
現在ドメインにうまく参加が出来ておらず、一旦ワークグループに抜けてから改めてドメインに参加をさせる為のバッチファイルを作成しようと考えているのですがそのコマンドをご存知の方がいらっしゃいましたらご教授くださると助かります。
<環境>
クライアント:Windows2000 Pro SP4
ドメインサーバ:Windows Server 2003 SP1
ここまではやってみましたが。。。
各作業でFD or CDを個別で作る予定
◇ワークグループへ一旦抜けるコマンド
netdom remove %computername% /domain:domain_name /userd:domain_aadmin /passwordd:**
◇再起動コマンド(リソースキットから取得)
shutdown.exe -s
◇ドメインへの再参加コマンド
netdom join %computername% /domain_name /userd:domain_aadmin /passwordd:**
これでうまく出来るのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
うまく参加できていないとは?
Windows 2000 マシンで、ログイン画面でログイン先にドメインを指定
しても入れないということでしょうか?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
とあるツールで一斉に参加させているのですがたまに失敗をすることがあるのでそれをバッチ+VBSなどでnetdomコマンドと組み合わせてやってみたいのです。
(1)ドメイン参加中のPCをドメインからWORKGROUPへ抜ける
(2)再起動
(3)WORKGROUPからドメインに再参加
これがやりたいことなのですがわかりますでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 自民党が推す「スパイ防止法」の促進サイトが「統一教会」ってどういうことですか? 4 2022/10/13 05:18
- JavaScript 1日1回引けるJavaScriptおみくじについて 1 2022/12/12 22:28
- オープンソース gmailでのimap設定 1 2022/09/15 13:25
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbird にアカウントの追加ができない 1 2022/09/27 17:39
- その他(ブログ) Brogger独自ドメインから独自ドメインへ変更する 1 2022/09/22 13:21
- Gmail 現在、お名前ドットコムで取得したドメインから「hello@〜」というメールアドレスを作成し、Gmai 1 2022/07/03 23:13
- ネットワーク Active Directoryの管理者パスワードが過去に変更されたか否かはわかるのでしょうか 1 2023/04/15 18:50
- Windows 10 外部ドライブにマウントできない問題について 9 2022/03/22 18:08
- サーバー ログオンユーザーがいない場合に自動再起動 1 2022/09/28 09:53
- Excel(エクセル) パスワード付きExcelブックについて 4 2022/06/02 21:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsServer2003にクライアン...
-
ActiveDirectoryのユーザとグル...
-
ドメインとワークグループについて
-
ネットワーク ログオン サービ...
-
ドメインに参加せずに、ネット...
-
ネットワーク管理者にアクセス...
-
AdministratorsとDomain Admins...
-
ドメインユーザーのユーザー名...
-
タスクフォルダってどこにあるの?
-
PCを自分以外に使わせないよう...
-
ログインパスワードを忘れてし...
-
同一フォレストにADサーバが複...
-
thunderbirdの受信トレイが開け...
-
失効したドメインの再取得
-
サブドメインの追加について
-
IPアドレスからOSを割り出す方法
-
青と黄色の盾みたいなマークの意味
-
xpです。ホットメールのアドレ...
-
パソコン立ち上げ時、急に!
-
壁紙の設定が再起動するたびに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットワーク ログオン サービ...
-
ドメインに参加せずに、ネット...
-
ActiveDirectoryでPCの入れ替え...
-
ドメイン離脱時のセキュリティ...
-
ワークステーションからのログ...
-
ドメイン参加中に違うワークグ...
-
WindowsXPでNT3.51ドメインに...
-
ドメイン参加(抜ける)コマン...
-
DNSをActive Directory へ変更...
-
ドメインに参加できません。
-
会社ドメインへの入り方
-
所属グループ取得方法
-
expectを使って自動でSSHログイ...
-
WinxpのWIN2003ドメインの登録...
-
ドメインに参加していないPCに...
-
ドメインに参加しているWindows...
-
NetBios名のユニークの重複につ...
-
XPのログオンスクリプト
-
Windows Meのドメイン参加方法
-
WindowsServer2003にクライアン...
おすすめ情報