dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ADSLに加入して、今日TAが届いたので早速設定をプロバイダ等に問合せしながら完了させたのですが、何故か固定電話の通話をしてる間しかネットに接続できません。
可能性のある原因と対処方法を教えて下さると嬉しいです。
OSはWinXP使用でTAとPCは直結、一旦プロバイダに確認はしているのでPC内部の設定ではないと思うのですが・・・。

A 回答 (3件)

2番です。



ちょっと間違えました。
スプリッターを2台並列につないで不具合が出るのはFAXなどでした。

この場合は、通常の分配機で電話をつないでいることに問題があるのだと思います。

「ADSLラインセパレータ内蔵スプリッタ」というのを使ってつなげばよいです。
下記を参考にしてください。

http://www2.elecom.co.jp/network/adsl/ld-adslspr …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり通常の分配器をTAの手前に付けていたのが原因だったんですね。
スプリッタを付けたら解決するんですね、ありがとうございます。
さっそく試してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/05 01:29

はじめまして



>配線状況はTAの手前に分配器を付け
この分配機というのは、単純な分配機ですか?
もしかして「スプリッター」という、ADSLと電話を分ける分配機ではないですか?

そうだとすると、通常TAの中にもスプリッターが入っているので、スプリッターが2つつながったことになってしまい、これではADSLは使えなくなってしまうのです。

そのあたりを確認してみてください。
    • good
    • 0

おそらく ガスや警備会社などへの電話での通信がどこかにはいってませんか?


あとは保安機の問題かも・・

ガスの検針を電話線をつかってやってると
常に電話線に信号をながしています そうするとADSLのデータにノイズになり通信ができなくなる。
しかし 受話器をあげるとそれを察知し、ガスの検知器が信号を止める よってノイズがのらないのでネットOKとなります。 一度ガス屋さんや なにか電話をつかった
ことしてないか考えて見ましょう その変が一番おおいかなと・・・

この回答への補足

すみません、説明不足でした。ガスの検針や警報機、警備会社いずれも利用していないので該当しないと思われます。
ちなみに配線状況はTAの手前に分配器を付け、電話機とTAへ分配していて、TAにも電話機を直結してる状態ですが、これが悪いんでしょうか・・・。

補足日時:2006/10/04 23:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!