重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

僕は、パソコンを夜に寝るときにはすべてのコンセントを抜いています。待機電力を節約するためです。
これってパソコンに悪影響あるのでしょうか?もちろんコンセントを抜くのはちゃんとシャットダウンしてからです。

A 回答 (6件)

ノートでは、コンセントは充電器を介してPCにつながっているので、充電器のところでロスします。


充電完了しても、ある程度ロスします。(デジカメやケータイの充電器も似たような話になります。)


デスクトップについては、待機電力は非常に微弱です。(液晶モニタもそうです)
フラッシュメモリは、コンセントにつながっていなくても、記憶情報は消えませんが、SRAMが使用されている場合は、電圧供給が必要なので、コンセントを抜いてしばらく経つと記憶が消えてしまいます。
時計も同様で、しばらくコンセントを抜いていると、時刻がリセットされてしまいます。
(ご存知の通り、1日とか1週間では、そんな心配はないですが)


なお、コンセントを毎日のように抜き差しするのは、安全上、非常にまずいので、スイッチのあるタップをパソコンショップから買ってくるのがよいでしょう。
落雷被害防止とか省電力モニター機能とか付いてるのがありますので、それがお勧めです。
    • good
    • 0

>シャットダウン中は「待機電力も使ってません」から。


実は最低限の電力が供給されています。
#2さんの言うようなことや
機種によっては電源OFFでもキーボードやマウスの
ある動作によって電源ONになったりする機能があります。
光学式マウスも電源OFFでもLEDがつきっぱなしも
上記のように最低限の電力が供給されているからです。
でも消費電力も微々たる物です。
ですからいちいちコンセントを外さなくても
いいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふーんみんな親切に教えてくれてありがとう。
僕の恋人のエルメスたんもお礼を言っています。
ありがとうこの恩一生わすれません。

お礼日時:2006/03/22 13:01

私もルータやPCなど一つのスイッチ付き延長ケーブルにまとめて電源を消していますが問題はありませんよ。

    • good
    • 0

デイスクトップの場合にはバッテリーが無いのでBIOSの記憶しているフラッシュメモリーを支えるボタン電池の維持にだけは気を配った方が良いと思います。

NOTEでしたらバッテリーが充電されていれば問題はありません。NOTEだけがACアダプターで待機電力を消費しますがデイスクトップで電源OFFなら問題ない?のではと思います。
    • good
    • 0

今のパソコンにはWake up On Lan(LANによるリモートで離れたパソコンを起動させる機能)があるので、シャットダウンしても電気は使われていますので、質問者のやり方は正しいです。

    • good
    • 0

なんにも影響ありません。


ですがシャットダウンしているのでしたら、それは節約にも何にもなってません。
シャットダウン中は「待機電力も使ってません」から。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!