dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一軒家でADSLを利用しています。
回線がちょっと複雑なのですが、主回線?のモジュラージャックは電話機を使っていて、
別室にもジャックが2箇所にあるのですが、そこへ繋いでいるケーブルからデスクトップパソコン・ルータ・無線LANターミナルなどに接続しておりインターネットをしています。
簡単に言うと、台所に電話機があって、子供部屋にインターネット用回線が別にあるといった感じです。

ここで困っています!
インターネット用に使っているデスクトップパソコンが壊れてしまったため処分をしたいのですが、パソコンからモジュラーケーブルやLANケーブルを抜くと、ネットはもちろん電話がつながらなくなってしまって困っています(><)
どうしたらいいのか分からないので、ずっとそのままです…。

デスクトップパソコンからモジュラー&LANケーブルを抜いた状態で、電話も問題なく使えるように配線を変えるにはどうすればいいのでしょうか??
今後光回線に変えたいと思っていますが、
特殊な工事が必要ですか?NTTに頼めばやってくれるのでしょうか。

どうぞアドバイスをお願いします!

A 回答 (4件)

おそらく下のような配線になっているのでしょう。


電話回線(ADSL)---ルータ---LANケーブル---PCのLAN端子
               |←モジュラーケーブル
              PCのモデム端子---電話機

このためPCから電話(モジュラー)ケーブルを抜くと電話機に信号が届かなくなるのです。
これはずっと以前にADSLではなくダイヤルアップ接続していたときの名残ではありませんか。ADSLならPCにモジュラーケーブルをつなぐ必要などありません。
正しい配線は下記の通りです。
電話回線(ADSL)---ルータ---LANケーブル---PCのLAN端子
               |←モジュラーケーブル
              電話機
つまり、ルータからのモジュラーケーブルをPCにつなぐのではなく直接電話機に接続するのです。
お宅の電話線がどのようになっているのか全く不明ですので家を建てたときの工事業者に問い合わせる(マンションなら管理者、建設業者に問い合わせる)か、NTTに調査してもらって下さい。

>今後光回線に変えたいと思っていますが、特殊な工事が必要ですか?NTTに頼めばやってくれるのでしょうか。
特殊な工事といえるかわかりませんが、お宅まで光回線を引き込む必要があります。工事自体は電話回線工事と同じようなものですが。NTTの光回線(フレッツ光)でしたら当然NTTに依頼すれば喜んでやってくれます。
    • good
    • 0

故障したパソコンには、


電話線が2本とLANケーブルが1本つながっていませんか?

もしもつながっていたら、電話線同士をつなぐアダプタで
パソコンにつながっている電話線を連結しましょう。

LANケーブルは、触らなくてもOKです。
    • good
    • 0

>台所に電話機があって、子供部屋にインターネット用回線が別にあるといった感じです。


 「インターネット用回線が別にある」と考えるから、ややこしくなるので、
 子供部屋を中継して、台所に繋がっていると、考えてください。

 回答No.1の方の説明にもありますが、普通ADSLの場合は、
PCのアナログモデムは使いません。
 以前にダイヤルアップ接続もしくはPC-FAX利用のために、PC経由に
なっていると思いますよ。

 電話用モジュラーコードの繋がり方を、再確認してADSLモデムの
電話ポートから、台所へ戻り配線がつながるよう、接続し直しして下さい。
 
    • good
    • 0

いまお使いの電話はIP電話ということはありませんか?



> 今後光回線に変えたいと思っていますが、
> 特殊な工事が必要ですか?NTTに頼めばやってくれるのでしょうか
工事が必要かどうか、工事見積を含めてNTTに依頼すればやってくれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!