂しないようにコンデンサのケースには筋が入れられています。コンデンサの頭に KとかT型の筋がないでしょうか。なので、そこが割れて比較的緩やかにガスが抜けます。
No.4
- 回答日時:
コンデンサは必要だから使われています。
どのような不具合があるかは、どのようなどの部分で使われているコンデンサかによって違います。電解コンデンサの寿命は、温度が上がるとどんどん短くなりますし、電気的負荷の具合によっても変動します。温度が10度上がるごとに寿命は半減します。
普通は、その機械そのものの寿命だけ持つように、コンデンサを選定します。途中で交換することはありません。
ところが、たとえば最近のPCのマザーボードや安価な電源は設計が粗悪で、買って1~2年で電解コンデンサがパンクすることもあります。
失礼ですが、あなた程度の知識でしたら、
・とりあえず、動作に支障が無ければコンデンサは交換しない
・動作に支障が出たら、マザーボードごと買い換える
という対処のほうが安全確実です。
コンデンサの交換には数1000円の工具が必要ですし、作業の過程で周辺の部品や基板を壊すこともあります。
No.2
- 回答日時:
電解コンデンサにはパンク(爆発)と容量抜けが有ります。
爆発すると破片が飛び散ってこびりつきます。
容量抜けではノイズやハムが出たり機器が正常に動作しなくなります。
CRT型のテレビが古くなると画像の映るのが非常に遅くなりますが
これも大抵は電源回路の電解コンデンサの容量抜けが原因です。
No.1
- 回答日時:
容量抜けという状態になりますが、それによって生じる症状は使用される電子回路の部位によって様々です。
知りたいことの回答にはなってないと思うので自信なしにしておきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。 「そうなんだね」と「確かに披露する場所ないね」で評価します。
-
CDの保有枚数を教えてください
ひとむかし前はCDを買ったり借りたりが主流でしたが、サブスクで簡単に音楽が聴ける今、CDを手に取ることも減ってきたかと思います。皆さんは2024年現在、何枚くらいCDをお持ちですか?
-
ちょっと先の未来クイズ第4問
11月ごろに発表される、2024年の「新語・流行語大賞」にノミネートされる言葉を書けるだけ書いてください。
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
アンプの電解コンデンサーの容量抜けのチェック方法
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
低域通過フィルタの周波数に対...
-
トランジスタの電流帰還バイア...
-
コンデンサの端の効果に関して
-
誘電率(ε)と誘電正接(Tanδ...
-
この問題の解き方を教えてくだ...
-
オペアンプに使用するパスコン...
-
共振回路についての質問です。
-
テレビの高圧部品の取り扱いに...
-
初歩の電子工作 タイマーIC ...
-
電解コンデンサを使って12V...
-
周波数特性の利得の低下について
-
コンデンサー負荷とは?
-
DCカット用コンデンサの容量
-
コンデンサの位相遅れについて...
-
ACL?
-
誘導M型フィルタについて教え...
-
高校物理のコンデンサーで これ...
-
コンデンサを使った遅延回路に...
-
ゲートで遅延が起きる理由
-
電荷Qを蓄えた平行平板空気コン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンデンサの端の効果に関して
-
低域通過フィルタの周波数に対...
-
オペアンプに使用するパスコン...
-
周波数特性の利得の低下について
-
誘電率(ε)と誘電正接(Tanδ...
-
電荷Qを蓄えた平行平板空気コン...
-
この問題の解き方を教えてくだ...
-
三端子レギュレータに付けるコ...
-
DCカット用コンデンサの容量
-
コンデンサのインダクタ領域に...
-
ACL?
-
LAN用パルストランスのセンター...
-
抵抗コンデンサー回路で、抵抗...
-
低圧コンデンサーに使用する電...
-
増幅回路内のコンデンサの役割
-
コンデンサーの定格の違いによ...
-
リード部品とチップ部品
-
電解コンデンサが壊れると
-
電解コンデンサを使って12V...
-
コンデンサーの図で直列なのか...
おすすめ情報