
No.2
- 回答日時:
目視で分からないでしょうか。
厳密にはテスターなどで物理的に断線がないか調べる方法はありますが、現実的ではありません。
一般的に賃貸住宅の場合は、退去しても次の入居者の為に引込み線や屋内配線はそのまま置いておくと思います。
No.1
- 回答日時:
モジュラージャックだけでは電話は生きませんね。
また、保安器から電話線が繋がっているかを・・・とは、外線があるかどうかということでしょうか。
アパートでしたら、集合保安器があって、そこまでは外からケーブルか引込み線で繋がっています。でも、
それは線だけであって、使うとするならNTTに電話加入の申し込みが必要です。今までのところでご自分の電話加入権があり、お使いになっていたものを新しい場所でお使いか、それとも、まったくの新規でお申し込みかで異なります。いずれにしても局番なしの「116」にお問い合わせになったほうがよろしいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ADSL導入すると電話が使いもの...
-
電話のみのコンセントを「LAN」...
-
電話をピンジャックで録音する...
-
親機電話の移動
-
新規会社設立
-
電話線の差し込み口がモジュラ...
-
光ファイバーにするにはハウデ...
-
回線の切断
-
ADSLとマイラインって一緒に利...
-
お客様のおかけになった電話は...
-
前入居者の解約ができてなくて...
-
OCNエコノミーの価格はなぜ高い...
-
CATVインターネットについて
-
インターネット中に電話を受ける
-
マイラインをNTT以外で契約して...
-
1つの回線で2つの契約
-
プロバイダから警告が来ました。
-
困ってます
-
電話回線を契約せず インター...
-
フレッツISDNに変えてから電話...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同一電話番号で複数の電話機を...
-
電話線の修理について
-
親機電話の移動
-
電話のみのコンセントを「LAN」...
-
保安器からモジュラージャック...
-
ISDNからアナログに戻すと...
-
VDSLで電話に雑音?
-
ISDN回線の屋内配線で???
-
MDF IDF は 勝手に ...
-
ガス自動検針器について
-
お客様のおかけになった電話は...
-
受話器が上がりっぱなしだった...
-
モジュラージャックを2口分岐...
-
前入居者の解約ができてなくて...
-
電話モジュラージャック工事は...
-
プロバイダから警告が来ました。
-
黒電話のモジュラー変更工事の...
-
光電話において ルーターから...
-
ネットにつなげる電話回線の色...
-
NTTの請求書 NTTコミュニケ...
おすすめ情報